注目の話題
既読ついてもう10日返事なし
ディズニーの写真見せたら
ピアノが弾けるは天才

宿題をやってない事で夫婦喧嘩

レス25 HIT数 1268 あ+ あ-

教育に悩むママさん( 40代 ♀ )
24/02/12 11:12(更新日時)

小4の息子に、宿題が終わったか確認するから出すように言いうと。「やってるのに何で」と言って出し渋りました。「最近やってないって先生から言われて、確認するように言われたから」と伝えると、やってなかったので、今すぐやるように言われました。すると、息子は、「何で確認するの!何でそんな事ですの!やってるんだからいいでしょ!」と言うのです。
何度も「先生から確認して下さいって言われてる」事を伝えましたが「何で!何で!」と言って聞きません。主人も私も「とにかく今やったらいいじゃん」と言うと、あれやこれや言い訳をして来ます。「宿題の量が多い」とか「算数で分からない問題がある」など。「分からなかったら、お父さんか、お母さんに聞いたらいいでしょ」と言っても「だってさ」と言って来ます。かなりの時間押し問答が続き、テレビゲームをしていた主人が、「つべこべ言う前にやれよ!」とキレたのです。多分私と息子の押し問答がうるさくゲームに集中出来なかったのでしょう。挙句のはてには私に「お前が宿題をさせなかったのが悪い!」と今度は私のせいにされ、「お前が、ちゃんと宿題をさせて、確認もしてたら、こんな事にならなかった!」と言うのです。私は、宿題をするように促したし、確認させてと伝えたが、確認さえさせて貰えなかった事を伝えると、「今、出したじゃん何で?
」と私を攻めるのです。「ごちゃごちゃうるさいんだよ!さっさとやらせろよ!」と私に怒鳴りました。息子には毎日、宿題するように言ってるし、確認するよと伝えてるのに何で私が悪く言われるのか意味が分かりません。
私が本当に悪いのでしょうか。

タグ

No.3898928 23/10/15 09:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/10/15 09:44
匿名 ( epxlG )

子供にイライラをぶつけることができないからきっと貴方にぶつけてしまったのだと思う。
うちもそうだから。
子供にぶつけるよりはいいと思う。
二人で攻めると逃げはなくなってしまうから。
だから、主人が帰らない時間に言うようにしてる。
あと、息子のいいところしか言わないようにしてる。
貴方も旦那さんには子供の勉強には関与させないほうがいいかもね。

No.2 23/10/15 09:45
匿名 ( epxlG )

>> 1 うちも→うちの主人も

No.3 23/10/15 11:04
匿名さん3 

親が先生に怒られたくないから確認したいって、受け止められる言い方だと思います 
先生がは言ってはだめだと思います。

  • << 9 なら、何て言えば良かったのでしょうか

No.4 23/10/15 11:04
通りすがりさん4 

怒鳴るほどの事ではないのは確か。

No.5 23/10/15 11:15
匿名さん5 

先生に言われてるのは事実なのでしょうか
だとしたら、促す声掛けだけでなく、自分がやはり宿題の確認をして一緒に取り組む様にしますね(私なら)。

誰しも夜だと分からない苦手な問題を解くのは苛立ちや焦り、眠気も出てしまう。
だからこそ日中からゆっくり解くようにしたいですよね。

ダンナさんはゲームを止めるハメになったのが面白くないのでしょうね。
かといって子への注意も教える事からも逃げてる。一番ダメダメですね。

もう少し宿題や学習の取り組みの工夫をお二人で考えてあげた方が良いかと思いますよ。

  • << 8 色々考えてやってますよ。 私も子供の宿題をそばで見て、アドバイスしたり、自分の部屋だとなかなかやらないから、リビング学習にしたり色々考えてます。

No.6 23/10/15 11:32
匿名さん6 

うるせーのはお前だろ、ゲームばっかやってねぇで宿題ぐらい見てやれよ、役立たずが!と代わりに言ってあげたいです。

No.7 23/10/15 11:39
匿名さん7 

宿題一緒にやろうとの姿勢もなく、やりたいゲームをやってるだけの父親に宿題しろと言われても説得力ないなー。
宿題などの面倒なことは母親に押し付け、やりたいゲームを邪魔されて母親のせいにして八つ当たり、怒るだけの仕事は楽だよね。

宿題しない子供も親の怠けてる姿とか子供に関わろうとしない姿とかはきちんと見てる。

  • << 23 苦手なことをやれと言われる程苦痛なものはない。親が宿題を見るからと言われても重圧に感じてるのかもしれない。 先生に言われたから宿題やれと言われても「親は先生の顔色伺ってるだけなんだな」としか思わない。宿題をやれと言われる理由が先生に怒られるからとの理由じゃ説得力もない。 宿題やらなくても将来困らないのよね。 それ以上に苦痛なことをやれといわれたり、旦那が主さんのせいにしてることの方が精神衛生上に悪い。 というのは私も子供時代勉強じゃないけど水泳が苦手で本当に休みたかった。好きで怠けてたわけじゃない。水が怖かったからどうしてもできなかった。 でも親や先生に無理矢理やれと水の中に入れられて本当に恐怖でトラウマだった。拷問でしかなかった。 でも本当の理由を言っても分かってもらえないし、言い訳だと捉えられる。 息子さんもできないことが苦痛ででも言っても分かってもらえないから言い訳じみたこと言ってる可能性もある。 親は先生から悪く思われても子供の気持ちを汲み取ってあげるくらいの心の広さを持ってくれた方が子供は安心する。

No.8 23/10/15 13:37
教育に悩むママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 5 先生に言われてるのは事実なのでしょうか だとしたら、促す声掛けだけでなく、自分がやはり宿題の確認をして一緒に取り組む様にしますね(私なら)… 色々考えてやってますよ。
私も子供の宿題をそばで見て、アドバイスしたり、自分の部屋だとなかなかやらないから、リビング学習にしたり色々考えてます。

  • << 12 なら、やっているでしょ? 宿題をそばで見ていなかったから、その日はやっていないのでは? ゲームしているならあなたがみてください、と言えばよかったのでは? まあ、やらないものはやらないのだよね。本人がやるまでほっておいてもよいと思う。

No.9 23/10/15 13:38
教育に悩むママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 3 親が先生に怒られたくないから確認したいって、受け止められる言い方だと思います  先生がは言ってはだめだと思います。 なら、何て言えば良かったのでしょうか

No.10 23/10/15 18:03
匿名さん5 

見てあげる時とスレ内容の様に声掛けだけの時があるのですね

一緒に取り組む時は宿題をきちんと終えられるのなら、やはり親子で見てあげるのが良いのでは
やがてはスレ内容みたいに反抗的な事も言わず、親が居なくとも習慣化されリビング等で自主的に始められる様になるのかも知れません。

とは言え親が常に一緒に取り組むのが大変で、
かつ 現状担任からも注意を受けているならば、学習塾なども入れる工夫をしてみては。

No.11 23/10/15 20:48
匿名さん11 

やらないならほっとけば?

No.12 23/10/15 21:04
匿名さん11 

>> 8 色々考えてやってますよ。 私も子供の宿題をそばで見て、アドバイスしたり、自分の部屋だとなかなかやらないから、リビング学習にしたり色々考えて… なら、やっているでしょ?

宿題をそばで見ていなかったから、その日はやっていないのでは?

ゲームしているならあなたがみてください、と言えばよかったのでは?

まあ、やらないものはやらないのだよね。本人がやるまでほっておいてもよいと思う。

No.13 23/10/15 21:35
匿名さん ( wE2jG )

この問題に対して親としての問題は3つあると思います。もちろん子を持つ親としての意見です。

まず1つ目

主さんの返答レスを読んでなのですが、「やつ待てますよ」とか開き直るような1言目。確かに言われたら気分は良くは無いでしょう。それ、お子さんも同じでしょ。
普段の主さんの言い回しや態度を見て子供もそういえば良いんだと学んでるんですよ。そこに主さんは全く気付いて居ないのが問題ですね。

2つ目、お子さんに今なぜ勉学か必要なのかの部分からを教えてないこと。「先生に言われたから」これでは子供は理解できないです。勉強は先生に言われるからするものではありません。将来の自分が大人になって職業を選ぶ時にその選択肢を広くしておく方が自分にとって楽だし有利になるから今勉強しておくんだよ、という教えを説明出来ていないから宿題なんてまあいいやになるのです。それが身につけば子供は親が言わなくても自分から嫌々でもするようになります。

続きます

No.14 23/10/15 21:35
匿名さん ( wE2jG )

>> 13 続きです

そして3つ目、夫婦間での思考の共有が曖昧だという部分。夫婦間の子の勉強に対しての認識のズレがどっちが悪い問題になるのです。親は自分の好きなことやってる(ゲーム)そして子供は嫌だと思うこと(宿題)をしなきゃならない。そりゃ「なんで?」になりますよ。親がゲームしながら子に宿題しろってそんな親たちだから子供に理解が出来ないんです。

勉強の話をするなら父親もゲームなどせず勉強の話に向い合うべき、それが普段からの夫婦の会話として意思疎通が出来てないから子供は余計りかいできなくなってしまってるのです。

なので夫婦と夫婦としての会話と意識の共有が出来ていないのも子に影響を与えてるんだと自覚出来てないんでしょうね。

みんなバラバラ。それじゃ上手くいかなくて当然です。

No.15 23/10/15 22:00
匿名さん15 

そう言う息子さんを受け入れて、先生には、こちらとしても言ってるのですが、上手くいかず申し訳ありません。とか、言ってみては?

困るのは、息子さんですし。
息子さんの人生ですし。

1ヶ月様子を見てまた考えるのはいかがでしょうか。

No.16 23/10/15 23:36
匿名さん16 

もう小学5年生ならある程度生活の基礎はできちゃってる
分からない、つまづいても聞いてこない環境を作ったのは親ですよ。
そして頭ごなしに怒る親から子は教わろうはしません。
自分からやらないのなら最低限の勉強はやる環境を作るしかないです。
小5にもなれば地頭の差ははっきりしてますし勉強がでなきないならスポーツに力を入れて高校は推薦でとか先のことを考えある程度親がアシストしてあげた方が良さそうですね。
勉強が楽しくないからやらないのでしょうし
宿題も見てくれる個別塾へ入れる方がまだマシです。
小5でそれなら中学行けばもっと大変ですから早めに対策してあげましょう。

No.17 23/10/16 02:00
保育士さん17 ( 40代 ♀ )

子どもが宿題をしないのも何か理由があると思います。ただ、しなさいと言うのでなく、まずは子どもに理由を聞いてみられて本人が宿題を少しでもする気になれるような声掛けをされてみてはいかがでしょうか。それでも駄目だったら学校の先生に相談、それも駄目だったら、どちらかに相談されると良いかも知れません。
私は保育士で乳幼児としか関わってないので、このような助言しか出来なくてすみません。

No.18 23/10/16 07:41
匿名さん18 ( ♀ )

ぶっちゃけ、そもそも宿題は、学力を上げるという科学的根拠が「ない」というデータが出ちゃってます。

無意味なんですよ。
字の練習、くらいの意味しかありません。

無意味なんで、「学習内容を理解できている場合は」やらなくて良いと思います。

なので、監督すべきは宿題をやったかどうかではなく、「学習内容を理解しているかどうか」です。

お子さんの場合
>算数で分からないところがる
そうなので、それは教えてあげたほうが良い。

ただ、そもそも学習理解度の進捗チェックをするには、日々「今日は何か新しいこと習った?」という会話が気楽にできる雰囲気が大事です。

そのためには、親の側も「新しいことを知るのって楽しいよ!」と思っていること、「やりなさい!」という怖い雰囲気を出さないこと、「理解度が一番重要」と目的を共有していること、などがやれると良いんじゃないかと。

No.19 23/10/16 07:45
匿名さん18 ( ♀ )

(続きです)

ちなみに我が家は、学校に頼んで得意な教科は宿題を減らすようにしてもらってます。
(出すのを減らすのではなく、やらないことを許可してもらってます。)

ただ、体調不良でなく、心因性で休みたい場合は、その週の宿題は全部やるように言います。

No.20 23/10/16 19:10
匿名さん20 

私の子供も宿題サボってて、その時の担任に相談したら
「宿題を教えたりするのが1番だけど、それができない家庭もある。その場合は子供の目の前で目視でもいいから宿題をやっているかの確認を毎日すること。してないと怒る。ちゃんとしてたら褒める。それを続けることによって子供は怒られたくないから宿題するようになるし、見られる意識があるからきちんと宿題に取り組むようになる。」と言われました。

続けたらルーティン化したのか高学年になるころには見なくてもきちんと宿題するようになった。

やっぱり親が環境作ってあげるのが大切なんだなーと。
それを親がサボってたから子供もサボるんだなと考えさせられたわ。

ゲーム優先の旦那さんにすごくムカつく。
うちの旦那もゲーム大好きだけど、子供の前ではするなと言い聞かせてる。

息子さんも気になるけど、旦那さんの教育もした方がいいよ。

No.21 23/10/16 21:56
匿名さん21 

誰も悪くないですよ
主さんもお子さんも旦那さんも各々の一生懸命がぶつかっただけですから

僕は提出物や宿題、出席率ボロボロでした
母にはやるのよー行くのよーくらいしか催促されませんでした父もお酒ばっかり飲んでる人です
がある日久々に学校に行くと先生に「お前のお母さんは可哀想だな」と言われて燃え上がりました
僕がやらないと大好きな母がバカにされるんだと気が付きました
そっからです勉強好きになったの分からないところはもちろん母に聞きましたが決まり文句は「お母さん先生じゃないからココ青い丸つけておくね、先生に教えてもらう印だよ」とすぐにご飯や父のお酒をつぎに戻っていきました
母をバカにした先生に教えてもらうのは嫌でしたがそれよりも青丸が赤い💮になるのが嬉しかったです
そんな僕の子供はやっぱりのんびりさん
嫁さんにもう!と言われてしまう時もありますがそんな時は僕が子供のお勉強みて分からないところは青丸つけてます
主さんいつも頑張ってくれてありがとうございます
いつもより少しだけ遠くから見守ってあげてみたりして主さん自身の心のリフレッシュもお忘れなく。駄文失礼いたしました。

No.22 23/10/17 03:24
匿名さん22 

旦那さんが主さんに八つ当たりしてるだけ。
旦那が子供への一喝だけでよかったのにね。

うちの子も宿題やらないで学校から指摘があったので、確認させてと言ったら、何で見せないといけないんだよ?って言われたら、やったと言っていたのに実際はやっていなかったから、君の言葉に信用性がないと言った、私は。

君のやったは信じられない、何故信じられないのかはわかるよね?
宿題をやってないのにやったと嘘をついていたから。
信じてもらえなくて当たり前と。

どなるなとか叱り方とか一緒にやるとかの前に、やるべき事をやってない人は人に反論する権利はないと淡々と私は教えますけどね。

No.23 23/10/17 19:48
匿名さん7 

>> 7 宿題一緒にやろうとの姿勢もなく、やりたいゲームをやってるだけの父親に宿題しろと言われても説得力ないなー。 宿題などの面倒なことは母親に押し… 苦手なことをやれと言われる程苦痛なものはない。親が宿題を見るからと言われても重圧に感じてるのかもしれない。
先生に言われたから宿題やれと言われても「親は先生の顔色伺ってるだけなんだな」としか思わない。宿題をやれと言われる理由が先生に怒られるからとの理由じゃ説得力もない。
宿題やらなくても将来困らないのよね。
それ以上に苦痛なことをやれといわれたり、旦那が主さんのせいにしてることの方が精神衛生上に悪い。

というのは私も子供時代勉強じゃないけど水泳が苦手で本当に休みたかった。好きで怠けてたわけじゃない。水が怖かったからどうしてもできなかった。
でも親や先生に無理矢理やれと水の中に入れられて本当に恐怖でトラウマだった。拷問でしかなかった。
でも本当の理由を言っても分かってもらえないし、言い訳だと捉えられる。
息子さんもできないことが苦痛ででも言っても分かってもらえないから言い訳じみたこと言ってる可能性もある。
親は先生から悪く思われても子供の気持ちを汲み取ってあげるくらいの心の広さを持ってくれた方が子供は安心する。

No.24 23/10/17 19:57
匿名さん7 

>> 23 でもある日もぐれるようになって25メートルの半分だけだけど泳げるようになった。息継ぎは未だにできないけど。
というのは親が水泳教室に通わせられたんだけど、講師がものすごく優しくて教え方が上手かった。
最初は水が怖くて逃げたり、拒否してたけど、それでも無理強いはせずに私の気持ちに寄り添ってくれて、少しずつ水に慣れるようにしてくれた。そのうちもぐれるようになって泳げるようになった。こんな私でも上手く誘導してくれてさすがプロだなと思った。

少年院で勉強を教えてた元教師の人が言ってたけど、学力が元々足りなかった彼らの気持ちに寄り添って彼らのペースで勉強を教えてあげたら彼らも勉強を理解するようになって自信がついて自ら勉強するようになったって言ってた。
徐々に彼らも気持ちが丸くなってったとか。

息子さんの場合も素人では難しいのかも知れない。他の方も言ってたけどプロの力を借りた方が良いかもしれない。

No.25 24/02/12 11:12
匿名さん25 

帰宅してすぐ宿題する。宿題終わらなければ、ゲームもオヤツも夕飯もなければ、こんなことになっていないのでは? 

お父さんもお母さんも小5の宿題が教えられないのだと思いますが、
通信教育や個別塾か家庭教師をつける、お金がなければ自分で教科書やドリルの答えを見たりネットで調べて教える。

できないなら、2人目は産まない。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧