高1男です。上手くいきません。

レス4 HIT数 49 あ+ あ-


2025/08/20 01:47(更新日時)

高校1年生です
僕は今までずっと上手くいってるつもりでした
目指していた県でトップの高校にも入れて、4月に好きだった中学の子とも付き合えました。
でも最近辛いです
高校はレベルが高すぎて正直ついていけてないし、彼女はバイトや友達との遊びばっかりであまり構ってくれません。
まわりからすれば充実しているように見えるかもしれませんが、現実はそんなことありません。
誰か助けてください

タグ

No.4350361 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

大学目指して頑張ったら

No.2

高校あるあるなので
あんまり気に病まない方が良いですよ。

中学校では上の方でも、レベルの高い高校に入れば皆頭もいいし勉強も出来るので
焦っちゃいますよね

もう夏休みだけど、高校に入ってあわない人の為の制度があって

転入学・編入学によって環境を大きく変えるという方法もあります。

転入学とは、学校を辞めずに今在籍している高校から別の高校に移ることを指します。退学せずに別の高校に移るため、転入学なら一般入試を受け直す必要はありません。
無理に現在の高校に通い続けなくても別の高校に移るという方法があることを知っておきましょう。

タイミングや転校出来る学校は全日制から全日制の様に確認は必要なので、教育委員会等に問い合わせてみてください。

ただ1年生の1学期とか前期が一番辛いって聞くのでもう少ししたら慣れるかもしれません。

本当に辛くなったら親に相談して転校しましょう。

息子の幼なじみが高1の夏休みに転校しました。
転校先は仲良い友達がいて転校してよかったと笑ってましたよ。卒業して春から大学生です。


No.3

個別指導塾などに通われたほうがいいですよ。

No.4

周りから見た充実じゃなくて、自分にとっての充実した状態がどんな感じかを考えてみたら?

ハイレベルな学校に入ること?彼女を独占すること?バイトや友達と遊ぶこと?それとも他のこと?
自分にとって何を現実にしたいか、若いうちに色々と試しながら、周りの基準に左右されない自分だけの本当の充実を見つけたらいいと思う。

私は偏差値70の高校に入ったけど、嫌いな勉強に縛られるのが無理で、大学は遊べるように大分レベルを下げた。そしてバイト代で海外旅行とか行ってた。
高校時代の同級生は医者とか大学教授とか研究職とか華々しくやってるなか、私はありふれた会社員だけど今の生活は気楽で楽しいし自分の選択には満足してる。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧