辛いです

レス17 HIT数 526 あ+ あ-

新米ママさん( 30代 ♀ )
2023/11/22 15:15(更新日時)

里帰り出産して自宅アパートへ帰ってきて2ヶ月が経ちました。生活は慣れてきたけど毎日地元の風景や、実家の両親を思い出してしまい泣けてきます。実家は片道2時間のところにあります。頭ではもう家庭を持っているのだからしっかりしなきゃと思うんですが気持ちがついていきません。
毎日疲れてしまい産後ケアを使ってみたり、散歩に行って気分転換したりしてますが赤ちゃんが寝て一人になると辛いです。夫は朝早く帰りが遅いです。
実家のそばで子育てしたかったなあと思ってしまい辛いです。
そのうち慣れれば気持ちが元気になると思っていましたが、毎日辛い気持ちが続いています。ずっとこの暗い気持ちのまま過ごすのかと思うと絶望します。
どうしたらいいのかわかりません。困ってます。赤ちゃんのお世話はちゃんとやってます。

タグ

No.3921642 2023/11/18 21:17(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 2023/11/18 22:26
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 不安なのですね。そりゃそうです! 必ず克服出来ます! 頑張る所です! 旦那さんもいます!大丈夫ですよ。 克服できるんですか。毎日気持ちが辛くて辛くて。泣いてしまいます。
頑張ります。

  • << 5 お母さんも子供と一緒で お母さんとしてどんどん成長するから。 初めて母親になったんだから 何も分からないし、上手くいかない 不安になる当然です。 でも、母は強し!ですから。

No.4 2023/11/18 22:28
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 そのうち慣れます。 半年〜1歳にもなれば目が離せない、手がかかると多忙を極めてくるので悲しい気持ちになってる暇はなくなります。大丈夫です まだ赤ちゃん動かないしよく寝るから暇になっちゃうんですよね。悲しくて辛いので早く慣れたいです。

No.8 2023/11/19 01:03
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 お母さんも子供と一緒で お母さんとしてどんどん成長するから。 初めて母親になったんだから 何も分からないし、上手くいかない 不安… 子どもと成長していけるように頑張ります。

No.9 2023/11/19 01:06
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 同じです〜😭 私も片道4時間の離れた場所でワンオペ育児してるからよく泣いてます… 旦那は頼れないし、もう限界になって母子共倒れになる… 気持ちわかっていただき嬉しいです。
長めに帰省されてるんですね。私も参考にさせてもらいます。

No.11 2023/11/19 19:16
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 10 これから忙しくなるのですね。暇なときに読む本を買ってみました。赤ちゃん連れOKの美容院今度行きます。

No.13 2023/11/20 16:16
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 12 孤独感じてます。そういえばドラマとか漫画とか最近見てませんでした。色々教えていただきありがとうございます。

No.15 2023/11/21 07:15
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 14 寝てる間、存分にダラダラしたり遊んでみようと思います。
保健師さんに、まだまだ感染症が流行ってるので念の為3か月健診終わってから子育て広場とか遊びに行くといいと言われたので、健診終わったら遊びに行ってみようと思います😊

No.17 2023/11/22 15:15
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 16 まだ、体も本調子じゃないということなんですね。
頼れる年配女性と子育てしたい、それも本能なんですね。
今、実家にすごーく帰りたいです。実母が居てくれるだけですごく心強いです。なんなら引っ越して実家で子育てしたいとまで思ってます。無理ですが。実家には帰れるとき何日か帰ろうと思います。
助産師さん、産後ケアや乳腺炎のときお世話になっています。相談できるひとを探してみます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧