夜釣りする理由は何がありますか?

レス6 HIT数 283 あ+ あ-


2023/11/03 21:27(更新日時)

自宅の近所の川には夜、釣りをしてる方々がいます。
数キロ行った辺りには寂れた港があります。

ふと思ったのですが、何故夜だけなんでしょうか?

細かい事言うならこの川では釣りは禁止されてるのですが、それでもパトカーで苦情来た事なんて一度もありません。
夜間は人・車の往来が少なくなるので、そういう理由かな?

夜の川ってそんなに釣れるんでしょうか?




タグ

No.3911608 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

リラックス目的かもしれません

No.2

魚が夜行性だから

No.3

スズキ狙い?
河口から数キロ内陸、夜になると橋脚のライトに集まる小魚をスズキが食べに来ます。

それをルアー等で狙う釣り人がいますよ。珍しくはありません。

No.4

魚の種類とかその地域で餌も釣る方法も、変わりますし、ポイントって言うものがあるので、魚の居るような所で釣ると言う自己満足な人も要ると思います、長年の経験値で、夜によく釣れるとかイカも、夜の月の満月に、よく釣れるし、夜に釣れる魚もその魚の特徴で仕掛けも、やり方も変わるので、朝に、釣れるのは、沖ならば、タコとかあるからね、昼に、なると沖に行くからね、タコも朝に、釣らないと駄目なので、因みに、鰻とか穴子は、夜行性なので夜の方が釣れますからね。

No.5

川釣り禁止というのがそもそも本当ですかね…

何か特産の魚でも居ますか?

魚種を限定して禁止とかはありますけど


No.6

海が近い汽水域なら確実にスズキ狙いだろうね。今どきで言えばシーバス。

小魚を餌にしたり小魚に似せたルアーで釣るよね。

橋のライトと橋との影が出来やすいところとか、明暗があるところはポイントになるよね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧