注目の話題
デブの彼女って嫌ですか?
他人が剥いたリンゴ食べれる?
なにもしてない子なし専業主婦

音大や美大など芸術系大学卒業者って最終的にどうなるのか

レス18 HIT数 534 あ+ あ-

通りすがりさん
23/03/03 08:41(更新日時)

音大や美大、芸術大学に行けばプロになれるんですか?
中学校時代の友達が、音大入学したみたいで、「就職したくない」「就職する気は無い」のと「好きなことしか続かないから音楽を仕事に」みたいなこと言ってて
それが理由かは分からないけど、「プロの作曲家?アーティスト」をめざしてるらしく

僕は音大含めて、美大とか芸術系の学校って
行けば洗練されて「プロ」になれる場所、いやむしろそういうプロになれる、なるべき人が行く場所というイメージなんですが、実際どうなんですか??
でも世の中のイメージ的に「音大卒、美大卒、芸術大卒プロ」は沢山いるかもしれないけど
そこから「有名」になることや「日の目を見る人」って少ないですよね。

てことは、諦めてる人や辞めていった人も多いのかなと。

そう考えるとこれらの人が最終的に行き着く場所ってどこなんでしょう。

タグ

No.3744189 23/02/28 22:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/02/28 22:29
ポッポ ( ♀ duP5Sb )

教師も多いよね

音大卒の音楽の先生とか
美大卒の美術の先生とか

No.2 23/02/28 22:32
通りすがりさん2 ( 40代 ♂ )

美大、音大、芸大もお金が掛かる割にその道で生きて行けるのは、芸能界と同じで一握りだと思います。

それを言うならば、何でもそうだと思います。
プロ野球選手でも、毎年、戦力外通告を受けるけどドラフト会議があるでしょう。

弁護士の狭き門を通過しても、イソ弁でも、今は、国選さえも、取り合いして飯も喰えない職種に成りつつありますよ。

音大、芸大、芸大だけだとは、思いませんけどね。
法学部を卒業をしても警察官になる人も居ますし、大学とは、単なる社会に出るまでの準備期間だと思います。

夢を追うのと。
現実とは、違うと思います。
色んな社会の景色を見たり経験をして試行錯誤で歩けば良いと思います。

将来の先を読む事が必要不可欠だと思います。
その為の準備期間だと思います。
公務員、国家公務員が1番安全かもね。

No.3 23/02/28 22:45
通りすがりさん0 

>> 2 まぁそうですね、ただ法学部にしろ公務員にしろ資格さえ取れちゃえば強いなとは思います。

芸能界やプロスポーツ、音楽、芸術は厳しいですよね。
専門的な大学に行ったからと言って保証されてる訳ではないですもんね。
それに自称プロならいくらでも名乗れるし沢山いるでしょうしね

No.4 23/02/28 22:49
おせっかいやきさん4 

受賞歴ありで芸大卒の親戚は画家として
ギャラリーで取り扱って貰えるようにはなってます。
まだまだ有名では無いですが、こぢんまりとした個展をすれば数点売れる感じで、
地元特産品のパッケージ袋の絵を書かせてもらったり、ちょこちょこ仕事の依頼はあるようです。
まあ働いている伴侶がいるので何とかなってるのかもですが。
インスタのフォロワーも増えてきてますね。
東京藝術大学でも出ていれば、テレビ局の美術関係だったり、出版社などクリエイティブな仕事に就けるチャンスも多そうですが、芸大や音大を出て一般企業で働いてる人は多いと思いますよ。

  • << 7 親戚さんすごいですね。 でもその親戚さんと同じ学校に通われていた方や知り合いの芸術家さん達はみんながみんなそういう風に順調?という訳ではないんですかね?? 確かに東京芸大はすごいって聞きますよね。

No.5 23/02/28 23:16
社会人さん5 

行き着く果ては個人の教室の先生。

  • << 8 そういう方も多そうですよね。

No.6 23/03/01 01:50
通りすがりさん6 

私は50代の主婦。

私の高校は進学校でしたが、高3の時、405人中、5人だけが音楽コースへ進みました。

音楽コースへ進んだ人、5名のうち1名を除いてみんなストレートで以下の大学へ合格しました。
5人の人物に①〜⑤の番号を付けて、その後、今その人たちが何をしているか…をお伝えします。

友達①東京藝術大学へ進学。
東京藝術大学ピアノ科を首席で卒業。
現在、東京藝術大学の教授。他、地方の大学の講師。

友達②東邦音楽大学へ進学。
ホルン専攻。ドイツへ留学。現在、ドイツのオーケストラに所属。団員として活躍中。

友達③地元の音楽大学へ進学。
高校の吹奏楽部でコンサートマスター(指揮者)をしていた。
現在、小学校か養護学校の教諭。趣味で地元の劇団に入り、アマチュアの役者(主役・宮沢賢治など)として活躍中。

友達④地元の国立大学教育学部・音楽コースへ進学。
卒業後、地元で音楽家(声楽家)として活躍。○○音楽祭などの責任者になることも。

私⑤音楽とは関係のない大学へ進学。卒業後、一般企業に就職。現在に至る。
ただの音楽好き。

努力して、音楽を仕事として一生続ける人もいれば、私のように音楽の道を諦めて、音楽とは関係のない人生を送る者もいます。
(私は音楽は好きですが、自分としては音楽を続けなくてよかったと思っています)

  • << 9 ごめんなさい、こういう言い方すると学歴厨でスキルや実力ばかりな感じですごく印象悪いかもですけど やはり進学校の学校に通われてた皆さんということで さすがに優秀なんだなといった印象でしたね。 でもこれもたまたまこの5人が超絶優秀だったというだけで 音大に行ったからと言ってみんながみんなこういう経歴や成功を収められるかといったらまた別なんですよね?
  • << 11 私以外の4人は優秀なので、みんな音楽で成功しています。 でも、多くの人は音大へ行ったからといって有名にはなれませんし、芽が出ない人もけっこういるのでは? その場合、多分ですがピアノの先生になったり…従姉妹の旦那さんなんかは(藤井風と同じ高校の音楽科出身)介護施設で音楽療法士として働いています。 他に、教会の聖歌隊をしている人がいると聞いたこともありますよ。 音楽で食べていくのはなかなか難しいですね。

No.7 23/03/01 01:57
通りすがりさん0 

>> 4 受賞歴ありで芸大卒の親戚は画家として ギャラリーで取り扱って貰えるようにはなってます。 まだまだ有名では無いですが、こぢんまりとした個展… 親戚さんすごいですね。
でもその親戚さんと同じ学校に通われていた方や知り合いの芸術家さん達はみんながみんなそういう風に順調?という訳ではないんですかね??

確かに東京芸大はすごいって聞きますよね。

No.8 23/03/01 01:57
通りすがりさん0 

>> 5 行き着く果ては個人の教室の先生。 そういう方も多そうですよね。

No.9 23/03/01 01:59
通りすがりさん0 

>> 6 私は50代の主婦。 私の高校は進学校でしたが、高3の時、405人中、5人だけが音楽コースへ進みました。 音楽コースへ進んだ人、5… ごめんなさい、こういう言い方すると学歴厨でスキルや実力ばかりな感じですごく印象悪いかもですけど
やはり進学校の学校に通われてた皆さんということで

さすがに優秀なんだなといった印象でしたね。
でもこれもたまたまこの5人が超絶優秀だったというだけで
音大に行ったからと言ってみんながみんなこういう経歴や成功を収められるかといったらまた別なんですよね?

No.10 23/03/01 02:01
匿名さん10 

音大でて中学校の音楽教師をしてた人なら
知ってます。

後は、学芸員だとかイラストレーターだとか、普通に就職とかじゃない?

  • << 13 やっぱり「プロの演奏家」や「作曲家」というのはどれだけ専門分野の知識や技術を学んでも厳しい世界なんですね…

No.11 23/03/01 02:26
通りすがりさん6 

>> 6 私は50代の主婦。 私の高校は進学校でしたが、高3の時、405人中、5人だけが音楽コースへ進みました。 音楽コースへ進んだ人、5… 私以外の4人は優秀なので、みんな音楽で成功しています。

でも、多くの人は音大へ行ったからといって有名にはなれませんし、芽が出ない人もけっこういるのでは?

その場合、多分ですがピアノの先生になったり…従姉妹の旦那さんなんかは(藤井風と同じ高校の音楽科出身)介護施設で音楽療法士として働いています。
他に、教会の聖歌隊をしている人がいると聞いたこともありますよ。

音楽で食べていくのはなかなか難しいですね。

No.12 23/03/01 03:56
通りすがりさん0 

>> 11 コメ主さんの周りは音楽一筋?な方が多いのですね!

なるほど…やっぱり才能で片付けたくないですが
ポテンシャルや才能みたいなものが大きいのですね。
一概に音大に受かった、卒業すればプロですとか凄い人ですとは言いきれない感じなんですかね…。

音大に合格したこと自体は素晴らしいけど
まだまだその先も不明瞭で、安定はしてないし
音大行ってなくてもすごい人や洗練された人もいて
そういう色んなすごい方とやり合わなくてはならない厳しい世界なんだなと感じました。

No.13 23/03/01 03:56
通りすがりさん0 

>> 10 音大でて中学校の音楽教師をしてた人なら 知ってます。 後は、学芸員だとかイラストレーターだとか、普通に就職とかじゃない? やっぱり「プロの演奏家」や「作曲家」というのはどれだけ専門分野の知識や技術を学んでも厳しい世界なんですね…

No.14 23/03/01 12:00
おせっかいやきさん14 

音大、芸大、美大、出て、その道で食べていくお給料や、年収を手にしている人は、ものすごーーく少ないと思います。

学費がかかる割に、その道の将来が期待少ないコースです。

私の周りには、
小さい頃から高い技術のコンクールに出ていた人も、考えた末、音大進学自体をやめた人が数名います。

また、親戚や知り合いに、結構沢山、芸大卒がいますが、全員全く違う仕事してます。

1番道に近い仕事で、まともに稼ぎがあるのは、学校の先生とか、
芸術品や音楽や楽器を扱う会社に務める、くらいで、就職出来ず、の人もいます。

入学時の本人の目標がどこにあるか、で、大成功するぞ、と思って入る人もいれば、稼ぎなくてもいいわ、と思って入る人もいるかもですよね。

音大、芸大、美大は、その道の仕事をしていないと、挫折したのかな?と感じやすい学科ですが、
実は、他の学部学科でも、畑違いの職種につく人は、大勢いますし。

卒業してから、違う仕事していたのに、じわじわと40代あたりからその道の夢が諦めきれずに、多少巻き返す人もいたりしますよ。

No.15 23/03/02 12:30
匿名さん15 ( 30代 ♂ )

僕は私立大学の経営学部でしたが、経営者になる友人は一握りで、大体は企業の営業職について、コマの1つとなるだけです。
僕もそう。

音大とかも一緒な気がします。
企業も千差万別ありますし。

よく子供に「夢は信じれば叶う」みたいな教育をするけど、社会の現実をもっと教えたほうがいいと思いますね。

夢ははかなく散る事がほとんど。
むしろ夢なんてなくてもいい。
今をしっかり生きて、出会った仕事に誇りを持って、その生活の中から生き甲斐を見つける事だって、人生を豊かに出来るんだと。

ダメですかね。

No.16 23/03/02 12:57
通りすがりさん16 

私の知り合いは美大も音大も普通に就職してますよ
美大は銀行員
音大は百貨店

美大はたまに個展開いてますね
売れてるかは不明
音大はとくに何も副業してなそうです

芸術を続けるには食い扶持を確保できる会社に身を置くのも手かと。
まずは自立しなければ。

No.17 23/03/02 13:11
匿名さん17 ( 40代 ♂ )

某大学付属の高校にいた。
芸術学部に進学したかったけど親の大反対で結局法学部へ。
いま思えば青春の麻疹みたいなもんだった。
親に感謝してる。
芸術学部に進んだ人達は教師、役者、映像の仕事などをしている。
生活は苦しいだろけどやりたい道に進んだんだから仕方ないよね。

No.18 23/03/03 08:41
匿名さん18 


音楽関係の人は教師に

芸術系の人はその道を貫いてます

芸術のもう1人は教師

今はSNSもあるから、才能があれば
お金にはなる。

その事に対し感性とカリスマ性があれば、自分の行動次第だと思う

昔よりチャンスはある

そういう意味では生きやすい時代だなと思う

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧