火葬場にての出来事

レス3 HIT数 225 あ+ あ-


2025/07/25 15:22(更新日時)

今日お葬式があり、本当に久しぶりに親戚全員揃いました。

火葬場に行き、焼いてる最中にご飯を食べたのですが 周りに住職の方
がいても、親戚達がいても 両親+祖母は 私の事を呼ぶ時に「さん」付。しかも声が大きいのです。

 まだ、火葬に来る他のお客様が同じ場所にいなかったのが救いでした。(その後、ゾロゾロ来たので)

 前々から 「やめてほしい」と伝えていたにも関わらず、しかも今日は特に全員が集まる日だったので 本当にその事が1番嫌でした。
 背合わせで食べていた従兄弟達は一瞬固まっていました。(呼ばれた際に横目で見てしまいました)
 因みに兄の事は、呼び捨てで呼んでいました。

親戚達とも、兄とは違い 関係はあまり良くありません(兄にはベッタリだけど、私とは一切話しません)


 そして全て終わり、解散前に住職さんに最後 挨拶をするとなった時に 少し離れた場所から大きな声で父から「◯◯さん!先に車乗っていな」と言われ 多分その時点でイライラMAXでした。

こちらの気持ちは、考えてくれないんだなと。(ちなみに私以外の親戚全員は住職の方の所へ行きました)

 話しても分かってもらえない両親達になんて説明したら分かってもらえるでしょうか?
諦めるしかないですか?

タグ

No.4337050 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

それぞれの家庭で家族の呼び方はそれぞれですから娘や孫を「さん」付けで呼ぶ家庭があっても不自然ではないと思います。

あなたのご両親や祖父母さんは何故あなただけ「さん」付けで呼ぶのですか?
あなたが嫌がっているということは意地悪でやっているのでしょうか?

No.2

「さん」付けで呼ぶことがおかしいとは思わないけど、主さんが嫌だと思ってるならただの嫌がらせだね

No.3

そうなるに至った経緯の方を解決すると良さそうですね

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧