妻との夜の夫婦生活について

レス5 HIT数 219 あ+ あ-


2025/09/23 00:14(更新日時)

先月子どもが生まれてから4年ぶりにしたこともあり、とても満たされた気持ちになりました。同時に私としては今後も2週に1回程度はしたいと思っています。

しかし、妻を誘っても断られます。
理由としては子どもが寝かしつけた後1時間足らずでほぼ毎日起きるから、避妊してくれないからとのこと。

私は妻と子どもとは別の部屋で寝ています。(部屋の間取りの都合と私の仕事の生活リズム上)
子どもの寝かしつけもほぼ妻です。私だと子どもが興奮してなかなか寝てくれないためです。
子どもは寝ついても妻が離れると気がついてすぐにぐずります。そのため妻は子どもと一緒に就寝しています。

避妊については、私は2人目を希望、妻は一人っ子でいいと言っているにも関わらず前回避妊具を使用しなかったことが原因だと思われます。
今後は絶対避妊するから、と言っていますが信じてもらえません…。

どうしたら妻に断られずにすることができるのでしょうか?
小さな子どもを育てているご夫婦はいつ、どのようにしているのでしょうか…?

タグ

No.4368008 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

同意なしに避妊しなかった時点でアウト

奥さんの信頼と時間を作るために日々頑張ってください

そしたらきっと又出来ますよ

No.2

もう2人目が欲しいの?
奥さんばかり負担がかかるイメージ

あなたは子育てしてますか?
手伝うという表現はやめてくださいね、あなたの子供なので育てるのは当たり前です。
セックスしか見てないように思えたので。

No.3

結婚何年か分かりませんが
年月の蓄積
奥さまを夢の世界に導くことが出来なかった旦那様の責任

No.4

自慢話になるかもしれませんが成功例として
妻は元々子供は一人だけ。私は二人以上
妻が妊娠中体が動けない事でのサポート
産後のオムツ替え、お風呂、ミルクやり、家事、そして一緒の部屋で寝て毎日の夜泣き対応。仕事のリズムも狂い寝不足の毎日
妻が望むサポートを頑張りました
私は子育てでクタクタでしたが妻から求められ二人目、三人目を希望される
考えが変わった理由を聞くと私が優しくしてくれるから
寝かしつけはトライすれば男でも直ぐにできます。夫が子供を抱くと直ぐに泣く。この理屈私には理解できません
妊娠、産後は女性にとって苦痛ではないと思わせるしか方法はないのでは

No.5

1人目産んで余計にその行為に目覚めてしまった女性がいたけど旦那から「好き者か?」と言われてしたくなくなった人がいるよ
今度は2人目を産んだらその行為がイヤになったらしいけどね
女性の身体は子供産んだら変化するから当分我慢するしかないね

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧