ネット友達にのめり込み家庭そっちのけの旦那

レス2 HIT数 91 あ+ あ-

やりきれないさん( 30代 ♀ )
2025/04/20 08:42(更新日時)

こんにちは、もうかれこれ4年くらい旦那がチャットにハマって夫婦関係が壊れています、旦那が4年以上前に鬱になってから元々社交的ではなく友達もいなかったタイプでその時くらいからdiscordとゆうアプリを始めて最初はゲームチャットをしていたのですがそこからはのめり込んで今じゃ24時間四六時中といってもいいくらいずっと誰かとチャットしています、今はもう話す内容はゲームではなく私生活のことなんでもかんでもそこで話しているようで寝る間も惜しむくらいしています、当然夫婦の会話は減り私が相談したり会話を持ち掛けてもたまに無視、話していてもソワソワして早く返事をしたいとゆう異様な状態です。旦那曰くそこに鬱友達が沢山できたとゆうのですがもう完全に中毒っぽくなっていてチャット内で何か揉め事?があると態度があからさまに不機嫌になったりもう朝のおはようから夜のおやすみなさいまでチャットでしか生きていない感じです。誰かも知らないネッ友が自殺をほのめかすと助けなきゃ!←?などいって必死でネット内でわちゃわちゃしていたり私のことはどーでもいいのにネットの友達にはこんな一生懸命向き合うんだなと、もう家族よりネットの友達です。唯一土曜日のみ子供と遊ぶ時間を私が作っているのですがその時でさえも携帯をチラチラみていて頭おかしいんだなと、最初は友達がネットでできたから嬉しいんだなと考えていましたがそんな私がバカでした。ここまでくるとどうやってやめてくれるのかわかりません、離婚も考えましたが子供のことと経済の理由上考えていません、、どうすればいいのかわかりません

タグ

No.4283021 2025/04/20 00:17(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.2 2025/04/20 08:42
匿名さん2 

ぶっちゃけ現実逃避なんだと思います。

何だかんだやってても、所詮は対岸の事。安全な距離から、誰かと繋がっていられる。嫌になったらリセットできる世界。
ようはリアルではないのにリアルのような状態が、居心地がいいのだと思います。
ネットの世界が旦那さんにとってリアルの世界に置き換わっている。
ようは依存症です。


こっちがリアルなんだよって向けさせる必要があると思ったのですが、鬱の状態はどうですか?
どうにか治る人もいれば簡単には治らず何年もかかる人もいるし、繰り返す人もいます。
もし鬱が治ったようにみえるのなら、それはネットの世界に依存しているからかも??

病気だと思いこんで、それをすることで自分を保っていると思うしかないような?
同じ屋根にすんでいるだけの人で、お金をくれる代わりに家事をしてあげている……とか。
主さんが相手に求めないで都合よく考えるのも一つの方法かなと。
お金をくれるただの同居人で、自分と子供たちだけで楽しむわ……みたいな。

あとは、やめろと言ってもやめないと思うんですよね。とにかくネットから物理的に離れる状態を作るしかないのでは?

カウンセリングを受けたほうがいいと思いますけど、本人がいかないとね……。

No.1 2025/04/20 05:23
匿名さん1 

自分の親や彼の親に相談してみるとか、ATMとして割り切るとか、目に入るのも嫌なら別居するとか。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧