注目の話題
これって付き合ってると思いますか?
連れ子が嫌いと言われた
子ありと子なしはどちらが老後安泰?

学校の先生と親達

レス12 HIT数 2879 あ+ あ-

隣のおじさん
07/03/20 10:48(更新日時)

まず親が子供に対する興味無さ目立ってきたと思いませんか?私達40前後の者も母親ですずめの巣みたいにして茶色に染めて怖そうなおばさんいたけど、みんなにも優しく接してくれました。今の子は親、先生、先輩の恐さを知らない全くの無知で育てられてるのがわかりませんか?親バカは自分の子供にはものすごい愛情を注ぎますが他人の事になると無視。私が子供のころは親が悪い時はうって叱って下さい、こういう時代でした。今私が思いついたのが、例えば手術する前に本人に承諾する書類を書かされますが、あれと同じように叱られて当然のような規約を作ったらどうでしょう?それか私立で学校を作って規則正しい学校を作っては!親も私も含めだらしないですよ!学校の先生もだらしない!これが仕事でしょうが!プロとして働くならもうちょっとしっかりやってよ!公務員で安定した給料しか脳がない先生は必要ないよ!学校は社会人になるための基礎なんだからしっかり教育しろ!親もいつまでも子供みたいにいるな!たかが子供できただけで親と名乗るやついるけど後でしっぺ返しが来るぞ!しっかり認識していかないと自分よがりで生きてる親は枠以外は見えないんじゃ?そこが子供なんだよ!私も含めて教育をもっと勉強しようよ!

No.871231 06/11/08 14:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 06/11/08 15:42
隣のおじさん1 

先日、駅のバス乗り場で20人くらいが並んで待っていて、バスが着いたところ、スタスタと歩いてきた高校生くらいの子が3番目くらいに乗ってしっかりと座ってました。
私は6番目くらいにいたのですが、あまりにも頭にきてバスに乗ってから、その子にバスを降りて最後に並びなさいと怒ったところ、ひたすら謝るばかりで降りようとしない。結局最後まで声ではごめんなさいだけでした。
だったらやるなよと言いたいのですが、逆ギレするでもなく、普通の子が悪いとわかっててマナー違反をする。こういう子も多いのですかねえ。人にこの話をすると、逆ギレされて何されるかわからないから言わない方がいいよと言われるのですが、あまりにも見ていられない。
はっきりいって、昔みたいに近所に怖いじいさんでもいればいいんでしょうが、現実にはどうすればいいんでしょうね。

No.2 06/11/12 03:23
通りすがりさん2 

教員として、感じていることは、日本社会の変質(劣化と規範意識がなくなって来たこと)が根底にあります。飲酒運転厳罰は当たり前のことですが、ここに来てやっと、見られるうねりでは?悪いことを悪いと言っても聴かないで、逆にいじめるなど。次第に、言わなくなる人と社会。都合の良い時にだけ神様を持ち出し、人間的解釈に結び付ける輩の何と、恐れを知らぬことか。「日本沈没の預言」は、弱い者いじめを武士にあるまじき恥として、強く罰した日本の古きよき精神を忘れた我が国へのバッシングである。それ程魂が卑劣なのかと。待望、互助の精神

No.3 06/11/12 09:04
閑人さん3 

時代は変わってきています。お洒落で若いお母さんたくさんいますから。あるママは「ださい人とはつるみたくない」と言います。子供も親も着飾ります。子供は幼い頃からお洒落に興味を持ち、太ってもないのにダイエットダイエット言います。私は主さんの目から見たら親馬鹿かもしれませんが、自分の子オンリーです。他人の子に興味はありません。こんな時代だからこそ親が子を鍛えます☝それが私の育児方針です。一緒に走る!一緒に頑張る!一緒にスポーツ! 一緒に勉強する!親が口先ばっかだから「私って取り柄がない」って子最近多いですね。親の私が広い世界を教えてあげてます。担任には期待してません。自分の子は自分の手で心身共に鍛える。親が世間体なんぞ気にしてるから子が弱くなる。私はそういう考えです。親同士でへこへこ仲良しさんなんか演じません。いじめがわかったら直接自宅まで行きます。親馬鹿かもしれません。今の子の心が弱いのは、親の苦労を知らない、ストレスに弱いということ、狭い視野にあります。

  • << 6 親の側の過信が問題です。我が子はあくまで、自分とは別の人格です。支配とコントールが強いと、子供は精神が逞しくなりません。親は子供の自立を支援する存在であるに過ぎません。貴方の中の過信が気のせいでなければいいのですが。多分結果が出た頃には、子育ての失敗、こんなはずではなかったの反省の日々だと思います。冷静に心理学やカウンセリングを学ばれた方が遥かに助けになると思います。自分の思い通りになるなら、こんなに悩みや問題多き社会になるわけがない。みんな悩んで大きくなった?迷いがあるから、以前に見えなかった事に気付く?

No.4 06/11/12 10:44
ウォッチング大好きさん4 

>> 3 逞しい👏
貴方の様にしっかりと教育する方針を見据えている親御さんは今は少ないと思います。
着飾ったりするより中身ですよね。

  • << 8 >>3 私は教員を目指そうとしている、高三の女子高生です。 私はその考え方には少し納得がいきません。何でも親とするのがいいとは限らないのでしょうか?いじめられたら…ということもおっしゃっていますが、私が親になったらやり返してきなさいと言うと思います。親が介入し過ぎるのも、子どものためにはならないと思います。さらに、自分で行動を起こすことも知らずに育ってしまうと思うんです。また、他の親なんか関係ない、と言うのも納得がいいません。ヘコヘコするのだけが付き合いではないと思いますし、昔のように自分の子どもだけじゃなく他の家の子どもにもきちんと叱ってやれる親は必要で、自分たちの世界に入っていてはそれが出来ないと思います。近所付き合いに関しても希薄が進んでいる現代だからこそ、そういう繋がりをもっと大事にした方がいいと、私は思います。

No.5 06/11/12 21:20
ああ!いやださん5 

小2と小6の母親です。定期的に授業参観に行ったり、その他学校行事に参加したりしてその都度思う事ですが…子供の姿を見ていない親が多すぎます。授業参観では子供を見ずに廊下でお喋りを始める母親グループが必ずいます。うちは公立校なので私立はどうなのかは分かりませんが、お喋りだけならまだしも携帯をいじり始めアドレス交換などもしたりして…あなた達は何しに来たの?と聞きたくなります。お母さん同士の交流があれば情報交換など出来るかも知れませんが、そういう情報交換は大体が他の親御さんの陰口か先生の陰口になってます。私は元々誰かとつるんで行動するというのが嫌いで一匹狼タイプなのでママ友は作らない主義ですが、端から見るとママ友グループって大変そうですね。運動会などでもそうですが、一生懸命頑張っている子供の姿を見ようともせずママ同士お喋りに花を咲かせている親の子供は可哀想です。そしてそういう親達を注意出来ない教師もまた情けないです。

No.6 06/11/15 22:49
通りすがりさん2 

>> 3 時代は変わってきています。お洒落で若いお母さんたくさんいますから。あるママは「ださい人とはつるみたくない」と言います。子供も親も着飾ります。… 親の側の過信が問題です。我が子はあくまで、自分とは別の人格です。支配とコントールが強いと、子供は精神が逞しくなりません。親は子供の自立を支援する存在であるに過ぎません。貴方の中の過信が気のせいでなければいいのですが。多分結果が出た頃には、子育ての失敗、こんなはずではなかったの反省の日々だと思います。冷静に心理学やカウンセリングを学ばれた方が遥かに助けになると思います。自分の思い通りになるなら、こんなに悩みや問題多き社会になるわけがない。みんな悩んで大きくなった?迷いがあるから、以前に見えなかった事に気付く?

No.7 06/11/16 19:25
閑人さん3 

>> 6 2さんへ。私は別に《過信》してはいませんよ。自分が精神科に通院しながら得た知識を子供に生かせていけたらなと思うんですよ。育児の失敗?そんなものはどこの親とて同じですよ。答えがない世の中だからこそ、親が世間体や周りに振り回されずに強い意思を持つのが大事なんだと私は思いますよ。考えは人それぞれですよ。10人10色。幼い頃から広い視野を持つのを教えるのが大事かなと思います。目的を持つこと、努力することの大切さ等。私の考えです😊 人とは違うでしょうね☝それでいいんですよ。私の育児方針ですから

No.8 06/11/23 21:44
ウォッチング大好きさん8 

>> 4 逞しい👏 貴方の様にしっかりと教育する方針を見据えている親御さんは今は少ないと思います。 着飾ったりするより中身ですよね。 >>3
私は教員を目指そうとしている、高三の女子高生です。
私はその考え方には少し納得がいきません。何でも親とするのがいいとは限らないのでしょうか?いじめられたら…ということもおっしゃっていますが、私が親になったらやり返してきなさいと言うと思います。親が介入し過ぎるのも、子どものためにはならないと思います。さらに、自分で行動を起こすことも知らずに育ってしまうと思うんです。また、他の親なんか関係ない、と言うのも納得がいいません。ヘコヘコするのだけが付き合いではないと思いますし、昔のように自分の子どもだけじゃなく他の家の子どもにもきちんと叱ってやれる親は必要で、自分たちの世界に入っていてはそれが出来ないと思います。近所付き合いに関しても希薄が進んでいる現代だからこそ、そういう繋がりをもっと大事にした方がいいと、私は思います。

No.9 06/11/29 00:35
何で?さん9 

小学低学年生の母です

今日 子供が遠慮がちに
子「あのね『学校で怒られた事 家に帰って言うなよ』って言われるんだ、だから言わないの」
って急に言うので
私「なんて怒られたの?」って聞いたら
子「絶対言わない?言っちゃダメだよ。
あのね理由は忘れたケドみんなも悪いんだよ。でね、みんなで怒られて『家に帰って 言っちゃイケない』って言うから言わなかったんだ。ボク1人だけで怒られた事はないよ。みんなで怒られたんだ。」
言葉が見つからず
私「学校や先生には言わないから お母さんだけには話してね」
としか言えませんでした…
そしたら
子「良かった。これで安心して寝られるよ」
と子供の口から聞いた時は 涙が出そうになりました
よほど怖がったのではないかな
話したかった。のを我慢していたんだなぁ
よほど気持ちに重圧がかかっていたんだなぁって胸が痛くなりました

教室の密室
年配の男の先生の怒り
子供には かなりのストレスだった様です

こういう脅迫めいた言葉
卑怯だと酷いズルいと思う

No.10 06/11/29 00:44
何で?さん9 

小学低学年生の母です

今日 子供が遠慮がちに
子「あのね『学校で怒られた事 家に帰って言うなよ』って言われるんだ、だから言わないの」
って急に言うので
私「なんて怒られたの?」って聞いたら
子「絶対言わない?言っちゃダメだよ。
あのね理由は忘れたケドみんなも悪いんだよ。でね、みんなで怒られて『家に帰って 言っちゃイケない』って言うから言わなかったんだ。ボク1人だけで怒られた事はないよ。みんなで怒られたんだ。」
言葉が見つからず
私「学校や先生には言わないから お母さんだけには話してね」
としか言えませんでした…
そしたら
子「良かった。これで安心して寝られるよ」
と子供の口から聞いた時は 涙が出そうになりました
よほど怖がったのではないかな
話したかった。のを我慢していたんだなぁ
よほど気持ちに重圧がかかっていたんだなぁって胸が痛くなりました

教室の密室
年配の男の先生の怒り
子供には かなりのストレスだった様です

こういう脅迫めいた言葉
卑怯だと酷いズルいと思う

怒る事が悪いワケじゃないです
ただ、家に帰って先生に怒られたって言うなよ
なんて言葉を子供達に向かって吐くのはおかしいと思います
どこか疚しい、自分のストレス発散の為に怒ってるの?と疑いたくなります

No.11 07/03/11 18:02
ああ!いやださん11 ( ♀ )

>> 10 昔から教師のやつ当たりなんて、よくありますよ。高学年より下の子達ほど、教師は家や他の教師には言うなと口止します。子供は怖いから黙って苦しんでしまうのです。お子さん、抱きしめてあげて下さい。こんな教師が居なくなるのを願うばかりです。主さんのテーマからはずれてごめんなさい。

No.12 07/03/20 10:48
斜め読みさん12 

読んで気分悪くする人がいるかもしれないけど、教師がどうこうじゃなくて子育てに関しては親が主導するのはあたりまえ。しつけや常識、礼儀作法を教えることはは親や祖父母とかのの仕事だと思うなぁ。今どきは親が情けないのが多すぎ。教師とかに頼り過ぎてて見聞きするのもアホらしい。
アホガキを育てるのは大抵の場合アホ親。
スレ主じゃないけどもっと勉強しろって言いたいね。子供にとって親の教えは絶対的なものくらいにしつけろっつーの。尊厳を持たないないアホ親が増え杉。教師を頼りにする人は一生子供の面倒見てくれるとか思ってるのかね?
俺は親に厳しくしつけられた方だと思うけど、大人になってきてそれが正しかったことだと実感してる。でもそれは親や祖父母が考えに考え抜いた教育方針だったことに最近気付いたんだよね。子供に愛情があるならそういった面に注ぐべきだと俺は思う。
話しが脱線したかもしれない。もしそうだったらゴメンナサイ。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧