俺の実家に行きたがる馬鹿妻

レス93 HIT数 2190 あ+ あ-

相談したいさん
2025/01/20 18:08(更新日時)

何を考えてるのか。楽観的なのか。
4歳の娘がいます。

俺は実の父に小さい頃今で言う虐待を受けてました。頭を爪でギリギリされて血が出たり、どうでもいいことで布団に投げられたり、踏みつけられたり、暴言、人格否定、熱出しても無視、何かあったら無視、相談しても「へー」「知らん」

こんな父親でした。母親との何百回喧嘩を見たか、毎日のように聞かされる父の悪口。
ただ父は仕事だけは真面目にしてました。高校卒業できたのも父のおかげです。全く感謝してない訳ではないです。が、DV虐待男です。
今は性格が多少丸くなりましたが、娘に何をするかわかったもんじゃないです。

しかもマジでどうでもいい理由でキレます。例えば俺が子供の頃のですが
・俺「テレビ見たい」父「💢」「じゃあ見ろ!!」とご飯とか全部自室に持ってって消える。最悪顔を真っ赤にして踏みつけ
・従兄弟と遊んでたら玩具のピストルで俺が撃たれる→ギャン泣きして母に言う→怒られた父が俺にキレる
・4歳の時40度の高熱だして何とかプリンを食べる→父「おー美味そうなもん食ってんな。くれ」→俺泣く→父キレる

こんなエピソード数え切れないくらいあります。

とにかく俺としてはコイツに娘を近付けたくないです。

なのに妻が「正月だから挨拶に行かないと」とか意味のわからんこと言ってます。「それは普通の家にしろ。娘に何かあったらどうするんだ!」と怒っても「孫にはそんなことしないでしょ」とか何とか。

全然わかってない。妻は楽観的すぎる。
確かに結婚式の時はヘラヘラしててそんな父に見えなかったかもしれないけど、奴の邪悪な本性は弱者に目を向ける。娘に俺と同じようなことを1つでもしたら首を絞めてやろうかと思ってる。

とにかく!妻を説得させるアドバイスください。

タグ

No.4213447 2025/01/07 13:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/01/07 13:25
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

それは自分で説明するしかないでしょ

一つ一つ延々と分かるまで話し続ける以外ない

  • << 8 何度も言ってます。なのに話にならないんです。

No.2 2025/01/07 13:27
相談したいさん0 

付け加えます。
1月の3日に妻の実家行って二泊させていただきました。去年、一昨年は俺が猛反対して行きませんでした。

仕事は自営業でもうやってますが、時間を作ろうと思えば作れるといった感じです。

No.3 2025/01/07 13:43
匿名さん3 

お母さんは?父親はともかくとしてお母さんはお孫さんに会いたいだろうし、奥さんもお母さんには会わせたい、見せてあげたいって気持ちがあるのでは??

  • << 9 いや、母がとか関係ないですよ。あの男に娘を会わせてどうなるかですよ。 母が会いたかったとしても娘にミリでも危害が及ぶなら論外でしょう

No.4 2025/01/07 14:05
匿名さん4 

玄関先で挨拶して帰ったら?
嫁が家上がりたいとか言ったら、嫁だけ上がらせて帰るとか。
娘に何かしようとしたら主さんが守ればいいんじゃないです?

  • << 10 何かしようとしたらって古武術か何かでも習ってる方なんですか? 言葉にせよ暴力にせよ一瞬で気付いて守れますか?

No.5 2025/01/07 14:27
匿名さん5 ( ♀ )

普通、嫁は義実家なんか行きたがらないんだけどね。
「良い嫁」を演じたいのかな。
まぁそれはいいとして。

旦那がそれほど酷い目に遭ってきたのに行きたいなんて、嫁は相当頭が弱いのかしら?
旦那(息子)抜き、孫抜き、お一人でどうぞ!って見送って差し上げたら?

  • << 11 おっしゃる通りです。妻は単純に頭が悪いです。良妻を演じたいのです。 1人で行け!は良いですね。明日言ってやります。

No.6 2025/01/07 15:08
匿名さん6 

おんな子どもには手を挙げないって知ってるんじゃ?年取れば人間丸くなるし、拘ってるの主だけかもよ。

  • << 12 本文見てから書いてください。 子どもには手を挙げないって、だから、俺が、子どもの頃に、子どもの頃、こーどーも!の頃に手を挙げてるんですよ、奴は。 子ども 子ども 子ども 手を挙げてるんですよ。俺に。

No.7 2025/01/07 21:05
匿名さん7 

奥さんも虐待加担者だよね
旦那が拒絶する人に会いたがって、きずつけるのは平気なんだから。
イジメられた経験もないんだろうな

  • << 13 妻はかなりハッピーに生きてきたのは間違いないです。

No.8 2025/01/07 23:19
相談したいさん0 

>> 1 それは自分で説明するしかないでしょ 一つ一つ延々と分かるまで話し続ける以外ない 何度も言ってます。なのに話にならないんです。

No.9 2025/01/07 23:20
相談したいさん0 

>> 3 お母さんは?父親はともかくとしてお母さんはお孫さんに会いたいだろうし、奥さんもお母さんには会わせたい、見せてあげたいって気持ちがあるのでは?… いや、母がとか関係ないですよ。あの男に娘を会わせてどうなるかですよ。
母が会いたかったとしても娘にミリでも危害が及ぶなら論外でしょう

No.10 2025/01/07 23:21
相談したいさん0 

>> 4 玄関先で挨拶して帰ったら? 嫁が家上がりたいとか言ったら、嫁だけ上がらせて帰るとか。 娘に何かしようとしたら主さんが守ればいいんじゃない… 何かしようとしたらって古武術か何かでも習ってる方なんですか?
言葉にせよ暴力にせよ一瞬で気付いて守れますか?

  • << 23 少林寺拳法を習得しては? 瞬時に対応できる。 大切な妻と子供を守りたいならできるはず。 頑張れっ。

No.11 2025/01/07 23:22
相談したいさん0 

>> 5 普通、嫁は義実家なんか行きたがらないんだけどね。 「良い嫁」を演じたいのかな。 まぁそれはいいとして。 旦那がそれほど酷い目に遭っ… おっしゃる通りです。妻は単純に頭が悪いです。良妻を演じたいのです。
1人で行け!は良いですね。明日言ってやります。

No.12 2025/01/07 23:24
相談したいさん0 

>> 6 おんな子どもには手を挙げないって知ってるんじゃ?年取れば人間丸くなるし、拘ってるの主だけかもよ。 本文見てから書いてください。
子どもには手を挙げないって、だから、俺が、子どもの頃に、子どもの頃、こーどーも!の頃に手を挙げてるんですよ、奴は。

子ども
子ども
子ども

手を挙げてるんですよ。俺に。

No.13 2025/01/07 23:24
相談したいさん0 

>> 7 奥さんも虐待加担者だよね 旦那が拒絶する人に会いたがって、きずつけるのは平気なんだから。 イジメられた経験もないんだろうな 妻はかなりハッピーに生きてきたのは間違いないです。

No.14 2025/01/08 00:06
匿名さん14 

ん…うちの父親も同じような感じだけど、孫は別格みたいだよ?
自分が子供の時、味噌汁こぼそうもんならぶちギレ、げんこつ案件が孫の場合布巾で拭いて具拾ってた(笑)
自分、母親あんぐりよ(笑)
この変わりようよ…
自分が子供の時もそのくらいの気持ちのゆとりあっても良かったんじゃね?って思ったし、今はそれも笑い話よね。
それだけ孫は別格なんだなーと思ったけどね。

だからとて父親と孫だけにはさせないけどね。
いつぶちギレるかわからんから。

主さんと奥さんが一緒でならいいんじゃないのかな?
何かあれば全力で守れる距離にいるなら。

  • << 19 貴方の父親がそうだったのは大変結構なことですが、俺の父親も同じだとは思えません。危険は避けて通るべきです。

No.15 2025/01/08 03:51
主婦さん15 ( 30代 ♀ )

何かあったら主さんが何とかすればいいだけです。
何かあったら張り倒す覚悟はあるんでしょう?
ってか親父さんいつまで腕力強いと思ってるのさ。今や主さんの方が強いんだよ?あの頃のままじゃないんだよ。

あと、普通に生きた人は実際に目の当たりにしない限り変わらないから主さんが説得しても聞いてくれません。

  • << 18 本文見ましたか? 単純な腕力なら中学生の時に超えてます。暴言はどう止めさせたら良いですか? そしてまさか貴方は例えば父親が殴りかかってきたとして、まさかとは思いますが娘の前で張り倒せと仰るのですか? トラウマにしかならなさそう。 娘視点で些細なことで殴り掛かる祖父を父親が張り倒す場面。 貴方は噴火しそうな山に「噴火するとは限らない」と登っていきますか? 当然ながら避けるでしょう。学生さんかな?

No.16 2025/01/08 11:06
匿名さん16 

主さんは小さい頃のトラウマを未だに引きずって、なんにも変われず精神が大人になりきれてないアダルトチルドレン丸出しなご自分に気付いてますか。

私も35くらいまでは母が全く変わってくれなくて主さんと同じ虐待、自己愛性人格障害な母のターゲットで、喧嘩やいさかいばかりのアダルトチルドレンを持った大人でした。

親との状態を変えるために、そこから何を言われても理不尽でも堪えて、争うことや反発するのをやめて、耐えに耐えて、50近くなって、親も持病あるし、いつ死ぬか分からない年齢になってきて本当にようやく仲良くなることが出来ました。

ターゲットにされ不運で理不尽な思いを色々されてきたと思うけど、孫にまでそれが及ぶとは限らない。あなたに向けてくれなかった愛を注ぐ可能性は大です。そういうもんだから、孫と祖父母って。そしてお子さんはおじいちゃんおばあちゃんからの溢れんばかりの慈愛を受け取る資格がある。あなたにはなかっただろうけど、孫には無条件にあるんですよ。

人を許して大人になりましょう。
それが自分を許すことに繋がってます。
いつも同じことしか言わないで物事を柔軟に変えていける力のない頑固オヤジは昭和の産物みたいなもんで、嫌われていくばかりです。
主はもうそれになりかけてる。

必要ならばカウンセリングや癒し系の何かに通いこんで、考え方や視点の転換を図る時ですよ。


  • << 20 アダルトチルドレンでも何でも構いませんが、都合よく解釈してそれにするのはやめてください。 親と仲良くなれて良かったですね。ただ思うんですが、そこまでして親と仲良くなる意味あるのかな?と思いました。俺は無理やり仲良くなる必要がないと思ってます。 孫にもそれが向くとは限らない→予想ないし妄想 貴方に向けてくれなかった愛情を注ぐ可能性は大→どこから出てきた可能性の話ですか?予想ですか? 人を許して大人になる→それを言えるのは加害者側でも第三者でもない。 貴方の謎理論に従わない限りはアダルトチルドレンな頑固オヤジになりそうですが、全然構わないですよ。 もし何かあれば論理的にお願いします。

No.17 2025/01/08 12:48
相談したいさん0 

>> 16 面白いギャグありがとうございます!

No.18 2025/01/08 12:54
相談したいさん0 

>> 15 何かあったら主さんが何とかすればいいだけです。 何かあったら張り倒す覚悟はあるんでしょう? ってか親父さんいつまで腕力強いと思ってるのさ… 本文見ましたか?
単純な腕力なら中学生の時に超えてます。暴言はどう止めさせたら良いですか?
そしてまさか貴方は例えば父親が殴りかかってきたとして、まさかとは思いますが娘の前で張り倒せと仰るのですか?

トラウマにしかならなさそう。
娘視点で些細なことで殴り掛かる祖父を父親が張り倒す場面。

貴方は噴火しそうな山に「噴火するとは限らない」と登っていきますか?
当然ながら避けるでしょう。学生さんかな?

  • << 25 であれば、ですよ。 人間のする事を止める事なんて出来ないので嫁の実家へ行った際に折り入って話してください。 理解してもらえない時は主さんの真剣さが足りないのですから、「止める方法」でなく理解してもらう方法を考えましょう。 そもそも、そこまで会わせたらまずい人物に何故結婚を話すんですか? 何かされたら〜なんて後から言わず最初から嫁や嫁の両親に話しておくべきでしょう? 自分の子供時代考えたらわざわざ紹介だけはしておいて行くななんて馬鹿な事出来ません。 最初から両家に知らせんな。 詰めの甘い主さんのせいで要らん悩み抱えてるんですよ。 少なくとも経験者の自分はキレてでも伝えませんし義両親にはきちんと理由も話しますね。

No.19 2025/01/08 12:57
相談したいさん0 

>> 14 ん…うちの父親も同じような感じだけど、孫は別格みたいだよ? 自分が子供の時、味噌汁こぼそうもんならぶちギレ、げんこつ案件が孫の場合布巾で拭… 貴方の父親がそうだったのは大変結構なことですが、俺の父親も同じだとは思えません。危険は避けて通るべきです。

No.20 2025/01/08 13:04
相談したいさん0 

>> 16 主さんは小さい頃のトラウマを未だに引きずって、なんにも変われず精神が大人になりきれてないアダルトチルドレン丸出しなご自分に気付いてますか。 … アダルトチルドレンでも何でも構いませんが、都合よく解釈してそれにするのはやめてください。

親と仲良くなれて良かったですね。ただ思うんですが、そこまでして親と仲良くなる意味あるのかな?と思いました。俺は無理やり仲良くなる必要がないと思ってます。

孫にもそれが向くとは限らない→予想ないし妄想
貴方に向けてくれなかった愛情を注ぐ可能性は大→どこから出てきた可能性の話ですか?予想ですか?
人を許して大人になる→それを言えるのは加害者側でも第三者でもない。

貴方の謎理論に従わない限りはアダルトチルドレンな頑固オヤジになりそうですが、全然構わないですよ。

もし何かあれば論理的にお願いします。

  • << 24 じゃあ好きにしたらいいじゃん。 主みたいな人は何言っても自分に賛同しなければ否定だろうとわかっちゃいたけど重症だね。 人生も親も嫁も子供も自分の思う通りになんてならないよ。お子を守るつもりがうっとおしいだけの旦那&親父にならないようにね。 そんなに実家が嫌ならお母さんとだけ食事でもしたらいいだけの話を、小さい頃があーだこーだ理論的にどうたらだのと人に聞かせて昔のことを理解して欲しい、その考え方は他人からすれば面倒なだけよ。 今の話でもない。主のトラウマに付き合うのは真っ平御免だよ。

No.21 2025/01/08 15:05
匿名さん21 ( ♀ )

皆さんあまりにも、他人事だと思っていかにもヘラヘラのレスをしていますね。私(女だけど)は主さんの立場なら、と考えるとわかりますよ。

行っても会っても「多分平気」「多分、女、こどもには手を出さない」何を根拠にそんなふうに思えるのでしょうね。

主さんが男とはいえ、小さいこどものうちは男も女もありません。男の子だろうが、まだまだ小さいうちに暴力奮われていたなら、「男の子には暴力ふるっても女の子には暴力ふるわないと思う」と、一体なぜ思えるのか。

まして、「何かしてきたら主さんが守ればいい」そんなのどうやって出来ると思えるのか、もし娘さんを殴ったら、その一瞬にして殴るのを止めるなんて出来るわけないでしょ、今殴るだろうとか超能力者じゃないんだから、その一瞬にどうやって止められるとでも思うのよ。

主の妻も、ここのレス者達と同じなのでしょうね、きっと平気、きっとそこまでされないと思っている。しかし、殴られてからじゃ遅い(殴るに限らず何をされるにしても)、殴られたらじゃあ帰ってくればいいや。じゃないんだから。

と言っても、解決策がなかなかない。主さんは、高校まで出してもらえたとかは感謝している、本当に、しっかりと正しい目でものを見ることが出来る立派な人だと思います。

が、主さんが好きで一緒になった妻を悪く言うことになってしまいますが、妻は能天気で頭が弱いです。(長くなるので続きます)

  • << 27 素晴らしい返信をありがとうございます。他人視点で物事を考えられる方は本当に有難いです。 多分、多分と他人事だと思って好き勝手なことばかり書いてる人には呆れてました。 仰る通りです。妻は能天気です。楽観的です。ここの人たちと同じで都合の良いことばかり考えてます。 今日も同じことを言ってきたので、「なら俺は娘と留守番するから、1人で行ってこい!」と言ってやりました。 そしたら「私だけ行ってどうするんだ」とか「お義父さん達が娘と会いたいだろうから言ってるんだ」とか。本当に馬鹿です。 1億歩譲ってそう考えてたとしても、娘に被害が及ぶかもしれないなら絶対に妥協できません。 母も奴も電話も何もして来ないのでわかりませんが、もし会いたいのであれば母だけは家に呼んでも良いですよ。ただ1人で来るというのは考えられないので、奴も来ます。なので難しいんです。

No.22 2025/01/08 15:08
匿名さん21 ( ♀ )

続きです。

いくら話してもわからない…でも、話す以外にないですよね。

行きたければ1人で勝手に行け!絶対娘を連れていかない!

と言うしかないですかね。

でも、もしも今後も、主さんが仕事で居ない間に娘さんを連れて勝手に行かれたりしたら、ということが怖いですね。

お母さんは孫に会いたいということなら、お母さんとだけは外で会う、というのもアリかも。

これという解決策は出せなくて申し訳ないですが、私はレス者さんたちが言っていることは絶対違うとわかります。

No.23 2025/01/08 15:12
匿名さん4 

>> 10 何かしようとしたらって古武術か何かでも習ってる方なんですか? 言葉にせよ暴力にせよ一瞬で気付いて守れますか? 少林寺拳法を習得しては?
瞬時に対応できる。
大切な妻と子供を守りたいならできるはず。
頑張れっ。

  • << 28 こんなんばっか来るので疲れます。
  • << 37 横からですが。 ではあなたも、もしいきなり道や駅などで、誰かから殴られたら、少林寺やってれば必ず殴られる前に逆にやってやれる!という保証があるんですね?

No.24 2025/01/08 17:05
匿名さん16 

>> 20 アダルトチルドレンでも何でも構いませんが、都合よく解釈してそれにするのはやめてください。 親と仲良くなれて良かったですね。ただ思うんで… じゃあ好きにしたらいいじゃん。
主みたいな人は何言っても自分に賛同しなければ否定だろうとわかっちゃいたけど重症だね。

人生も親も嫁も子供も自分の思う通りになんてならないよ。お子を守るつもりがうっとおしいだけの旦那&親父にならないようにね。

そんなに実家が嫌ならお母さんとだけ食事でもしたらいいだけの話を、小さい頃があーだこーだ理論的にどうたらだのと人に聞かせて昔のことを理解して欲しい、その考え方は他人からすれば面倒なだけよ。

今の話でもない。主のトラウマに付き合うのは真っ平御免だよ。



  • << 29 論理の欠片もない。

No.25 2025/01/08 17:12
主婦さん15 ( 30代 ♀ )

>> 18 本文見ましたか? 単純な腕力なら中学生の時に超えてます。暴言はどう止めさせたら良いですか? そしてまさか貴方は例えば父親が殴りかかってき… であれば、ですよ。
人間のする事を止める事なんて出来ないので嫁の実家へ行った際に折り入って話してください。

理解してもらえない時は主さんの真剣さが足りないのですから、「止める方法」でなく理解してもらう方法を考えましょう。

そもそも、そこまで会わせたらまずい人物に何故結婚を話すんですか?
何かされたら〜なんて後から言わず最初から嫁や嫁の両親に話しておくべきでしょう?
自分の子供時代考えたらわざわざ紹介だけはしておいて行くななんて馬鹿な事出来ません。
最初から両家に知らせんな。

詰めの甘い主さんのせいで要らん悩み抱えてるんですよ。

少なくとも経験者の自分はキレてでも伝えませんし義両親にはきちんと理由も話しますね。

  • << 30 向こうが理解しようとしないのをコチラの努力不足にするのはやめてください。 結婚のことを話したのは完全に自分の落ち度です。結婚式に母を呼んでしまったのも落ち度です。それに関しては反論の余地はございません。 因みに嫁にもお義父さんお義母さんにも話してはあります。

No.26 2025/01/08 20:16
匿名さん6 

まだまだ頭がかたいな
人生経験積んでもっと柔軟な考え持ったほうがいい
今の状態は自分で妻を説得もできずに他力に縋る中身が子供のまんまと変わらない

  • << 31 貴方の予想ないし妄想はもう聞き飽きました。

No.27 2025/01/08 21:36
相談したいさん0 

>> 21 皆さんあまりにも、他人事だと思っていかにもヘラヘラのレスをしていますね。私(女だけど)は主さんの立場なら、と考えるとわかりますよ。 行… 素晴らしい返信をありがとうございます。他人視点で物事を考えられる方は本当に有難いです。

多分、多分と他人事だと思って好き勝手なことばかり書いてる人には呆れてました。

仰る通りです。妻は能天気です。楽観的です。ここの人たちと同じで都合の良いことばかり考えてます。


今日も同じことを言ってきたので、「なら俺は娘と留守番するから、1人で行ってこい!」と言ってやりました。
そしたら「私だけ行ってどうするんだ」とか「お義父さん達が娘と会いたいだろうから言ってるんだ」とか。本当に馬鹿です。
1億歩譲ってそう考えてたとしても、娘に被害が及ぶかもしれないなら絶対に妥協できません。

母も奴も電話も何もして来ないのでわかりませんが、もし会いたいのであれば母だけは家に呼んでも良いですよ。ただ1人で来るというのは考えられないので、奴も来ます。なので難しいんです。

No.28 2025/01/08 21:36
相談したいさん0 

>> 23 少林寺拳法を習得しては? 瞬時に対応できる。 大切な妻と子供を守りたいならできるはず。 頑張れっ。 こんなんばっか来るので疲れます。

No.29 2025/01/08 21:37
相談したいさん0 

>> 24 じゃあ好きにしたらいいじゃん。 主みたいな人は何言っても自分に賛同しなければ否定だろうとわかっちゃいたけど重症だね。 人生も親も嫁も… 論理の欠片もない。

  • << 33 理論をディスカッションする気なんてさらさらないからね。子供の気持ちが最優先なんじゃない?おじいちゃんが好きなら会わせてあげたらいいと思うわ。

No.30 2025/01/08 21:42
相談したいさん0 

>> 25 であれば、ですよ。 人間のする事を止める事なんて出来ないので嫁の実家へ行った際に折り入って話してください。 理解してもらえない時は主… 向こうが理解しようとしないのをコチラの努力不足にするのはやめてください。

結婚のことを話したのは完全に自分の落ち度です。結婚式に母を呼んでしまったのも落ち度です。それに関しては反論の余地はございません。

因みに嫁にもお義父さんお義母さんにも話してはあります。

No.31 2025/01/08 21:42
相談したいさん0 

>> 26 まだまだ頭がかたいな 人生経験積んでもっと柔軟な考え持ったほうがいい 今の状態は自分で妻を説得もできずに他力に縋る中身が子供のまんまと変… 貴方の予想ないし妄想はもう聞き飽きました。

No.32 2025/01/08 21:45
相談したいさん0 

わかってない人がいるので本文に書いてあることをまた書きますが、妻を説得するアドバイスをください。

妻を説得するアドバイス
妻を説得するアドバイス
妻を説得するアドバイス

です。
多分大丈夫だ とか
少林寺を習え とか
許せ とか
歳をとったら丸くなる とか

誰も聞いてないです。
予想論ばかりで話になりません。娘にほんの僅かでも危険が及ぶかもしれないなら論外です。

No.33 2025/01/08 21:48
匿名さん16 

>> 29 論理の欠片もない。 理論をディスカッションする気なんてさらさらないからね。子供の気持ちが最優先なんじゃない?おじいちゃんが好きなら会わせてあげたらいいと思うわ。



  • << 35 論理性のない主張が通ると思ってるんですか? 言葉に説得力を持たせないならその明確な根拠を書いてください。 貴方は娘がしたい!と言ったらどんなに危険でもやらせるんですね。ご立派。母親の鏡。

No.34 2025/01/08 21:50
相談したいさん0 

ここの人たちは楽観的なことを書いて、もし万が一娘に何かあった時は責任をとれるんですか?

まさか書くだけ書いて後は知らん。なんて言うわけじゃないですよね?

No.35 2025/01/08 21:52
相談したいさん0 

>> 33 理論をディスカッションする気なんてさらさらないからね。子供の気持ちが最優先なんじゃない?おじいちゃんが好きなら会わせてあげたらいいと思うわ。… 論理性のない主張が通ると思ってるんですか?
言葉に説得力を持たせないならその明確な根拠を書いてください。

貴方は娘がしたい!と言ったらどんなに危険でもやらせるんですね。ご立派。母親の鏡。

No.36 2025/01/08 22:24
匿名さん16 

>> 35 まずは試みますね。たった二人のうち一人の大事なおじいちゃまです。もし少しでも傷つくことをされたらその時点で引き上げれば良い。

大人になっても反抗期が続いてる主みたいな人と可愛い娘やお嫁さんとでは対応の仕方が変わるのもよくある話。私も反発ばかりしていたから随分と不遇な措置を受けてきましたよ。40超えてもね。

でもある時抵抗をやめてなんでも受け流すように努めたら親も変わった。死が近くなってくると変わるんだよ。祖父母もそうだったけど、汚点を冥土の土産に持っていくのはどうだと考える時が来るんだろうね。

主は話が一辺倒すぎて柔軟性が無さすぎる。
自分の嫁も説得できない、嫁にとって全く説得力がないから言うこと聞いて貰えないんじゃん。他人に八つ当たりしてないで自らを少しは省みなよ。。。

  • << 45 八つ当たりとはなんの話でしょう。 貴方が意味不明なことを書いてるから返してるだけです。

No.37 2025/01/08 22:28
匿名さん21 ( ♀ )

>> 23 少林寺拳法を習得しては? 瞬時に対応できる。 大切な妻と子供を守りたいならできるはず。 頑張れっ。 横からですが。

ではあなたも、もしいきなり道や駅などで、誰かから殴られたら、少林寺やってれば必ず殴られる前に逆にやってやれる!という保証があるんですね?

  • << 46 学生時代にとある格闘技を2年ほど習ってましたが、実際問題瞬時に反応するのはかなり厳しいです。 来る!とわかってれば構えようもありますが、突然やられたら反応できません。 少林寺拳法は知りませんがアレも突然やられたら余程の達人でもない限り守れないんじゃないでしょうか

No.38 2025/01/08 22:32
匿名さん21 ( ♀ )

主さん、返信ありがとうございます。

私のレスに、3つ共感がついていることには気づきました。

が、誰一人、私と同じ意見の人がいないことにビックリしています。

レス者の皆様へ。まさか、本気で意見してらっしゃいますか?

皆様のレス。本当に本当の、本気で言ってることでしょうか?

いま一度、考えてみてください。

自分が主さんの立場なら、と考えたら、本当にそんなこと言えるのですか?


  • << 47 ミクルはおふざけレスがよくあるのであまり本気にしてませんが、それをやらない時に文句を言われるのが面倒だなと思います。

No.40 2025/01/08 22:45
匿名さん40 

結婚相手を間違えたようですね。

とりあえず思いつくのは、娘さんを抱えてトンズラ、そのままお引っ越し、ぐらいですが……。

  • << 48 なるほど。それも最後の手段にはなり得ますね。ありがとうございます。 今のところたまに衝突することはあっても基本的には仲良くて、娘を可愛がってるように見えるので様子見させてください。

No.41 2025/01/09 02:25
匿名さん41 

毒親、虐待親に悩んできた人でないと分かってもらえないのかな…
決して忘れられませんからね、どんなに要介護になって弱ってこちらが世話する立場になっても、幼少期から思春期までのこと、なかったことにはならないんです…当然、謝罪なんかあり得ないし、気持ちの持っていきようがない、辛いだけです。
おだやかな家庭でまともな親の元で育った人にわかってもらうことは諦めた方がいいです。こちらもイライラするだけ損です。
所詮、他人事なんですよ、奥様でも。


  • << 49 そうかもしれません。 いつまでも昔のことを。とか、アダルトチルドレンとか言われてる人もいましたが、普通の家庭で育った人には理解出来ないのでしょうね。 悲しいですが、それでも妻の凶行を止めるためにも何か考えていきたいです。

No.42 2025/01/09 05:56
匿名さん42 

冷静にとことん話すしかないと思う。
でも分からない人には分からない話。

理解し合えない相手とは離婚したら?
そしたらしつこく実家に行こうなんて言われず、奥さんもあなたの父親とは完全に他人になり会おうとは思わないはずだから2人が被害に合うこともない。まぁ、あなたも子供と会えなくなるかもしれないけど。

虐待されてたのは気の毒だと思う。実家に行きたくない、妻子を父親に会わせたくないって気持ちを持っても当然だと思う。
でもそれを踏まえても、ここでのあなたの発言もけっこう酷い。
自分の言ってることが正しい、自分と違う意見は全否定で理解する気もなく相手を見下し強い態度で馬鹿にするって、モラハラ人間感満載。自分では冷静なつもりかもしれないけど、感情的になってキチンと会話できてない。
自分がそういう態度なのはそうさせる相手が悪いって思うのかもしれないけど、それもモラハラ人間の考え方。

離婚した方が奥さんと子供にとっても幸せかもね。

  • << 50 発言は申し訳ありません。娘にほんの少しでも危害が加わるかもしれない回答をする人が許せなくて。 気をつけていきます。

No.43 2025/01/09 08:20
匿名さん43 ( 40代 ♀ )

私も主さんに同意です。
「大丈夫でしょ、そんなことしないでしょ」と思えるのは自分の親がまともだったから。そこに感謝して、こっちの実家のことはわからないなら放っといて、と思います。

いい奥さんを演じたいなら子供からじいじばぁばへ手紙でも書かせて写真と一緒に送ればいい。

実際お嬢さんに何かするかしないかと言ったら、しない可能性のほうが高いとは思いますが、そこじゃないと思います。
旦那がそこまで苦しい思いをした実家に、何事もなかったかのようにおじいちゃんとしての幸せを味わせてあげに行けなんて、私だったら言えません。

せっかく幸せな家庭を築いたのにまだ昔の苦しさを思い出し、なおかつそれをパートナーに説明しても理解できない、というのはとても辛いことですよ。

  • << 51 ありがとうございます!その通りなんです。奴が娘に何かするかはわかりませんが、自分は顔も見たくないし、実家を見るとトラウマが蘇ります。 母も父を止めたりはしましたが結局別れずに来たので同じなのです。 自分の行きたくない気持ちと、もし娘に危害が加わればと思うと奴と同じくらい妻が許せなくなります。

No.44 2025/01/09 12:22
匿名さん44 

主さんが今まで父親にされてきたエピソードは奥様はご存じですか?
スレに書かれている事を奥様に話してください。

俺は父親にトラウマがある。
貴方は普通の親に育てられてきたから分からないかも知れないけど俺は親にこういう事されてきた。想像できるか?できないだろ
俺は父親の顔を見たくないし吐き気がする。そんなことした親に娘を連れて行きたくない。
もし行きたいなら貴方一人で行って。

と言って良いと思います。

  • << 52 付き合う前から話してます。 親の話になって、酔っ払ってたので実は父親とあんま仲良くなくてさーみたいな話をしたのが初めて。 こういうことをされた、殴られた、人格否定、困ってても助けてもらえず、全部話しました。 妻は普通の家庭…どころかご両親は穏やかで仲良しです。未だに近場に二人で出掛けることもしばしば。羨ましい…と何百回思ったか。 妻は手を出されたことは無いらしく、叱られても筋の通った(自分が悪い)ことばかりだったみたいです。 俺は絶対に奴みたいにはならない。 妻と仲良く、娘を大切に育てていきたいんです!!

No.45 2025/01/09 13:04
相談したいさん0 

>> 36 まずは試みますね。たった二人のうち一人の大事なおじいちゃまです。もし少しでも傷つくことをされたらその時点で引き上げれば良い。 大人にな… 八つ当たりとはなんの話でしょう。
貴方が意味不明なことを書いてるから返してるだけです。

No.46 2025/01/09 13:07
相談したいさん0 

>> 37 横からですが。 ではあなたも、もしいきなり道や駅などで、誰かから殴られたら、少林寺やってれば必ず殴られる前に逆にやってやれる!という保… 学生時代にとある格闘技を2年ほど習ってましたが、実際問題瞬時に反応するのはかなり厳しいです。
来る!とわかってれば構えようもありますが、突然やられたら反応できません。

少林寺拳法は知りませんがアレも突然やられたら余程の達人でもない限り守れないんじゃないでしょうか

  • << 54 ですよね、私もそう思います。 私が37で書いたのは、23を書いた4さんに対してです。4さんは、ふざけているとしか思えませんね、まったく、他人事だと思って… ちなみに、どんな拳法や格闘技の達人やプロでも、空手、柔道、少林寺拳法などのどんなにスゴい有段者などでも、皆、1人の人間であることは同じです。 自分の子供に、誰かがいきなり手を出してきたら、一瞬でそれを察して止めることが出来たら、それは逆に人間じゃないですね、超能力とかじゃあるまいし。 4さん、ふざけるのは程々に。主さんの気持ちを考えてみてくださいね。

No.47 2025/01/09 13:09
相談したいさん0 

>> 38 主さん、返信ありがとうございます。 私のレスに、3つ共感がついていることには気づきました。 が、誰一人、私と同じ意見の人がいない… ミクルはおふざけレスがよくあるのであまり本気にしてませんが、それをやらない時に文句を言われるのが面倒だなと思います。

No.48 2025/01/09 13:10
相談したいさん0 

>> 40 結婚相手を間違えたようですね。 とりあえず思いつくのは、娘さんを抱えてトンズラ、そのままお引っ越し、ぐらいですが……。 なるほど。それも最後の手段にはなり得ますね。ありがとうございます。
今のところたまに衝突することはあっても基本的には仲良くて、娘を可愛がってるように見えるので様子見させてください。

No.49 2025/01/09 13:13
相談したいさん0 

>> 41 毒親、虐待親に悩んできた人でないと分かってもらえないのかな… 決して忘れられませんからね、どんなに要介護になって弱ってこちらが世話する立場… そうかもしれません。
いつまでも昔のことを。とか、アダルトチルドレンとか言われてる人もいましたが、普通の家庭で育った人には理解出来ないのでしょうね。

悲しいですが、それでも妻の凶行を止めるためにも何か考えていきたいです。

No.50 2025/01/09 13:14
相談したいさん0 

>> 42 冷静にとことん話すしかないと思う。 でも分からない人には分からない話。 理解し合えない相手とは離婚したら? そしたらしつこく実家… 発言は申し訳ありません。娘にほんの少しでも危害が加わるかもしれない回答をする人が許せなくて。
気をつけていきます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧