実家を出るか現状維持するのか

レス10 HIT数 678 あ+ あ-


2022/09/30 08:30(更新日時)

実家を出たくても出れないジレンマ。

ゼロ歳の子どもを育てるシングルマザーです。
実家に頼れることが有り難い反面、将来を考えると子どもに悪影響ではないかと最近思い始めました。
理由は、私が末っ子でミスが多いから昔からそういうレッテルを貼られており、実家の両親から未だにそういう扱いを受けているからです。
具体的にいいますと、朝からイライラした口調で母から理不尽なことを言われ、私が拗ねてしまいました。(内容があまりも理不尽でヒステリックな口調であれこれ言われたからです)
その姿を見兼ねた母から「あんたいつまで拗ねてるつもり?拗ねれるほど立派か?」と詰問され、背中を向けていると
「目を見ろ!」と叱られたので、ムスッとした目で母を睨みつけました。
「そんな目で睨むほどあんたは立派な人間か?!母親になれよ!」と子供の前で大きな声を出されました。
別の件でですが、父からは「お前の母ちゃんは頼りない。」「幼い母親やなぁ。」と子どもに言い聞かせています。

我が子がいなければただの親子喧嘩で済みますが、これからどんどん子どもは成長します。
大きくなったときに実の母が親から子供扱いされたり、批判されている姿をみるのは良くないと思うのです。

ゆくゆくは家を出ようかと悩んでいますが父は子どもの教育資金のために実家で家賃を浮かせてめいいっぱい貯金しなさいといいます。

実際、子どもと家を出ると実家暮らしのように貯金できないでしょう。

どっちの方が子どものためなのでしょうか、、、?

タグ

No.3604966 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 2 私が幼いから親に言われても仕方ないということでしょうか?

No.6

>> 4 いえ 事情があるにせよ、実家でシングルマザーで同居しているのです。 残念ですが、そこは上手くやって行くモノです。 そこを「… それもそうですね、、、

No.9

>> 8 ご指摘ありがとうございます!
自分では気づかないだけでまだまだ子供気分が抜けてないのかもしれませんね、、、

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧