小遣いはどこまで含まれる

レス32 HIT数 1255 あ+ あ-


2024/11/10 09:45(更新日時)

小遣いで払うのは何が含まれるでしょうか?

現在我が家は月の小遣い2万円で昼食代、散髪、医療費、子供の積立(5千円)が入ってます。

積立は毎月なので差し引くと15000円ですね、昼食と飲み物を買うと赤字になるので毎日自分で弁当を作り水筒を入れていきます。

それでも散髪した月に病院に行くとそれだけでほぼ小遣いはなくなります。

今月は糖尿病と肌荒れの皮膚科に行ったので月の半分以上は財布の中に何百円かしかない状態です、先日子供と遊んだ際にも子供がオムライス食べたいと言い洋食屋に入りましたが子供の分だけ頼んで自分はスーパーでパンを1つ買って食べただけです、休日も外出時は水筒必須です。

月の手取りは残業等で変動ありますが30万〜45万ぐらいです。

せめてあと1万円増額か医療費と休日の際の子供にかかるお金だけでも貰えたらと思うんですが、甘いでしょうか?

タグ

No.4166986 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.10

>> 1 お子さんのいる女性で若いのに糖尿病でしたらそれはお小遣いに含むのは大変かと思います。 お小遣いに関しては世帯収入の問題もあるので、ご主… 私の書き方悪く誤解させてしまったようで申し訳ありません。

私は夫です、妻からの小遣いの話ですね、糖尿病に関しては自分の不摂生なので言い訳のしようはないですね。

  • << 32 お勤めパンダさんになってるから男とは思わなかったけど、たしかにパンダもオスメスいるね。

No.11

>> 2 甘くないですよ。子供だけ食べさせて二人で外食もできないとか、積立の分差し引かれてるのはありえないです。そんなで奥さんはやりくり上手と言えるの… ありがとうございます、正直家の財産はほぼないと思いますが、自分の給与口座はアプリで入出金と残高は見れます。

自分の口座にはほぼ毎月残っていません、ただ少し前に自分は車変えれるくらいコツコツ貯めたからそろそろ買い替えようかなとは言ってましたから妻の口座には貯金がいくらかはあると思います。

子供の為に使ってくれるなら別に自分の口座は自転車操業でも良いんですが、せめて働いて稼いで来ることに感謝の意は欲しいなという所です。

No.12

>> 3 我が家では小遣いはありませんね。 共通の口座から、互いのキャッシュレス決済で落とすというやり方です。 使用履歴も残るので何に使ったかも互… そうなんですね、我が家もそうしたいですが過去に小遣いの増額を相談した所、周りの旦那達は月1万でやりくりしてるからそれが普通、その程度の稼ぎで小遣い増やしてとかおこがましいと言われましたので厳しそうですね。

No.13

>> 4 1番です 自分の収入が >月の手取りは残業等で変動ありますが30万〜45万ぐらいです のご主人ご本人でしたら お小遣い… 2度もお返事ありがとうございます。
そのぐらい貰えたら嬉しいですね、上の子供が出来てからの5年程はプライベートの外出は新年会と納涼会の年2回で基本的に小遣いも子供との外出で消えますので自分の物を買ったりはほぼないですが、それだけ貰えたら夢が広がりますね。

No.14

>> 5 二万円は、少ないと思います。 五万円くらいは、貰いますよ。 因みに、貴方と月給もね、同じくらいですよ。 お酒代は、別で、家… ありがとうございます、ウチも米は私の実家から貰っていたのですが、妻が米を貰った紙袋から計量器に移す際にこぼれたのに腹をたて、2度と貰って来ないでと言われてからは毎回スーパー等で購入しています。

仕事の付き合いは全て断り、一応管理職なのですが部下と昼飯に行っても割り勘にして貰っています、情けないですがその分仕事では面倒くさいことや嫌な作業は自分がするようにしていて、部下も多分納得してくれていると思います。

それでも先日休憩中に部下が、いつも頑張ってくれてるのでこれ飲んで下さいと飲み物を買って持って来てくれた時は、ありがたさと情けなさでゴチャゴチャになってしまいました。

No.15

>> 6 子供の積立と医療費がお小遣いから賄われるの納得できない 昼食代って食費から出ないんですか? もちろん買い食いはお小遣いからも捻出して… ありがとうございます、自分も過去に小遣いがその額ならせめて弁当を作って貰えないかと言ったら、自分のなんだから自分で作れば?まあ食材は使っても良いと言われたのでそれからは毎日5時半起きで自分と子供の弁当と水筒は準備しています。

ただ現場に寄って弁当持って行けなかったりするのでその時の弁当代の出費がデカいですね。

  • << 21 食材は使ってもいいってwww 何様だろうと思ってしまった。 夫婦の収入割合知りませんけど そもそも子供の昼食だって2人に子供なのにお小遣いから賄われてるのが意味不明 それは普通に離婚理由になるし、まあ子供大きいならちょっと我慢して就職したら別れてもいいかなと思う 今はお互い働いてるからいいでしょうけど、仕事できなくなってからどーすんのかと思う言動ですよね 10年も服を着回してるのは物持ちいいんでしょうけど流石にアラサーとアラフォーだと服の良し悪し変わってきますし ある意味恥ずかしいので抗議した方がいいと思います。 何歳か知りませんけど10年って老けますよねって意味で取ってください

No.16

>> 7 まず家計簿をお互いに見て、話し合いをしましょう! 本当に余裕がないのか? お金がうまく運用されているのか? 主さんもお金を効率的に増や… そうですね、収支はしっかりしてた方が良いと思うのですが前に何に使ってるか教えて欲しいと聞いたら、いちいち覚えてないし私を新横浜していないのかと言われたのでそのままですね。

  • << 19 新横浜→信用 です。

No.17

>> 8 お小遣いって好きに使えるお金の事では? 我が家では主さんが提示されてるものに対してお小遣いで払うという認識ではありません。 主さんが父親… そうですね、私もそういう認識でしたが自分の趣味や服は結婚以来買ってません。

結婚前に服は私的に少し値が高目の物でデザイン的に流行りすたりの少なそうな物を買ってましたので、そういう服を10年近く着回してどうにかしていましたが、そろそろ服も限界です。

どうにか小遣いを自分の物に使える様にしていきたいですね。

No.18

>> 9 小遣い少なすぎかと⋯ 奥さんは専業主婦ですか? 他のお金の振り分け方が 気になります。 生活費、ローン、貯金 どんな感じなんでしょ… ありがとうございます、妻は今産後半年で離職中です、生活費は給与全額の毎月30〜45万渡して私の小遣いは2万貰うのみです、その時に毎月おつかれとかありがとうと言って貰えればそれで我慢出来るのですが、凄く嫌そうに渡されるのがもやもやします。
それに年3回それぞれ1ヶ月分程の賞与があります。

ローンは家が2千万近く残ってます、貯金は正直わかりません。

  • << 22 ご返信ありがとうございます。 嫌そうに渡してくる時点で 小遣いupのやり取り 難しそうですよね⋯ 家系全体のやりくりの 仕方としては 給料額面に関わらず、 奥様に渡す額は一定に した方が良いかと。 可能であれば1番少ない額 月30万で、他は主さんが貯金。 そして自分のものに使うのは 今まで通り小遣いから、 家族のために使うものは 貯金からにするのは いかがでしょうか。 他にも突発的にかかる 大きなお金、例えば 家電製品の買い替え時なども 主さんの貯金から出し、 奥様には毎月かかる費用だけ やりくりしてもらい、 貯金もしなくていいと言えば 交渉の余地はあるのでは? そもそも奥様に渡されている生活費の 内訳の中での固定費は どのくらいでしょうか? 家のローン、光熱費、携帯電話等通信費、 ガソリン代、 他は車検代や車税、家電製品、 旅行費などの 費用は誰が支払うのでしょう? 手取り30~45万は十分と思いますし、 小遣い2万は少ないと思います。 しかし奥様の生活費30~45万については 例えば上記費用全部奥様が管理支払 されているとすれば 一概に使い過ぎとは言えないです。 奥様の小遣い、食費、子供にかかる費用だけであれば25万程が妥当かと。

No.19

>> 16 そうですね、収支はしっかりしてた方が良いと思うのですが前に何に使ってるか教えて欲しいと聞いたら、いちいち覚えてないし私を新横浜していないのか… 新横浜→信用

です。

No.24

>> 20 夫婦とは共同で生きて行くものなので、生活するのに、お金が何にどれだけかかるのかを互いに知ってるのが普通だと思いますが… 私達夫婦はアプリで… そうですね、自分の口座のみならおおよそは把握出来てるのですが細かい所や妻のお金は把握出来ておりません、自分の稼ぎではそこまで余裕もないだろうし妻も頑張ってくれてるとは感じています、なのでこちらからお金の使い方や家事で責めたりすることはありません。
妻には私にも敬意を払って欲しいと思うんです、給料日にお礼だったりとかでも良いので。

貴方に言われた様にお互いを思いやる気持ちが二人共足りないのかもしれませんね。

No.25

>> 21 食材は使ってもいいってwww 何様だろうと思ってしまった。 夫婦の収入割合知りませんけど そもそも子供の昼食だって2人に子供なのに… ありがとうございます、確かに10年前と比べるとだいぶ老けました。

夫婦の収入割合は、妻が出産前に働いてた時でほぼ妻1:私2ぐらいですかね。
今は出産に伴い離職したので私の収入のみですね。

服は買いたいですが小遣いではなかなか買えないので、これからどうするかですね。
年も年なので安くて最低限の清潔感のある服装を心掛けます。

No.26

>> 22 ご返信ありがとうございます。 嫌そうに渡してくる時点で 小遣いupのやり取り 難しそうですよね⋯ 家系全体のやりくりの 仕… ありがとうございます、私的にもそのシステムがありがたいと思い過去子供が1人の際に、残業と休日出勤の額のウチ1/3貰えたら定額の小遣いはナシにして貰えないか頼んだんです、私の職種は早出残業、休日出勤は分単位でキッチリ出ますし私がそれらをしてる間、子供も遊べなかったら寂しかったり妻の負担も考え1/3ずつ分ける感覚で発案したのですが、私の負担が大きいから無理と一蹴されました。

そうなると自分は休日出勤すればするほど昼飯や飲み物等出費のリスクと疲労蓄積の負担のみになりますがどうにかやっています。

貴方の言う通り、妻が使いすぎてるとは思っておりませんが、妻がこちらにも今の収入じゃこれが小遣い限界なんだよゴメンね。とか言ってくれたらそれで頑張れるんです。
多分尊重されてないのを感じてるんでしょうね。

No.27

>> 23 こんな夫さん、本当にいるはずないよね。 10年ぐらい前、知恵袋によく投稿されていた、夫に与えてやる小遣いは2万円なんですが多すぎるでし… コメントありがとうございます、そう言って貰えるというなら自分の状況は世間一般では当たり前ではないと言うことが確認出来ました。

10年ではありませんが何年も前に一度妻を装いコメントにあるようなことを投稿したことがあります、自分の考えが甘く叩かれるのではないかと不安になり妻の立場にたって投稿したんです。

そして妻は出産前は普通に働いてくれてましたし、今は産後子供が1歳になるぐらいまでは育児に専念して貰って、その後はまた働いてくれるそうなので完全に専業主婦という訳ではないですよ、自分が家にいる間は家事もしますしね。

  • << 28 お返事ありがとうございます。 主さんが仰っていることが事実なら、釣りと思った私が失礼でした、ごめんなさい。 本当にあるんですね、こういう話、というか、ここまでスゴい話…いくら優しい男性が多い時代とはいえ、極端なケースも中にはあるんだな。と思います。 いくら何でも極端ですよ。話し合いどころか、経済DVと言いましょうか、離婚案件とも言えます。まあ、離婚となると子供の問題になるから簡単ではないですが。 スレには「甘いでしょうか?」なんて書いてありますが、妻を甘やかしすぎですよ。恐妻家だのカカア天下だの鬼嫁などのいろんな言葉もありますが、 私はそれは、その夫婦のキャラだと思っています。佐々木健介さんと北斗晶さんのような夫婦だって、鬼嫁キャラの北斗も、本当は可愛い妻のようですよ。 昔の漫画にあった「ダメおやじ」の妻の「オニババ」なんて、ああいう人達本当にいるはずないです。いればすぐ、妻は離婚されて当たり前の話です。 暴力ではなくても、経済暴力。 きちんと話して、何とかしないとなりません。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お金の話掲示板のスレ一覧

人には言えないお金💰に関する情報交換、質問、相談はこちら🈁の板でどうぞ。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧