注目の話題
彼女になってほしいと思われるには
レストランに赤ちゃんを連れてくるな
ベビーカーの周りに家族が不在

人間関係が上手くいく方法を知りたい

レス15 HIT数 604 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん( 10代 ♀ )
23/10/14 17:56(更新日時)

人間関係が上手く行かないです。

よくあるのが、
①相手の言動で嫌な気持ちになる
②私の心身の体調が悪い
③①のちりつも

説明すると、相手の言動に対して私が嫌な気持ちになり、その時たまたま体調が悪かったりして私もプラスな方向での言動が出来ずむしろマイナスな発言をしてしまい、結果関係が悪くなることがたまにあります。冷静になって話して仲直りもあるのですが、それを繰り返して行くと疲れて最後の最後は縁切りまで行くこともあります...

どうすべきか考えても、
①相手の事は自分じゃどうにも出来ない
②自分の体調が悪いのも仕方ない
という風な考えになってしまいます。

どうしたらいいか教えてください!
(縁を切るなどの極端な回答は求めていません。考え方やこういう言い方したらいいよとかあったら助かります)

タグ

No.3897082 23/10/12 12:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/10/12 12:34
通りすがりさん1 

相手にその言動が嫌だと伝えるのはどうでしょうか?

私も同様の悩みがあり、職場の仲良かった人がネガティブな表現でコミュニケーションを取るタイプの人で、私の顔を見れば『辛い、帰りたい、死にそう、ダルい』と言ってきて、それがとてもしんどく感じて距離を置きました。
他の人も嫌だったみたいで彼女は孤立しています。
相手のことを考えれば、早い段階で『それは嫌だ』と伝えてあげた方が良かった気もします。

境界線をもっとハッキリ持てる様にしたいですよね。

  • << 5 早い段階かは分かりませんが、伝えてはいます。「こういう言い方は嫌な気持ちになるからやめて欲しい」とか。それでもやめてくれなかったら縁切ることになってしまうんですかね...

No.2 23/10/12 12:46
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

その「自分の体調が悪い」って言うのがわからないです。
風邪とか腹痛とかですか?

体調管理は社会人として最低限の心得だと思うので、仕方なくないと思います。

No.3 23/10/12 12:53
匿名さん3 

ネガティブ発言する人や他人の悪口批判や
口の悪い人や死にたいと脅したり
会うまで連絡執拗にする自己中な人からは
距離を置いて離れたほうがいいです。
気分悪くなるから
その人から全員離れて行きます。
内面が悪い人はいくら明るく装おっても
表面がキツいし陰湿で負のオーラしか
無いですから
他のまともな人と付き合えば良いです。
内面が良い人は表面にも現れるし
話すと気分良くなりますから
良い人が集まります

No.4 23/10/12 13:11
匿名さん4 

普通友達ならそんな何度も嫌な言動したりしないはずだけど、、

相手がデリカシーなさすぎなの?それとも主さんがデリケートすぎるの?

  • << 6 多分どっちもですかねー、私としては嫌な言葉を言った。てことよりも相手が嫌がることを平気でやって直す気ないとこに嫌気が差しますね。

No.5 23/10/12 13:45
ちょっと教えて!さん0 ( 10代 ♀ )

>> 1 相手にその言動が嫌だと伝えるのはどうでしょうか? 私も同様の悩みがあり、職場の仲良かった人がネガティブな表現でコミュニケーションを取る… 早い段階かは分かりませんが、伝えてはいます。「こういう言い方は嫌な気持ちになるからやめて欲しい」とか。それでもやめてくれなかったら縁切ることになってしまうんですかね...

No.6 23/10/12 13:48
ちょっと教えて!さん0 ( 10代 ♀ )

>> 4 普通友達ならそんな何度も嫌な言動したりしないはずだけど、、 相手がデリカシーなさすぎなの?それとも主さんがデリケートすぎるの? 多分どっちもですかねー、私としては嫌な言葉を言った。てことよりも相手が嫌がることを平気でやって直す気ないとこに嫌気が差しますね。

  • << 10 相手が嫌がることを平気でやって直す気ないって、つまりあんまり大切に思われてないってことだよね。。 なんでわざわざそんな人と仲良くしたいの?

No.7 23/10/12 13:49
テル ( 50代 ♂ NTLCSb )

こんにちは。

ひと言に人間関係って言っても、仕事関係、友達関係、趣味関係…色々あるじゃんね。それぞれで距離感って違ってくると思っていますが。通り一辺倒の距離感では疲れてしまうと思うんですよ。八方美人になりやすくなっちゃうんで。

主さんは学生さん?学生時代は↑のカテゴライズが曖昧になりがちだよね?例えば仕事って言ったらバ先?になる訳だから、同僚が友達関係っぽくなったりするだろうしね。

俺と主さんでは、世代のギャップがあり過ぎなので、主さんの言わんとしていることを俺がちゃんと読み込めているか判りませんけど、自分の距離感の取り方に場面場面で変えていくスイッチみたいのがあると割り切りもスムーズな気がしますよ。

俺なんかは、仕事関係でも〝コイツは仕事抜きでも付き合える友達〟と思うヤツと〝アイツは仕事以外では絶対ムリ〟と思うヤツはいるので、こっちの中では明らかに距離感が違ってますから。

まずはその辺りの整理をすることからじゃあないのかな…って思いました。

No.8 23/10/12 13:54
ちょっと教えて!さん0 ( 10代 ♀ )

>> 7 なるほどです。
スレの人間関係は、友達や恋愛が含まれますね。ただの友達や過去の付き合ってた方、私のことが好きな人との関係を考えたら、どれも似たようなお別れをしていたので今回のスレを立てました。
テルさんの話は少しためになりました。ありがとうございます。

No.9 23/10/12 13:59
匿名さん9 

相手の言動で嫌な気持ちになる、という例が挙がってないので、よくわかりませんが、ゼロから嫌な言動されることって、そんなに毎回あるものですかね。
相手が一人であるなら「そういう人」の可能性もありますが、このパターンであれば、主さんがそれを引き出している可能性も考えられます。
心身の体調が悪いときに、人と関わるのも得策とは思えません。
相手に求めることをやめたら、少し変わるんじゃないでしょうか。
>①相手の事は自分じゃどうにも出来ない
まさにこれだと思います。
で、あなたはどうしますか?

No.10 23/10/12 15:58
匿名さん4 

>> 6 多分どっちもですかねー、私としては嫌な言葉を言った。てことよりも相手が嫌がることを平気でやって直す気ないとこに嫌気が差しますね。 相手が嫌がることを平気でやって直す気ないって、つまりあんまり大切に思われてないってことだよね。。

なんでわざわざそんな人と仲良くしたいの?

No.11 23/10/12 18:00
匿名 ( 84RCSb )

人間関係誰とでも仲良くやるためには、完全に自分の全感情をコントロールできないと無理かなぁ。
あとは、一人一人の性格を見抜いてその人その人に合ったベストな対応をする。
相手が何を言ってほしいか見抜いて、相手が喜ぶ答えをを常に言ってあげるといい。
いつも優しく穏やかで笑っている。
それをやってたら、怖いお局も怖い上司も誰でもオールマイティに仲良くして気に入られるようになったよ。
結局、嫌な言葉を言われる=嫌われているってことで、表面的でもなんでもいいから褒めたりもちあげたりで相手の懐に入って、気に入られないとダメかも。
部下をイジメ倒してる先輩も私だけは優しかったし、パワハラで怯えて誰も近づかないような上司も私だけは何しても許してくれたし、エロ上司も私にだけは超紳士対応だったし、相手に気に入られないと人間関係なんて上手くいかない。

No.12 23/10/13 19:01
OLさん12 

相手の言動は、あまり真面目に受け取らず、自分の気持ちと切り離して考えると良いと思います。

攻撃的な言い方をされたら、「こういう言い方しかできない人なんだなー」
人格否定されたら、「この人はそういう見方をするんだなー」
自分とは違う意見を言われたら、「なるほど。そういう考えもあるんだー」

一対一の人間関係ではなく、客観視するもう一人の自分がいるイメージ。言ってしまえば「他人事」だと思えばいいんです。

「そうなのねー。あなたはこういう考えなのね~。うんうん」

って聞いたふりしてればいいと思います。
相手が投げてきたボールをすべて受け止める必要はありません。避けてもいいのですよ。

No.13 23/10/14 16:30
匿名さん13 

№7のテルさん
>自分の距離感の取り方に場面場面で変えていくスイッチみたいのがあると割り切りもスムーズな気がしますよ。

No.12のOLさん
>相手の言動は、あまり真面目に受け取らず、自分の気持ちと切り離して考えると良いと思います。

どちらも素晴らしいご意見。

家族相手と顧客相手では自然と距離間スイッチが切り替わるように、
心の中で場面或いはその人に応じて適度な距離を取る。

相手と一対一の場面でも当事者に徹するのではなく、そのやり取りを俯瞰して見ている客観的な自分を持つ

これでだいぶダメージを受けにくくなると思います。

私は
★相手に期待しない「自分にとって」快適な対応をしてくれることを期待しない
★被害者意識をむやみに持たない(相手に加害意識が無く、自分で勝手に被害者と思い込んでいることが実は多い)
★来るもの拒まず(反社とメンヘラは別)去る者追わず。無理して合わせることも合わせてもらうつもりも無い。
★自分の常識や感性を「世界共通の基準」とは思わない。顔かたちが違うように100人100様。

そして
★相手はどうあれ自分は誠実であり気持ちの良い対応を心がける。
★できるだけご機嫌な人で(そりゃ体調悪い日も落ち込むこともあるけど)いようと心がける。

こんな感じでいると、気付けば自分の周囲は気持ちの良い人ばかりになってます。
「類は友を呼ぶ」かな。

No.14

削除されたレス (自レス削除)

No.15 23/10/14 17:56
匿名さん14 

弱そうに見える人は大切にされてない人多い。

11さんの意見もかなり参考になると思うけど、逆に見れば、まともな人と友達になれないのは人の気持ちを察して動けてないからだと思う。
上記の弱そうに見える人もそういった人が多い。ただ優しいだけで本当の意味で相手のことを汲み取れてない。何の面白みもなくてつまらない。一緒にいたいとか大切にしたいと思わせる要素や魅力がない。
でも優しいし、弱そうに見えるから怖くないし、こいつには何をしても良いと利用してくる輩だけが寄ってくる。

主さん自身が人の気持ちを察しられるようになったり、話してて面白い要素が遭ったり、仕事の腕を上げたり得意なことを見つけて伸ばして自分の価値を高める必要があると思う。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧