新しい職場いつもひとりぼっちです

レス3 HIT数 304 あ+ あ-


2025/06/24 22:07(更新日時)

新しいパートで小さな和食やさんで働いてます。店長から洗い場をメインでお願い致しますとのこと。仕事は何度も丁寧に教えてもらっています。職場は私を入れて4人。

ホールを担当しているベテランのバイトさんは店長と雑談したりしていて私は新人だからかと思ってましたが新しい学生バイトの子には雑談したり声かけたり。私がバイトさんが調子悪いと聞いたので大丈夫?と声かけただけなのに、店長から◯検品してないの?とかあきらかに雑談はするな態度。私が一番年寄りなのかなんなのかわかりません

仕事教えてくれる社員さんも雨降りそうですねと挨拶したのに、なんですか?と嫌な態度取られます。いつも誰からも声かけられずひとりぼっちです。仕事は教えてくれるしパワハラされているわけではないんですが。挨拶とか少しのお天気の話位してもらえないのがつらいです。仲間外れなんでしょうか?あるいは私が一番年上なので敬遠されているんでしょうか?

最近、使えないババアとか陰で言われているような気がします。

タグ

No.4320749 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.3

つらいですよね。
>仕事は教えてくれるしパワハラされているわけではないが挨拶とか少しのお天気の話位してもらえないのがつらい
仕事内容は良さそうだが、対人について、帰宅してからもノイローゼ気味になるなら、離職もやむなしだけど、仕事だと割り切ってやるのはどうか。
文字通り仕事に行くのであって、友達を作るサークルじゃないんだから。
私だったらそうする。

私も以前、ある小さな工場で短期バイトに行ったことがある。私とリーダーが年配で、あとは20代の若い人が殆んど。
スタッフのAは、若い新人や同僚には声かけるけど、私にはスルー。
世代が異なるから関わらない、と考えてるかどうかは知らんが…

休憩時間に小部屋の一つのテーブルで輪になって座り、学生時代、修学旅行はどこに行ったかの話をしていて、盛り上がっていて、私は高校は8泊9日沖縄で、本島、西表島、竹富島、石垣島に行ったことなどを話したら、Aが目を合わさず、返答をつぶやく言い方で「…へぇ…、8泊9日ってすごいっすね…」で終~了~
休憩時間はおもしろくなく、この小部屋で一時間も居られないと、私は勤務から3日後は外に食べに行っていた。

こちらから歩み寄ろうとしても、敬遠のフォアボールを投げてくるヤツには、もうどうしようもない。

私は3ヶ月の短期だったから逃げれたが。

余談ながら、洗いは手荒れに気をつけて下さいませ。

No.2

質問者様は差し支えなければおいくつですか?
仕事の覚えが悪いとご自身で感じてるのですか?

入って間もない職場では私もアウェーな思いをしたことがありますが、まず職務は全うするのが第一です。やるべきこと、求められたことをこなしていれば、文句を言われる筋合いはありません。
その上であたりの強さ、態度が変わらないようなら、他のパートを探しましょう。
可能なら自分なら掛け持ちします。
コミュニティが狭い程、また嫌なことが気になって病んでいくからです。
給料をそんなに求めないないなら、合いそうな職場で数か月働いてみてひとつに絞っていいかもですね。
私が決めることではないので、あくまでも他人の意見と受け止めて下さい。何事も深刻に考え過ぎないでほしいので。

No.1

さみしい。楽しく働けるところに移動しようよ

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧