全国高校野球甲子園大会には神様がいる

レス6 HIT数 232 あ+ あ-


2024/09/08 21:13(更新日時)

ピッチャーの球数制限あるから
3投手必要とか
1アウト1塁2塁から始まる延長タイブレークとか
夏の高校野球は秋のインターハイに移行論まである

そして飛ばないバットにして有名高校を不利にしたり

大人の理論で何をしたいのか全くわからなくなった高校野球。

真夏日本中屋外活動してないなら
高校野球は夏しない理論もわかるけど

甲子園出てない高校は真夏の昼間炎天下練習してるんだよ?

甲子園出場高校の99.9%のピッチャーは進学したとしても、社会人経験したとしてもプロ野球には行きません。

全員に球数制限とかいる?
プロに行ける素材だけプロテクトすれば?

延長タイブレークって野球ルールを舐めてる。
ドームや神宮使った社会人野球が試合時間長くなるとプロ野球開始まで終われないから始めたのでは?

高校生には勝負つくまでやらしてやれ。
一生後悔するトラウマとか残すな。

夏の甲子園には神様いるんだよ。
外野がとやかくゆうな

タグ

No.4130948 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

野球の神様っているよね。
勝利の女神かな。

何故この場面でこの人に回ってくるの?ていうようなドラマチックな展開が巡ってくる。

No.2

トイレにも神様はいるのだから
甲子園にも神様は居るでしょう

No.3

いないぞ

No.4

前髪しかない勝利の女神がいますよね、マジで…。
今年はそれで応援している学校がいくつか負けたorz

タイブレークに関しては、実際に闘ってる高校球児に選ばせればいいと思いますが、どうなんだろうなあとは思います。
せめて12回まではタイプレークなしでやらせてあげたいと思うけど、当の球児がそう思わないなら意味ないしねえ…。


そして「秋にやればいい」とかって意見もあるけど、秋休みがないから無理だし、何より3年生が秋まで野球やってると受験に間に合わなくなるよなって思うので、夏のままにするしかないと思います。

何とか甲子園に屋根がつかないかなって思ってますよ…。

No.5

延長タイブレークなんて高校野球の本質から遠いよ。
また1塁2塁から始めるのは最悪


外野は中間守備しかできないし
内野もゲッツーシフトは取れない

ピッチャーは長打警戒でアウトコース一辺倒になり
引っかけたりつまったりが目的のツーシームやカットボール中心

フォークや大きく曲がるボールはキャッチャー後逸の可能性があるから使えない

打者はゲッツー警戒だからゴロ凡打はダメだから
コンパクトに振りにいってセカンドの頭を越える打球を狙う。

投手と打者の力の勝負にすらならない小さな小さな野球になる
もうただの運任せ



No.6

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1404722?display=1

こうゆうのを理由に大人の理由で高校野球をくだらない運次第の別物にしようとしてる

この被害者は練習中ね。

大人の理由で甲子園の試合中
球児が亡くなるとか
障害を負うとか
主催者責任を問われることがないように

ルール改正改悪してるのだろうけど

ビル建ててるガテン系が熱中症で亡くなっても日本全土同じ対応しないと差別だから。

土方には厳しく球児には甘い歪んだ正義

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧