注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
子供いるから無職になって生活保護

他害癖のある自閉症児も学校行っていいかな?

No.53 10/01/06 05:24
♂♀ママ38 ( ♀ )
あ+あ-

うちの子が珍しく早起きしたので。無理して寝かせていると同室の家族を起こすので。支援学校が良いのか支援学級が良いのか(今は普通学級は棚に置いて)、どちらを選択するかは今お友達とどんな関係か先生方も手に負えない程手がかかっているのかどうかによっても違ってくると思います。お子さんの身の回りや対人関係について全て付き添っていないと不安な場合は養護学校が適切だと思います。ある程度会話を理解し、回りの行動に合わせようとする努力が見られ、パニック等起きた場合の対処法がお分かりなら支援学級でも対応出来るだろうと思います。あとは、兄弟関係や学校次第な要素もあります。兄弟のお友達ともある程度理解されていると下のお子さんへのイジメは起こりにくいと思います。学校について普通学級にこだわる方がいらっしゃる反面、軽度なお子さんも養護学校へ入学しマンモス化され先生や教室が足りない現状もあります。軽度ではないお子さんは小さな時期から判明しているので、県や市も計画的に学校を整えて頂けると良いのですが、障害児全てが養護学校ではない現状では準備が整いづらいと思います。つまり、今の園生活は先生やお友達にとっても快適なのかどうか。

53レス目(230レス中)

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧