注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
全員和食にしてと言う義母。
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

人が多い場所が辛くなりました

レス8 HIT数 261 あ+ あ-

気持ちが弱ってるさん
24/05/22 12:33(更新日時)

40才女です。人が多い場所が辛くなりました。
若い頃はそんなの関係なく、色んな所に一人でたくさん出歩きました。
今も外出したいのに、人を一人見かけただけで具合が悪くなります。
準備もしっかりして、玄関開けて人と複数人鉢合わせたら、ああ今日はもうダメだと引き返すこともあります。
心療内科に行きましたが、安定剤だけもらい、原因が分かりません。
もう一生、買い物したりして楽しむことができないのでしょうか。

タグ

No.4055331 24/05/21 21:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/05/21 21:32
気になるさん1 

主さんは独身でしょうか?

No.2 24/05/21 21:33
気持ちが弱ってるさん0 

>> 1 独身です。

No.3 24/05/21 21:51
気持ちが弱ってるさん3 ( 30代 ♀ )

私も少し近いです
人が怖く、体に症状が出てしまうため買い物にも行かれません
似た人もいるんだと少し気持ちが楽になりました
引き返してしまうとしても、外に出るだけでも、自分を誉めながらゆっくりいきましょ

若い頃よりいろんな人の感情を勝手に受け過ぎてしまって疲れたり、ニュースで物騒な事件を見て警戒心が高まったり、そういうバランスを取るのが大変なタイプの人っている気がします

異常気象で体調を崩す人も多いですし当たり前の日常を当たり前に過ごせることって案外当たり前ではないのだと思ったりします

当たり前が当たり前でなくなってしまった分、ささやかな幸せを大きく感じられることだけが今の救いですね

No.4 24/05/21 22:19
気持ちが弱ってるさん0 

>> 3 ありがとうございます。同じような方がいて、こちらも少し安心しました。
おっしゃる通りです。当たり前ができなくなって辛いです。

No.5 24/05/21 23:13
気になるさん5 

多分人以外にも影響受けてますよ
気圧、車の排ガスの匂い、工事の音、子供の叫び声、あとカラフルな色を見るだけで吐き気がするなんて方もいます
雑貨の独特な匂いもある日突然、うっ...ときたりと
睡眠や食生活、薬などで改善すればいいのですが...
過ごしやすい日々を取り戻せることを祈ります

No.6 24/05/21 23:22
気持ちが弱ってるさん0 

>> 5 ありがとうございます。おっしゃる通りです。いろんな物事に影響されやすいです。ショッピングモールも苦手です。

No.7 24/05/22 09:28
気になるさん7 

不安障害とか広場恐怖症って奴ですかね
きちんと病院にかかってはなかったんで、確か昔調べた時はそんな病名でした。
辛かった時期がありましたので、辛さはわかります

No.8 24/05/22 12:33
神経質さん8 

私も同じです。
旅行とか買い物とかは好きなのに人が多すぎるとめまいがしたり帰りたくなります。
夢の国なんて夢のまた夢です…(苦笑)
パニック障害とか色んな匂いや音にも敏感になるHSPなのかもしれません。
カウンセリングとか受けてみてはどうでしょうか?
あと出掛ける時にイヤホンをしたり、帽子を深く被って人と顔を合わせないようにしたりするとちょっとは良いかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧