注目の話題
20代のお姉さん
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣

中学受験に比べて

レス8 HIT数 519 あ+ あ-

♀ママさん( 40代 ♀ )
23/08/29 10:08(更新日時)

高2の夏休みも、もうすぐ終わり。
この夏、部屋に引きこもり勉強していた娘。
夏前の模試の結果は散々。
でも、国公立大学は目指してないから関係ない。
You Tubeの塾講師の言葉で元気をもらっている、過保護な母親です。

地方住みにとっては、大手塾しかなく夏期講習に申し込んでも成績は上がらないの分かっているので、娘を信じて参考書を探す旅に出ました。

ネットで注文するのは簡単だけど、中身を確認して選びたい。本当は本人がするべきだけど、自称進学校の課題と定期テスト対策におわれ、本屋に行ってもパラパラめくるけど買おうとしない。

大学受験には、使う参考書のルートがあるらしく、塾代の代わりに参考書を何冊か買いました。学校で使ってる物では、語数も足りなかったみたいで。きちんと覚えて繰り返しやったら成績も上がってくると思ってますが、
素直じゃない娘は、自分勝手にしそうで、本気で困る。

小学生の時は、素直に過去問何回も繰り返して、できない問題はできるようになって受験に合格したけど、大学受験も同じ様にやってほしい。

タグ

No.3861484 23/08/24 08:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/08/24 08:33
♀ママさん0 ( 40代 ♀ )

行きたい大学は、難関私立大学と決まっている。現実的に早くから受験勉強するべきなのに。この夏本当に進んだのだろうか。

逆転合格など危ない賭けはやめてほしい。

自分の意志で夏期講習や塾には行かないので来年、親のせいにはしないで欲しい。

You Tubeで知った個別指導の塾の闇、そのままだったから選択は間違ってないと思う。

先取り学習で中3の頃に数ヶ月塾に通った。
地元で1番の大学と学部に通ってる学生が担当になって数学を受けたが、問題を解いてる間は、スマホをいじり、解答は教えてくれても分かりにくい。学校の課題を見せても難しいねで誤魔化され。定期テストで赤点取らなかっただけ良かったと言われた。
月に3万払ってもその程度。
途中から嫌がられて、部活があるとかで、塾の日を延期され塾自体に抗議したが、個別ではなく集団授業を受けたらどうだと高い方を勧められただけ。うちは、すぐに辞めた。

チューターとトラブった同級生もいるが、辞める勇気もなく続けているらしい。
個別指導は形だけで機能してないのに募集されている。

高校に上がり、成績は上がったり下がったりを繰り返して塾に行っても行かなくても、影響ないってことだ。

定期テストで確実に点数を取ろうとなぜしないのか分からない。7割取れたら上出来と勝手に思ってるから7割取れる教科が少ない。

No.2 23/08/24 08:45
♀ママさん0 ( 40代 ♀ )

毎年、夏休みは、友達と遊ぶ事もなく1人で図書館や学校の自習スペースに通うが、途中から家で勉強したほうが捗ると言って後半は家で勉強している。

スマホは使ってないと言うが、ゲームは止めてもネットニュースは見てると思う。
全部を止めることは、無理なんだろうか。
学校が始まると課題テストがあるけれど、パソコンで答え入力するだけだから意味がないと言う。皆、満点取れるから。

パソコン教育って意味があるんだろうか。
古文単語や英単語は覚えてるのか質問すると「夏休みは何日あったと思ってるの?覚えてるに決まってるでしょ。中学生の私とは違うから漢字だって全部覚えてるし。」
と答えが返ってくる。

覚えているの基準が低いのではないか。
毎回、定期テストは8割取れてないのに、何の自信だ!

参考書には今、QRコードが付いていて無料で説明が受けれるようになっている。それも活用して学校で分からない所は、復習して欲しいと声掛けをしている。

聞き流しと受け流しが得意な娘は、返事と素直さアピールだけ得意。それだけ時間かけてもテストの点数取れない理由を考えない所が怖い。何を考えながらやっているのか。

No.3 23/08/24 08:56
♀ママさん0 ( 40代 ♀ )

志望校の大学と学部に指定校推薦の枠があるが、1つしかなく来年の選考会で取れてるとは思えない。

その指定校推薦が取れたらどれだけ、お金と時間の節約になるだろう。小学生の子供にどこの大学に行きたいかと聞いても答えられないと思う。せめて高校の事を考えて中学受験して高校まで進級したけれど、こんなに指定校推薦の枠が減っているとは考えていなかった。
結局、高校も大学も通過点に過ぎない。
高校までとても良い環境で生活してきたのに、大学受験に失敗すると粗悪な環境で4年間過す事になるかと思うと高校を卒業しないでずっと高校生でいてほしいと思うぐらいだ。

念願の高校に入っても3年経ったら卒業しなくちゃいけなくて、その後の進路が怖い。

大学までエスカレーターで上がっていく学校が羨ましい。それだけ小さい時から親子で頑張っているから、地方との環境の差があり過ぎて気後れしてしまう。

No.4 23/08/24 09:08
♀ママさん0 ( 40代 ♀ )

小学生4年からじわじわと中学受験の準備をして過去問も過去10年近く集めて、何度も繰り返しを6年生まで続けた時は、周りのママ友から頭がおかしいと笑われた。

姑には、教育虐待呼ばわりされた。

旦那を説得するのも苦労した。

周りを馬鹿にしてるようにしか見えなかったんだと思う。

でも地方なんてそのレベル。小学校の同級生など1人も大学に行かない。大学なんて行く意味ないらしい。中学から地元の私立に入ったら、中学生でも大学どこ行きたい?が会話で飛び交い、意識高い環境に入って満足していた。この優越感もあと1年半で終わるかと思うと子供より私の方が悲しい。


No.5 23/08/24 09:18
♀ママさん0 ( 40代 ♀ )

娘は、偏屈なのか皆が行く大学には行きたくないらしい。

同じレベルで人気の大学が隣の県にあっても、受験する気がないらしい。子供の将来と言っても浪人費用は、ない。

滑り止めは、低い大学にしないと全落ちする高校生はたくさんいるし、それが高校受験と大学受験との違いです。と言われると怖くて仕方ない。

今年合格実績を見て、優秀な先輩が後期日程で2ランク下の大学に進学していたのを知ってショックだったし。1人で同じ大学の学部違いで合格を5個勝ち取っているのを見て、混乱した。

合格者数と合格実績は違うということを去年学んだけど。今年、志望通りの大学に入れた人は何人いるのだろうか。

No.6 23/08/24 10:55
匿名さん ( wE2jG )

うちも受験生(高3)を抱えてる親ですけど

>小学生の時は、素直に過去問何回も繰り返して、できない問題はできるようになって受験に合格したけど、大学受験も同じ様にやってほしい。

この勉強のやり方では大学受験には不向きだと思いますよ。

確かに反復学習は必要だけど、それ以上に発展系の方が多いのです。

うちも学習塾は行っていません。自分の力だけで選抜クラスには入っています。

それとうちでは子に対して勉強に関することは一切言いません。必要なものがあれば小遣いで買いそのレシートを持ってくるのでそれで返金しています。

もう高校生ですから自分の人生における判断は自分でするべきと感がある親です。それは子に対して絶対的な信頼をおいてるからですけどね。

主さんってママ友だとか同級生の親で情報交換出来る人は作っていますか?それってとても大切だと思います。

自分たちの指導がどうかとか考えるためにです。こちらも数万人の田舎の市ですけどクラス全員大学進学ですし、就職に回るのは数名程度です。

多分娘さんは主さんが関わりすぎて今の現実が見えてないのだと思いますよ。

高2だと家庭学習の時間は約4時間くらいかと思います。3年になれば最低でも6時間と言われています。ですがそれ全てに集中するなんて出来ないので、勉強のやり方自体から考え直すべきだと思います。

No.7 23/08/24 16:13
♀ママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 6 うちは、文系私立なので、いずれは過去問を解くことになるのです。国公立大学を目指している選抜クラスとは違いますから。

 それに今年の受験生と来年の受験生は共通テストも新しく変わると決まっているので、どうなるか分かりませんよね。

夏休みは、最低8時間は勉強しています。食事以外で会話はしてません。

私立大学志望の子は、共通テストより過去問で合格点出す勉強方の方が正しいみたいですよ。

それでも、文系教科の共通テスト模試では、学年で上の方みたいです。

それから、ママ友は1人もいません。前はいましたけど受験する大学のマウント合戦で情報交換とかできそうになかったので、時間の無駄に思えて距離をおきました。

高2でうちの学校は模試が少ないし、結果が出るのも遅いので、困りものです。

No.8 23/08/24 18:34
匿名さん ( wE2jG )

>> 7 それなら何故娘さんの成績が上がって来ないのか不思議ですね。

主さんがこれの方が合ってるという部分、娘さんに適してないかもとは思わないんですよね?

過去問を解く以前にそれを解くだけの知識を持っているのか?そのこと書いたつもりなんですけどね。

過去問通りの試験が出るなら過去問丸暗記でも良いと思いますけど、必ず捻って出るそうですよ。

上に2人居て、2人とも既に大学卒業していますが、2人に聞いても過去問ねぇ都言ってましたよ。

ちなみに上の子は教職で2番目は地域でもなの通った企業に務めています。

上の子達が言うには過去に授業で取ったノートが一番の受験勉強になったそうです。それがあるから過去問にも挑めたし、幅を持たせた知識が問われるから対策本で知識量増やすことも大切って言ってましたよ。

なので過去問に取り組むのは1番最後って考え方してたみたいですね。

多分その辺でつまづいてるのではないでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧