注目の話題
赤ちゃんの名前について
全員和食にしてと言う義母。
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

子猫は父親猫に食べられますか❓

レス11 HIT数 13826 あ+ あ-

匿名さん
08/06/01 21:38(更新日時)

大至急お願いします!!
今日うちで飼っている猫の
赤ちゃんを見つけました。
うちの猫は外で飼っているんですが
その子猫の居る場所を
父親猫に見つかってしまい
昔父親猫に見つかると子猫が
食べられてしまうと聞いので
今は家の中に置いています。
でも子猫に母乳をあげるため
子猫と一緒に外に出ると
母猫がどこかに連れて
行こうとするんです😢
阻止して中に入ると、
ず~っと鳴いているんです。
可哀相なので子猫と一緒に
してあげたいんですが、
父親猫に食べられる心配は
ないんでしょうか(>_<)?

No.880559 08/05/24 20:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 08/05/24 21:45
匿名さん1 

即座に室内飼育にし、落ち着き次第不妊手術を行って下さい。
鳴いても我慢させるしかないですよ。
手術もせずに外で飼った時点でいずれこうした不幸が猫に降り掛かるのは100%決まってました。
善後策に全力を注いでね。
後、早く里親を探しましょう。
これだけだらしない飼い方をしているのなら当然自分で飼う気もないでしょうし。
里親を見付けても他の飼われるハズだった猫を殺してしまってる事には変わりないですがまたその辺に放されたら苦しむのは地域住民と猫ですし。

  • << 6 『他の飼われるハズだった猫を殺してしまってる事にかわりない』って意味解りませんが ってか、なんでそんなにトゲトゲしい口調なんでしょうか はっきり言ってすごいウケました(笑)

No.3 08/05/25 19:19
お料理勉強中3 ( 10代 ♀ )

うちの近くの野良猫は猫によってですが 父猫もちゃんと遊んでましたよ。

遊ばない父猫もいるけど危害は一切加えないで見てるだけ。 多分自分の子供って分かって、殺すと自分の血が絶えるってわかってるのかな❓

No.4 08/05/26 14:08
猫好きさん4 

主サンはじめまして☀
食べてしまう事は性格にもよるかもですがないと思いますよ😺
ただ赤ちゃんをオモチャだと勘違いして遊んで死なせてしまう事があるのでやっぱり保護した方がいいと思います💦
父猫より母猫の方が食べる可能性があります。人間が何度も触ったりして…まだ生まれたての赤ちゃんの場合ですが💦
尻尾が短い猫いますよね。あれは母猫が食べてしまうと聞きました😱
場所を移す時は今の場所に布か何かあるならそれを一緒に母子全員引越しさせてあげて下さい。
私の猫はそうしたら場所を移してくれましたよ😃外なら尚更危ないです💧
うちの父猫は驚く事に赤ちゃんに1匹ずつくっついていた胎盤を綺麗に食べてくれました😲普通は母猫がやるんですがそれだけ放棄でした💧
赤ちゃんが育つ様,母猫が育てる様,癒されますネ☺
赤ちゃんが無事に元気に育つよう応援してます❤

No.5 08/05/26 14:41
匿名さん1 

血縁によるかは微妙なところ。
室内飼い同士ならまだしも基本的に乱婚なので一匹一匹父親が違います。
母猫がストレスで子猫を皆殺しにしたケースも何度か耳にしたので、
閉じた空間で静かにした方がリスクは減るかと。
てか早く不妊手術してね。

No.6 08/05/26 17:03
猫好きさん6 

>> 1 即座に室内飼育にし、落ち着き次第不妊手術を行って下さい。 鳴いても我慢させるしかないですよ。 手術もせずに外で飼った時点でいずれこうした不幸… 『他の飼われるハズだった猫を殺してしまってる事にかわりない』って意味解りませんが

ってか、なんでそんなにトゲトゲしい口調なんでしょうか

はっきり言ってすごいウケました(笑)

No.7 08/05/26 17:31
匿名さん1 

>> 6 (笑)

No.8 08/05/28 16:19
猫好きさん8 ( ♀ )

昔友達が母猫と仔猫を保護し家で無理矢理飼ったら母猫が仔猫を食べてしまいました 落ち着かない場所に置くと警戒と恐怖 つまり取られてしまうんじゃないかと思い食べてしまいます 二度見た事あります 室内で飼う場合 押し入れなどあまり人の来ない静かで暗い場所に産箱を設置してみて下さい オス猫が食べると言う話は聞いた事ないです 食べる前に母猫が怒ると思います

No.9 08/06/01 03:36
匿名さん9 ( ♀ )

他の猫からの攻撃や父親猫からのからかいになったら、神経質になってる母猫が食べるもしくは危険の及びそうもない所に子猫を避難させる可能性あります。
オスはそういうのをするのは聞いたことないです

No.10 08/06/01 09:44
猫好きさん10 ( ♀ )

主さん

スレ内容から外で飼って居る猫が赤ちゃんを産んでおっぱい上げる時外に出すって書いてありますが親猫と子猫を離し子猫だけ家の中なんですか😥…。その子猫が有る程度育ったらそれを又外に出すんですか❓親猫から子猫を話し人間が手を加えれば親猫は不安なのでは、どの程度主さんと親猫の信頼関係が有るか分かりませんが、不安だから親猫は何処かに持って行こうとしてるんでは…ちゃんと責任有る飼い方して下さい。
人になついてない猫は、一旦人間が手にかけた子猫は親猫が育ってないって聞きます。
主さん、親猫と子猫を離して子猫だけ保護しとるなら親猫も一緒にするか、ちゃんと親子一緒に室内で保護(飼う)して下さい。

No.11 08/06/01 21:38
匿名さん11 

遅くなりました。主です。
とても無責任な飼い方を
していたことに反省しました

今の状況を言うと、
獣医さんや周りの人たちと
相談した結果子猫たちも
生後3週間くらいで結構
しっかりしているので
人の手で育てることにしました
里親も見つかり順調です。
でもやっぱりお母さんでは
ないのでほ乳瓶でミルクを
あげると嫌がりなかなか
飲んでくれません。

みなさんの意見とても
参考になりました(>_<)
またよろしくおねがいします

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧