1枚だけ残す人

レス8 HIT数 182 あ+ あ-


2025/09/27 18:35(更新日時)

医療関係の仕事をしています。

先生以外は女性が4人です。
昨日帰りに順番に手を洗っていて、一度に3.4枚取って手を拭くペーパーを一枚だけ残して私の番が回ってきました。
私なら次の人の為に全部使い切ってから補充して次の人に回します。あ!ごめん!なかった?と前の人に言われましたが透明の容器で置いてあるので絶対にわかっててやってますよね。
トイレも一巻きだけ残して変えてなかったりがちょくちょくあって、昨日のことで誰なのかがわかってしまいました。

このことでイラッとしてしまう自分も自分ですが、面倒でやりたくないんですかね?堂々とやってるところが信じられないと思ってしまいました。


タグ

No.4370003 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.8

まあ、そうだけど、他人のために何かしてあげようという気持ちがないのは、その人も主も同じなんじゃないの?
だから腹が立つんでしょ?

No.7

いますよね。
たぶん、心がさもしいんだと思います。
ちょっとでも得したいとか、楽したいみたいな気持ちなんでしょうね。

でも、職場以外の場所だと、例えばトイレで行列してて、前の人の後、空いたから入った時に、新しいのを入れてくれてる事、ありますよね。
主さんの職場の方は、残念ながら、人のために自ら進んでやる方は、あまりいらっしゃらなくても、世の中にはたくさんいるんですよ。

自分が、どちらの人間でいたいか、なんだと思います。
自分のタイミングで切れたの分かってるのに、補充しないで、次の人に>>「ごめん、なかった?」とシレッと言う人なら、その方は、ずっとそうやって生きてきた人なんだと思います。
少しでも楽したい、と考えて恥ずかしくもないんだと思います。
とは言えイラッとは、しない方が良いですよ。
同じレベルで戦うと、無駄に心が擦り切れますから。
「良いですよ。私が入れますから」と普通に言いましょう。
お礼を言われる人間になるのが良いと思います。

No.6

たぶん医療機関なら規則かなんかで予備のペーパーを開封した状態で置くことができない
だから替えるのがけっこう手間

雑務を行う人を専用で雇えばいい話ですが

No.5

いっそ、男みたいにカラッポにして去って行った方がいいですか?

トイペも芯だけ残してとか

No.4

いるいる。
トイレットペーパーも数センチ残しとか(笑)
そういう人はサボり癖ありません?
私の職場の子は、よく居眠りしてました。
雑務やりたがらないし、やってもテキトーなんですよね。
そういうストレスがたまると嫌いになってしまう。指摘したところで変わるかなあ…って感じしますしね。

No.3

主は弱そうに見えるからこの人にやらせれば良いと思ってやってるんでしょうね。
怖そうな人にはやらないですよ。
弱そうに見えると損しますね

No.2

わかる
あれイラッとするわ

No.1

いいじゃんべつにやってあげたって。2段にしとくようにするとか。4枚も使うなとも思うけどそれくらいは強制できないし

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧