注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
全員和食にしてと言う義母。

上司が打ち合わせをしてくれない

レス4 HIT数 513 あ+ あ-

OLさん
22/10/08 01:59(更新日時)

上司にきちんと打ち合わせをしてもらうにはどうすればよいでしょうか。

私の勤めている会社は通常業務の他に、上司から課題が出され、その出来次第で評価されます。
私の課題は1度上司と打ち合わせを挟まないと進めない課題なので、上司に打ち合わせの時間を作ってくれるようにお願いしています。

しかし何度伺っても「あ、忘れてた、時間できたらね!へへへ」と言い訳して、時間をつくってくれません。
日頃から忙しい方なのは分かりますが、暇な日は喫煙所に何十分も居座り続けたり、時間を割こうとしてくれません。

私なりにやる気を持って、打ち合わせの資料作りや勉強もかなり進めているのに、どうせ大したことないだろうと馬鹿にされているのかな・・・などと考えてしまう日もあります。

皆さまはこのような場合どうされますか?
アドバイスをお願いいたします。

タグ

No.3646354 22/10/06 23:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 22/10/08 01:50
OLさん0 

>> 1 その上司の上の上司に報告します。 部署で、その問題の上司が一番上ならば、他の部署で仕事内容がわかる従業員なり、部署長、仕事を取りまとめ… お返事ありがとうございます。

おっしゃる通り、以前、他の部署の偉い人に関わってもらった案件がありまして、その際はスムーズに事が運びました。
やはり男性の部署長などが動くと、上司も「やべ・・動かなきゃ」てなるのでしょうか。
人によって手抜きをしているのかな・・・と感じるところがモヤモヤするところです。

今日はもう一度打ち合わせの催促をして、ダメなら他の部署長にも相談しようと思っていたら、何とか30分ほど打ち合わせができたのでよかったです。
しかし、あれほど待ち、準備を整えた打ち合わせは、上司からのコメントがものすごくうっっす~かったのは残念でした。
課題への取り組みより、上司との調整が一番の難所かもしれません。

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
これからも頑張りたいと思います。

No.4 22/10/08 01:59
OLさん0 

>> 2 よくあるパターンだな。(困ったもんだ) ま、評価ってことは、昇給やボーナス面に響いてくるわけで、そこを正直に表現しつつ、もう一度だけ上… お返事ありがとうございます。

よくあるパターンなんですね。
アドバイスいただいたおかげで勇気が出まして、今日は穏やかにかつ切実な感じで催促をしてみました。
なんとかやっと30分だけ打ち合わせをしてもらえました。

しかし十分準備して臨んだ打ち合わせをした結果、上司からのコメントが「そ~いうのは若くてキレイな女性に任せた方がいいんじゃない?」というもので、内容うっっすぅ~(心の声)と思ってしまいました。残念です。

私の会社はあまり大きくないので相談窓口がないのですが、相談できる上司が他部署にいるのでもしもの時は相談させてもらおうと思います。

おっしゃる通り、最近ものすごくモチベーションが下がっています。
課題自体は頑張れば完成させられると考えていたのですが、上司との調整が一番の難所で少し自信を無くしているところです。
しかし、大切な生活の糧である仕事ですから、気分に流されず作業に取り掛かりたいと思います。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧