大人になってもいじめは存在する

レス10 HIT数 114 あ+ あ-


2025/11/18 13:58(更新日時)

悪いことをした人って大概謝らないでやり過ごす。その上上から目線で、味方を作って仲間はずれにしてくるものだなと思った。30超えてから今までに何度か経験してます。

悪いのは自分だと認めたくないんだろうけど、人としてセコいしダサい。

それまで友達だったとしてもそういうことをされると一気に萎えるし、友情は破綻する。二度と信用出来ない、そんな人。



No.4393692 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

それは年齢関係ないでしょ。自分に不利なら隠すだけで、世の中気の合う人のほうが少ないし。

No.2

差別や排外主義がこんだけ広まって人権侵害することを肯定する人が多いんだから大人になってもいじめがあるのは当然
子どものいじめにしろ大人のいじめにしろ差別排外思想にしろ「あいつが悪い自分悪くないむしろ自分は被害者だ」って発想からはじまるのだし


そういえばN国の立花がいじめをするなら1人を狙えって言ってたな。それがいじめの原則だと。狙われていじめられた人は自殺したけど。
そんな立花を支持してる人たち、少なくなかったでしょ?また差別やいじめは神様が作った人類の摂理だから本能に逆らうことになるといって差別を正当化してたんだよね

  • << 9 立花の件もだけど、パワハラした斎藤が再選したくらいだからいじめを肯定してる人も多いのだろうね

No.3

味方を作れる人望があるから、縁を切りたい人との友情が破綻しても大勢に影響ないんだろうな。

No.4

よく分かります。
うちの職場にもわんさかいます。そういう人達。自分がそうならなければ良いのです、
その人の人間性の問題なので放っておけばいいんですよ。

No.5

人が人がという人もそんな人の次に嫌な人だと思う。

No.6

付き合う友人を選ぶ権利はある。
気の合わない人、一緒にいて不快になる人は、遠ざけたい。
それが、受け止め方によっては、仲間外れとか虐めとかに解釈される事はあると思う。
こっちにとっても、自分のメンタルの平穏を守るための必死の処世術。

No.7

削除されたレス (自レス削除)

No.8

削除されたレス (自レス削除)

No.9

>> 2 差別や排外主義がこんだけ広まって人権侵害することを肯定する人が多いんだから大人になってもいじめがあるのは当然 子どものいじめにしろ大人のい… 立花の件もだけど、パワハラした斎藤が再選したくらいだからいじめを肯定してる人も多いのだろうね

No.10

いじめられる人ってどこ行ってもいじめられてる人が大半ですよね。そういった人は発達や知的障害の傾向が強いですね。
いじめてる方も大半の人も発達知的障害が悪いからいじめられるのだと思ってるのだからいじめはなくなりません。
でもそれ以外の人には優しい人が大半です。
理由があるからいじめられることが大半ですよ。

一方的な妬みなどでいじめるのも発達障害がある人が多いようです。

頭の障害者はろくなのがいませんね。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧