注目の話題
ディズニーの写真見せたら
娘がビスコ坊やに似てると言われました
コンビニ店員、怖い

学校が嫌いな子どもへの対応

レス16 HIT数 766 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 30代 ♀ )
24/02/14 10:12(更新日時)

公立小学校の1年生の息子。学校が大嫌いといいます。机にずっと座って先生の話を聞いて、(今)やりたくないのに国語算数をしないといけないことがしぬほど苦痛だといいます。生活は規則正しく朝は6時には起きますが、ほぼ毎日遅刻していきます。準備は早くからできているのですが、朝にある程度自分の好きなことをしてからじゃないと行く気になってくれません。最初は試行錯誤、褒めたり叱ったり怒鳴ってみたりしましたが、どれも効果が無いです。家で絵本を読んだり文字を書いたり、自分で問題をつくって算数をするのは好きみたいです。とにかく机に座りっぱなしなことが嫌なようです。嫌だよねと共感したり、一限目に間に合うように遅刻させたり、担任の先生にも相談しましたが改善しません。夏休み中は毎日朝から寝るまで外で遊んで魚や虫を捕まえているような子で、じっとすることが大嫌いです。学校では素直で明るく授業態度も良いようです。
私自身は小学校時代はそれなりに楽しく毎日通っていた記憶があり、なかなか良いアドバイスを息子に言えません。夫は私の方針にあわせてくれます(本当は毎日怒鳴って叩いてでも遅刻せずにいかせたい)。
友達は多く、給食と昼休みは楽しいみたいです。田舎で方面的にも登下校は一人になることが多いのでそれも原因のひとつかもしれません。
学歴には私は興味がなく、こどもには将来は自分の好きなことややりたいことを仕事にして社会貢献してほしいなと考えています。

タグ

No.3846828 23/08/03 22:17(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/08/03 23:22
匿名 ( epxlG )

何かスポーツをさせてはどうでしょうか?

  • << 6 ごめんなさい!お返事したつもりができておらず、お礼の順番が変わってしまいました。 スポーツも検討中です!ありがとうございます。 年長のころはスイミングやサッカーを習っていましたが、「園でお友達と遊ぶ方が楽しいから」と半年でどちらもやめちゃいました。 夏が過ぎてから見学などたくさん行ってみます!

No.2 23/08/04 00:49
匿名さん2 

入学前に幼稚園には行っていましたか?
幼稚園だって、お絵描きの時間とかお遊戯の時間とかもしかしたら少しはお勉強的な時間とか。
タイムスケジュールで動いていたと思うんですが、その頃はどうでしたか?

主さん、学歴には興味がないとおっしゃいますが、主さんが望むように「社会で貢献できる大人になる」ためには、時には集団行動や協調性も問われますよね?就業規則もあるだろうし。
その訓練をさせておいた方がいいと思います。

  • << 4 お返事が大変遅くなり申し訳ございません。入学前は幼稚園に通っていましたが、毎日楽しく通っていました。 ただ、やりたくない子は無理矢理にはやらせない、や、発表会なども少し変わっていて子どもが好きなことや得意なことを披露するという感じでした。平仮名などのお勉強は無く、子ども主体の園でした。 平仮名や算数を覚えることは楽しく嬉しいみたいで、入学後は家でも毎日のように机に向かって書いています。 担任の先生曰く集団行動は得意で運動会のダンスなどは誰よりも頑張っていて、クラスのできていない子を優しくリードしているそうです(裏を知っている私が驚くような真面目な学校生活を送っています)。 問題が無いようにみえるため、いつか慣れて行ってくれるようになると思われがちなのですが、毎日登校させることに本当に限界です。

No.3 23/08/04 06:23
匿名さん3 

まだ一年生だからと言って良い時期なのか微妙な所ですよね。
幼稚園保育園とは違って、時間時間で細かくやる事が決まっていて、それは自分がやりたくない事だってありますもんね。
座ってるのが苦痛なだけで、多動とかではないのなら、嫌でもやらなくちゃいけない事があると、だんだん理解してくれるのかも。
文房具をお気に入りのキャラクターのものにするとか、学校側の許可がおりれば座っていられなくなった時に、スクイーズみたいな、触っていて落ち着くものを持たせるとか、後ろの席にしてもらって、どうしても苦痛で仕方ない時は保健室に行くとか、そのくらいしか思いつきませんでした。

担任の先生だけじゃなくて、保健の先生、スクールカウンセラー、学校以外での専門家達、相談出来る人がいるのなら少しでも沢山の人に相談するのも良さそうな気がします。様々な意見を知れるのは良さそう。

  • << 5 お返事が大変遅くなり申し訳ございません。入学したての頃は「外に行きたい!遊びたい!」と授業中によく言っていたようです。「多動」を私は最初のほうに疑い、担任の先生にも確認しましたが、きちんと座って意欲的に授業を受けていると言われました。なぜ疑ったかと言うと、本当に起きている間中、ずっと動いているからです。家での食事のときもなかなかじっとできず「早く食べてお外に行く!」と言うので。でも外ではちゃんとできているみたいでそこは安心しました。 文房具もすべて自分で選ばせて大好きなキャラものです。喜んだのは初日だけでした。笑 本当にそうですよね!私も、担任の先生だけではなくて、他の人に相談しようかなと悩んでいたので、そうしてみます!

No.4 23/08/06 21:31
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 入学前に幼稚園には行っていましたか? 幼稚園だって、お絵描きの時間とかお遊戯の時間とかもしかしたら少しはお勉強的な時間とか。 タイムスケ… お返事が大変遅くなり申し訳ございません。入学前は幼稚園に通っていましたが、毎日楽しく通っていました。
ただ、やりたくない子は無理矢理にはやらせない、や、発表会なども少し変わっていて子どもが好きなことや得意なことを披露するという感じでした。平仮名などのお勉強は無く、子ども主体の園でした。
平仮名や算数を覚えることは楽しく嬉しいみたいで、入学後は家でも毎日のように机に向かって書いています。
担任の先生曰く集団行動は得意で運動会のダンスなどは誰よりも頑張っていて、クラスのできていない子を優しくリードしているそうです(裏を知っている私が驚くような真面目な学校生活を送っています)。

問題が無いようにみえるため、いつか慣れて行ってくれるようになると思われがちなのですが、毎日登校させることに本当に限界です。

No.5 23/08/06 21:37
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 まだ一年生だからと言って良い時期なのか微妙な所ですよね。 幼稚園保育園とは違って、時間時間で細かくやる事が決まっていて、それは自分がやりた… お返事が大変遅くなり申し訳ございません。入学したての頃は「外に行きたい!遊びたい!」と授業中によく言っていたようです。「多動」を私は最初のほうに疑い、担任の先生にも確認しましたが、きちんと座って意欲的に授業を受けていると言われました。なぜ疑ったかと言うと、本当に起きている間中、ずっと動いているからです。家での食事のときもなかなかじっとできず「早く食べてお外に行く!」と言うので。でも外ではちゃんとできているみたいでそこは安心しました。

文房具もすべて自分で選ばせて大好きなキャラものです。喜んだのは初日だけでした。笑

本当にそうですよね!私も、担任の先生だけではなくて、他の人に相談しようかなと悩んでいたので、そうしてみます!

No.6 23/08/06 21:39
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 何かスポーツをさせてはどうでしょうか? ごめんなさい!お返事したつもりができておらず、お礼の順番が変わってしまいました。
スポーツも検討中です!ありがとうございます。
年長のころはスイミングやサッカーを習っていましたが、「園でお友達と遊ぶ方が楽しいから」と半年でどちらもやめちゃいました。
夏が過ぎてから見学などたくさん行ってみます!

No.7 23/08/07 01:00
匿名さん7 

>学歴には私は興味がなく、
>こどもには将来は自分の好きなことややりたいことを仕事にして
>社会貢献してほしいなと考えています。

なら、なんの問題もないのでは?

しかも

>生活は規則正しく朝は6時には起き
>準備は早くからできている
ようなお子さんで

>家で絵本を読んだり文字を書いたり、
>自分で問題をつくって算数をするのは好き
とか、優秀すぎる✨。

遊びも
>夏休み中は毎日朝から寝るまで外で遊んで魚や虫を捕まえているような子
集中力があり

授業を受ける気になった時は
>素直で明るく授業態度も良い

そして
>友達は多く、給食と昼休みは楽しい

さらに
>夫は私の方針にあわせてくれます

なんて素晴らしい✨。

今のまま、行きたい時だけ行かせて、ただ勉強内容が遅れないように自習だけはさせてれば、学校行ってる子より頭よく育つと思いますよ。

本当に何の問題もない、素晴らしい子育てをされてると思います。

ちなみに、そんな素敵なお子さんと、理解のある旦那さんだというのに、何に悩んでいらっしゃるんですか?

No.8 23/08/07 23:54
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 うひゃー!と思わず声が出ました。こんなに肯定されたことは無いので2回も3回も読みかえしました。たくさんの勇気が出るお言葉をありがとうございます。

何に悩んでいるのか?
一番は、健康なのに遅刻や欠席が多いと、真面目に登校している他の子や担任の先生に申し訳無い気持ちになります。
それが無ければ毎日の少しの遅刻や、たまに息抜きの欠席は良いのかなぁと思えます。もちろんぐーたらするためではなく1日を有意義に過ごす前提です。日々、遅刻せずに行かせるべきかの葛藤があります。

田舎でクラスは少人数だし、2クラスしか無いので目立ちます。
僕だって、私だって、遅刻したいのに。と思う子もいると思います。

No.9 23/08/22 16:21
匿名さん9 

外で動いてる時が、今の、その息子の居場所かな。今時は、インドア派みたいな子供もいます、親がそうだから子供も。
外に活路を見出だせるだけ、特技だと思います





No.10 23/08/28 21:12
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 ありがとうございます。遅くなりました。確かにそうです。居場所。そう思うと外遊びの重要さが増します。息子から奪ってはいけない時間ですね。

No.11 23/08/28 22:26
匿名さん9 

外で遊ぶ、大事な事です、外気の空気を吸い五感を研ぎ澄まし目で見て、手で触っても支障ない虫を捕まえて触る。五感や体幹が自然と鍛えられ、やがて、それは役に立ちます。自分が自分で居られる場所。

No.12 23/08/28 23:47
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 11 ありがとうございます。私もそう思います!
回答者様は、小学一年生が毎日のように学校へ遅刻していくことをどう思われますか。勉強の大切さは理解していますが、5時間や6時間授業など拘束時間が長いのが苦痛なようです。
体育がある日はまだマシなようで、体育がなく国語や算数が続けてある日はどうしようもなく外へ行きたくなるようです。死にたいほど苦痛だと言われます。担任の先生からは「朝から登校できたらたくさんほめてあげる」ことを言われ実践しています。でも、ほめて行かせることが誤魔化しているだけじゃないのかなと思ってしまいます。

No.13 23/08/29 14:25
匿名さん9 

基本的に学校の科目や授業が苦手なんでしょうね。でも、遅刻してでも登校してる、完全に引きこもって孤立してないから救われてる気はします。無責任な発言に取られるかも知れませんが、偽りの褒められる為だけに、行きたくない。私自身、勉強など好きではなく、単に友達が沢山いたから学校に行きました。 同じように、外で遊んでましたよ 、反面、学校は個人でなく集団生活、行動を学ぶ場と言うのを大人になり理解しました

No.14 23/08/29 15:54
匿名さん14 

担任は学校の先生であって、医者じゃないから相談する先が違うと思う。

No.15 24/02/12 11:20
匿名さん15 

おそらく少し発達障害がある、グレーゾーンなんだと思います。教室からの飛び出しや立ち歩きはないようなので、本人なりには適応しようとすごくがんばってるので、

その反動でとても疲れてしまったり、遊ぶ時間もほしくなるのではないでしょうか。
2年生からは朝は遅刻しないようになったとしても、2年生以降学習や友達関係がむずかしいとまたストレスがたまって、学校に行きたくないと言うことがあるかもしれません。

そういう子なんだなと受け入れる、
役所の教育相談など受ける、放課後デイサービスに行くなどすると有益な情報があるかもしれません。

No.16 24/02/14 10:12
匿名さん16 

それでじゅうぶんだと思いますよ。
ちゃんと勉強もしてるし。

めちゃくちゃ優秀なお子さん!
何の問題もないです。

ほんとは学校の方が、そういう優秀な子が楽しく通えるような設計になってないといけないと思うんですけどねぇ…。

いかんせん、設計思想が古過ぎます。
教育目標が150年前のままだそうなので、そりゃ今の子にとっては、非現実的すぎて行きたく無いだろうな、と。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧