注目の話題
年収400〜600の男性
離婚後の手当について教えてください
家の鍵をかけない人いますか?

長期療養している時の心の持ち方

レス6 HIT数 135 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( 20代 ♀ )
24/05/18 01:52(更新日時)

病気で長期療養している時の心の持ち方について聞きたいです。3年前から神経難病を患っており、通院して投薬治療、注射治療をしていますが、まだ効果を感じられません。働きたいけど体が上手く動かずほぼ寝たきりなので、もどかしい毎日を送っていますが、このまま何年も治らず、ずっとこのままになってしまうのではないかと思うと怖いです。なんでもかんでも重く考えすぎてしまう性格なので、もっとポジティブに考えたいのですが、どう考えたらいいんでしょう。病気なんだから治るまでに何年かかってもゆっくり治せばいいやーくらいの気持ち?はさすがにポジティブというか怠け過ぎな考え方でしょうか?

タグ

No.4051924 24/05/17 13:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/05/17 13:34
匿名さん1 

体動かしてみるとか、貧しい国に旅行に行ってみるとか、災害ボランティアしてみるとか。今を変える始動

  • << 3 旅行やボランティアには興味がありますが、体を無理に動かそうとすると悪化してしまうという厄介な病気なので、今はできないといった状態ですね。

No.2 24/05/17 13:44
おしゃべり好きさん2 ( 40代 ♂ )

考えるより行動に移して見ましょう
強い肉体にしか強い精神は宿りません
できる範囲で鍛えて見て下さい

  • << 4 ラジオ体操やストレッチは家で出来る範囲でやっております。

No.3 24/05/17 13:45
おしゃべり好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 体動かしてみるとか、貧しい国に旅行に行ってみるとか、災害ボランティアしてみるとか。今を変える始動 旅行やボランティアには興味がありますが、体を無理に動かそうとすると悪化してしまうという厄介な病気なので、今はできないといった状態ですね。

No.4 24/05/17 13:48
おしゃべり好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 考えるより行動に移して見ましょう 強い肉体にしか強い精神は宿りません できる範囲で鍛えて見て下さい ラジオ体操やストレッチは家で出来る範囲でやっております。

No.5 24/05/17 13:49
匿名さん5 

怠けすぎなのかなと思う時点で、ダラダラするの苦手そうですね。

無理は禁物ですが、勉強するのはどうですか?今は独学できる環境だし。

何か勉強してたら、自分に申し訳が立つ気がする。主さんの性格的に。

できるだけ安く、簡単にできるものが見つかると良いですね。お大事にね。

No.6 24/05/18 01:52
おしゃべり好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 いえ、ダラダラしてます。だからこそ怠けているのではないかと思い詰めている感じですね。

悲しいわけでもないのに涙が止まらなくなったり、逆に面白いわけでもないのに笑いが止まらなくなる時があるので、そういう時はさすがに気持ち切り替えないとまずいなってなるので実際、映画やドラマばかり見てますよ。

勉強するのはありですね!できるか分かりませんが、資格や検定取得とか?そっちに集中できれば気も紛れますしいいかもしれません。

ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧