義家族が泊まりにきてるのですが・・・

レス53 HIT数 22470 あ+ あ-

匿名さん
09/08/06 14:10(更新日時)

義両親と叔母、義兄家族の7名で、遠方から一週間の泊まりで遊びに来ました。と言っても、私たちと出かけるわけではなく、宿に使う感じで日中はいません。

朝ご飯食べて出かけ、夕飯前に帰ってくる感じ。

うちには4ヶ月の子がいて、ただでさえ慣れない育児で大変なのに、大量の買い出しとご飯作り、洗濯で大変です。
なのに、夕飯までには帰るからという感じで、何一つ手伝う気もなく疲れはててます。

それに毎月やりくりして節約してるのに、この一週間で食費はいつもの倍。かなり赤字です。家族とは言え、さすがにこの人数で泊まるなら滞在費ってもらえないものでしょうか?

せめて、夕飯の買い物くらいしてきてほしいのですが(>_<)

No.356495 09/07/27 03:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/27 03:53
匿名さん1 ( ♀ )

その義理親云々達おかしいですよ💢
うちも赤ちゃんいますが、大人7人の世話はしかねます⤵
「ご飯準備大変だから」って、外食とかで済ませてきて欲しい💢
って言うか、せめて、ご飯作る間赤ちゃんの守してくれるとか‥
そんな大人数、鍋でいいんですよ‼鍋で‼
具を放り込んでチャンチャン‼
闇鍋食わしちゃえ💢
帰る間際に「これ、少しだけどお世話になったから😊」って、現金置くかもしれないので、請求は急がない方がイイかも💦
けど、これで、お金も出さずに帰るなら、神経疑いますよね💧
人数分のお布団あるんですか?
うちは無いので、そんな人数来るなら、布団も買いに走らなきゃいけない💢

家の掃除もだし💢

信じられません😱

No.2 09/07/27 03:53
匿名さん2 ( ♀ )

旦那さんに主さんが居ない時にいくらか払えって言ってもらえないですかね…💦凄い厚かましい人達ですよね。主さんは偉い‼私だったら旦那にとびげりしてます‼ で、親戚にも気を使わす空気をめっちゃ出します😤

No.3 09/07/27 04:01
匿名さん3 ( 20代 ♂ )

奥さんからしたら困ったもんですね😔

旦那さんの面子みたいものがあるのかな‥

それにしても相手側が気を使うものですけど‥

早く🌀が去ってほしいですね‥

No.4 09/07/27 04:10
のんびりママ ( 30代 ♀ FXGdl )

主さん大丈夫❓

ただでさえ赤ちゃんにかかりきりで大変な時期なのに💦

常識のない義家族達だね⤵
ってか、旦那は何やってんの❓

そもそも旦那が泊まりに来ていいって言ったから、来たんだよね❓

かかったお金は旦那のおこづかいで賄って、朝&夕飯も旦那に作らせたらいいよ‼

義家族に台所に立たれるのも嫌だろうしね⤵

毎食デリバリーとって、その場で義父母に払ってもらうとか💡

No.5 09/07/27 04:19
お父さん5 

実は私は田舎に住む長男ですが、一言意見です。

ホント嫌ですよね😔我が物顔で親戚が押し寄せるのは…😠

でも貴女方も実家に帰りますよね。たまに両親が都会見物位ならいいのですが、本家となると兄弟が(家族)で毎年お盆に怒涛の如く押し寄せます❗

その時期になると女房は機嫌が悪くなるので、口もきかなくなります😞

お互い近くに行った場合(帰省含む)でも、ホテルに泊まる気遣いをしたいものです😒それとも宿泊料が勿体ないから実家ですか⤴勘弁して欲しいものです😓

  • << 11 お正月やお盆に親の本家に集まるのと、主さんの核家族の家に集まるのとは訳が違いますよ💦 貴方の家に皆が集まるのは、本家だからでしょ? それに、貴方の奥さんだけがアクセク世話するんじゃなくて、貴方の母親もいるんでしょ? 育児奮闘中の人が、たった一人で何もかも世話しなければいけないのは、ものすごい負担なんですよ。 親だけが泊まりに行くなら、まだ聞いたことありますが、親戚も交えて泊まりに行くなんて、聞いたこと無いです💢

No.6 09/07/27 04:23
匿名さん6 ( ♀ )

ご両親や叔母さんの分は置いておくとして…
ご兄弟家族の分は、旦那サンから請求してもらってはどうですか?

嫌なら、次回からはホテル泊まってくれと…
ご両親や叔母さんの分も主サン宅とご兄弟で折半が普通ですね…

今のうちに話をしてもらい、1日いくらの計算したらいいですよ…
一泊なら兎も角…一週間以上は私なら、自分の兄弟でもお金頂きますよ…

No.7 09/07/27 05:09
♂ママ7 ( ♀ )

図々しい義家族ですね😥
もし帰る時にお金を置いていかなかったら旦那さんにハッキリ言った方がいいですよ❗
「来てもらうのはいいけどお金がもたない。今月足りない分はあなたのお小遣いからやりくりするけど、もう無理です」って❗❗
初めに言わないとそれが当たり前に思われちゃいます💧

No.8 09/07/27 05:59
匿名さん8 

旦那さんの考えが甘いですね😥
自分の親・兄弟ならいいんですかね❓

私なら旦那にも手伝わせます❗
赤ちゃんまだ4ヶ月で主さんの体調もまだ完全ではないし、7人分の家事してたら赤ちゃん放っておかなきゃできないし😢

お金は後から貰えると思いますが、貰えない場合は1週間の滞在費が0になるまで旦那の小遣いナシ😁

その上、今度は自分の両親・兄弟を呼んで、旦那に全て押し付けます😜

そこまでしないと旦那って分からないですよ😒

No.9 09/07/27 07:41
♂ママ9 ( 30代 ♀ )

主様お疲れさまです。私は義兄と義叔母の二人ですが同じ事をされました。

家に子供が産まれたからお祝いに行くと言われて叔母はお財布から一万円出してこれしかないのよ~って渡され
毎日駅まで送り迎えさせられました。😔

兄は全くの手ぶらでおめでとうの一言もなくお前達が子育てなんて大丈夫かぁ~ってからかって言っただけです。😥

赤ちゃんが居ると自分の事だってなかなか出来ないときがあるのにそんなに大人数で来るなんて信じられませんね。


旦那さんは何か言ってくれそうですか? 家はずっと言いなりで私は二人が帰ってもしばらく不機嫌でした。

頑張って下さいね。

No.10 09/07/27 08:30
♀ママ10 ( 30代 ♀ )

主さんお疲れ様です😫

滞在費貰って良いですよ❗

今回、ちゃんとしないと来年も来る可能性大‼

旦那にはっきり言わないと‼

No.11 09/07/27 08:53
匿名さん1 ( ♀ )

>> 5 実は私は田舎に住む長男ですが、一言意見です。 ホント嫌ですよね😔我が物顔で親戚が押し寄せるのは…😠 でも貴女方も実家に帰りますよね。たま… お正月やお盆に親の本家に集まるのと、主さんの核家族の家に集まるのとは訳が違いますよ💦
貴方の家に皆が集まるのは、本家だからでしょ?
それに、貴方の奥さんだけがアクセク世話するんじゃなくて、貴方の母親もいるんでしょ?

育児奮闘中の人が、たった一人で何もかも世話しなければいけないのは、ものすごい負担なんですよ。

親だけが泊まりに行くなら、まだ聞いたことありますが、親戚も交えて泊まりに行くなんて、聞いたこと無いです💢

No.12 09/07/27 09:13
匿名さん0 

みなさん、コメントありがとうございます!一括になってしまいますが、すみません。

泊まりに来るのを泊めるのはちょっと無理そうなんです。遠方に住んでるので、はるばる遊びに来てどうして息子の所に泊まってはいけないのか、きっとわかってもらえないと思います。
私も、少人数または二泊程度ならいいかなと思えるんですけど、今回はきつくて(>_<)
ダンナは赤ちゃんもいて大変だから手伝ってやってとか、自分たちでやってと言ってくれます。義家族も赤ちゃんをあやしはしてくれるんですけど、それ以外は全然⤵

ダンナが朝早く仕事に行って、遅くに帰ってくるまで。義家族と過ごしてると、私がよその家に来たようで居場所がない気分です。

でも、ここでグチれて少しスッキリしました☆

お金の件は、帰る時にもらえるかも⁉と願いつつ待ってみようと思います。

No.13 09/07/27 10:41
専業主婦13 

お互い様です。お盆やお正月に実家へ帰った時に御両親は文句を言いませんよね?

  • << 15 確かにそうですが、こちらも黙って座ってはおらず、手伝いますよね… 長期間いるとなれば、食費なんかも、少し出したり買い物いったりしません? マシテやご兄弟には世話にあまりなりませんよ うちもお正月は実家に行きますし、兄弟も行きますが、食費は皆で折半しようよ~と分けますよ… 皆さんは実家に帰ったり兄弟宅に、長期間滞在の時って食費は相手任せなんでしょうか…
  • << 37 若い夫婦と祖父母宅では経済力も思うように動ける時間(小さい子供の世話などで)も違うし帰省とは比べられないかと。それにそんな気遣いも出来ないなんて大人としてありえないです

No.14 09/07/27 10:53
匿名さん1 ( ♀ )

>> 13 でも御両親には小さい赤ちゃんは居ませんよね?

小さい赤ちゃんを抱えて大人の世話はしかねます。

No.15 09/07/27 11:06
匿名さん6 ( ♀ )

>> 13 お互い様です。お盆やお正月に実家へ帰った時に御両親は文句を言いませんよね? 確かにそうですが、こちらも黙って座ってはおらず、手伝いますよね…

長期間いるとなれば、食費なんかも、少し出したり買い物いったりしません?

マシテやご兄弟には世話にあまりなりませんよ
うちもお正月は実家に行きますし、兄弟も行きますが、食費は皆で折半しようよ~と分けますよ…

皆さんは実家に帰ったり兄弟宅に、長期間滞在の時って食費は相手任せなんでしょうか…

No.16 09/07/27 17:24
♂ママ16 ( 20代 ♀ )

主さん、大変ですね😢
7人ですか😲😲😲

一週間もですか😨😨😨
しかも手伝いもしないのですか😨😨😨

有り得ません、同じ女性なら主さんがどれだけ大変なのかわかってるはず…
義母や叔母さんは遠い昔だから忘れちゃってるかぁ😏😏
兄嫁さんは…😥


いくら遠方でも、2泊くらいが普通じゃないでしょうか💧
ましてやまだ4か月の赤ちゃんがいるお宅ですから😥
それ以上の分は自分たちでホテルに泊まるべきです。それが常識だと思いますが😥

せめてお金だけでも置いて行く常識を持ち合わせていることを祈ります🙇✨

No.17 09/07/27 19:43
匿名さん17 ( ♀ )

>> 16 あり得ない‼

はるばる遠方から来たんだから息子の家に泊まるの当然って…そういう考えってだけでもウザいのに、お嫁さん4ヶ月の子供がいるのに、一週間も何も手伝わずお金も払わず滞在するなんて…しかも伯母や兄弟夫婦まで総勢7人⁉全員頭おかしい‼
旦那も最初からビシッと断れよ‼
主さん、嘘でもいいから頭痛い…とかって朝から体調悪いフリをして一切の家事をボイコットしてみては?実際4ヶ月の子の育児しながら一週間大人7人分の世話だもん、もう充分だし、体調悪くなったって全然おかしくないよ‼旦那にも「頭痛い…もう無理…子供の世話もあるのに…」などと芝居打って、帰るように言ってもらっては?それでも義家族にはっきり言えない旦那ってことはないよね?

「嫁が具合悪いから帰ってほしい。」旦那がそう言って、それで文句垂れるような義家族だったら、救いようのない非常識バカ家族だけど‼

ていうか他の人も言ってたけど、兄嫁どうしてんの?

No.18 09/07/27 19:46
匿名さん17 ( ♀ )

>> 17 すみません🙇

間違えて16さんにレスしてしまったようです。

主さんへのレスです。

No.19 09/07/27 22:24
♀ママ19 ( ♀ )

有り得ません‼‼
絶対非常識😣😣😣

👶4ヶ月で😱
義理親二人だけならまだしも、七人で一週間て何⁉⁉

へたすりゃまだ産後の疲れも残ってるし、4ヶ月なんて睡眠もろくにとれない時期に一週間。

同じく頭おかしいとしか思えません⤵⤵

いっその事、主さん👶連れて実家に逃げちゃえ😁 風邪ひいたとでも言って。


一週間……
有り得ないですね😔

No.20 09/07/28 10:17
♀ママ20 ( ♀ )

ひど過ぎます😱💦
主さん可哀相😥
旦那さんもハッキリ言ってくれたらいいのに😭
ホテルじゃないのに💨

4ヶ月の子が居るのにお構いなしなんて非常識過ぎますよ💢
まだまだ疲れてゆっくりしたいですよね💦

7人泊まれるくらい広いお住まいなんですか?😱
広いと泊まれちゃうから来ますよね⤵

うちは妊娠してから調子悪かったりしてたから、義親も気を使ってか近くのビジネスホテルに泊まってくれてます💦
でもそのかわり夜はギリギリ9時まで家に居て、朝は8時にはまた戻って来るのでそれも嫌ですが💨
生まれた今も部屋が狭くなったし、泊まらせません💦

No.21 09/07/28 12:33
匿名さん0 

たくさんのコメントありがとうございます!

昨日ダンナが義母に言ってくれて、昨日の夜と今朝は食後の皿洗いのみやってくれました。準備に関しては全く😓配膳すらしてくれませんし、大人数だからテーブルを2つ出すのですが、その出し入れもやっぱり手伝ってくれませんでした。

今の家に義兄たちが来るのは初めてなので、兄嫁もお客さん感覚みたいです。うちの子や、自分の子たちと遊んだりテレビ見てます。

うちは広いわけじゃないけど一軒家なので、一階のリビングと和室、ソファーでみんな雑魚寝してます。

皿洗いはしてくれるようになったし、あと少しなので頑張ります。みなさんありがとうございました☆

No.22 09/07/28 14:19
匿名さん17 ( ♀ )

>> 21 皿洗いだけ…😩

兄嫁、初めて来たからとか関係ない😠よく客ヅラしてられるね。信じられない💧姑がやらないからって、一緒になって楽してんじゃねぇよ💢すごい神経。
主さんよく我慢できるね、優しすぎるよ😥

旦那義家族になんて言ったの?皿洗いしかしないくらいなんて、あまりハッキリ言わなかったんじゃない⁉私が主さんの旦那ならとっくに「おめぇら、赤ん坊の世話もしなきゃならない嫁に全部やらせて何とも思わねぇのか‼嫁にこれ以上させられない‼嫁が倒れる前に帰れ‼今までお前らにかかった食費払え‼そしてもう二度と来るな‼」くらいは言いますね。ていうかもう泊まり話が出た時点で「4ヶ月の赤ん坊がいるんだぞ?嫁が大変な事くらい分からねぇか⁉それくらい考えろ‼泊まりに来るなんて冗談じゃねぇ💢嫁は女中じゃねぇ、断る‼」とブチギレますがね。だって自分の親でしょ?嫁守るためにそんくらい言えなくてどうするっての。
旦那が全然頼りになってない気がする。

  • << 24 理想はそういう感じですよね。 昔の人からしたら大人数じゃないのかな。 にしても兄嫁といい、 一週間てのも…。 普通ご飯買ってくるとか食べてから帰るとかするけどなぁ。 旦那も同じ人種だからわからないのか? 図々しいにも程がある。 主さん頑張って!

No.23 09/07/29 02:11
匿名さん23 ( 30代 ♀ )

体調崩さないようにガンバレ⤴

No.24 09/07/29 02:26
妊婦 ( TEXcLb )

>> 22 皿洗いだけ…😩 兄嫁、初めて来たからとか関係ない😠よく客ヅラしてられるね。信じられない💧姑がやらないからって、一緒になって楽してんじゃねぇ… 理想はそういう感じですよね。
昔の人からしたら大人数じゃないのかな。

にしても兄嫁といい、
一週間てのも…。

普通ご飯買ってくるとか食べてから帰るとかするけどなぁ。

旦那も同じ人種だからわからないのか?
図々しいにも程がある。

主さん頑張って!

No.25 09/07/29 10:21
匿名さん25 ( 20代 ♀ )

帰る時に金とか1~2万位は置いてってくれないんでしょうかねぇ😥❓
無料飯付の宿だとでも思っているんでしょうか❓
4ヶ月の赤ちゃんがいるのに酷い話です💦

No.26 09/07/29 10:44
♀ママ26 ( 30代 ♀ )

主さん、お疲れ様です❗
多人数の食事、一週間って、メニュー考えるだけでも大変ですね。日中いなくても、掃除と料理で普段の何倍も大変ですよね。😢

旦那さんも日中いないのに泊まりに来るって信じられない。
旦那さんの長期休みが取れたら次は絶対義理兄宅へ一週間泊まり、お客さんしてたらいいですよ✨
来月辺りに✌

No.27 09/07/29 16:17
♂♀ママ27 

主さん、みんなが帰ってた後倒れないようにね。
かなり気も遣ってるし体力消耗してますよね?
可哀想に。

義理の兄嫁は、もしかしたら、下手に手を出したら貴女に不愉快な思いをさせるかなと、遠慮から任せっぱなしかな?とも考えましたが、旦那さんが言って片付けを手伝うなら…違うかも知れませんね。
7名が(大人4、子供3でも)素泊まりでも最低1万かかるとして一週間居るならせめて5万は置いて行くのが常識ですよね。安い宿でも朝晩食べたらかなりの額なのに。私なら、初日に先ず5万(少なくとも3万)渡して、帰る時と帰ってから、それなりのお礼をします。が、4ヶ月の赤ちゃんの居るお宅には泊まらないですけど。
主さん、疲れて寝込まないようにね。

本当にお疲れ様です。

No.28 09/07/30 08:46
♂♀ママ28 ( ♀ )

うゎ😩最低な親戚ですね💨

有り得なさすぎです💨

うちも赤ちゃんと幼稚園児いますが

旦那の朝昼番の支度でいっぱいいっぱいなのに…

主さんお疲れ様です💦

気を使うし
忙しいし
子供のことも大変なのにね⤵⤵

昼間居ないのが不幸中の幸いですかね😥

それにしても
普通の神経では
なかなかそんなに図々しいこと
できないですよね

それに
普通は旅館じゃないから
お金は来たときに
初めに渡すよね「足しにして…」って⤵

何から何まで
非常識すぎですね😳

奴等が帰ったら
嘘でも
旦那さんに
「嫁さんがあんたらのせいで倒れたよ
もう二度と来ないでほしい
うちは大赤字で大迷惑だ」

と言ってもらってはどうでしょうか🙇

あと少し
頑張ってくださいね😭

No.29 09/07/30 16:24
匿名さん17 ( ♀ )

>> 28 賛成。

主さん体調は大丈夫⁉

ほんと、嘘でもいいから帰ったあとに旦那に「嫁が倒れた。お前らのせいだ」と言ってもらって‼
そうでもしないと、泊まるのが恒例になっちゃうよ。

あと、誰かも言ってたけど、兄嫁の家にお客として何もせずに泊まりに行ってやれ‼

No.30 09/07/31 05:05
匿名さん30 ( ♀ )

宿代を浮かせる事が目的で泊っているのだから、たぶん一銭も置いていかない身内だと思います😥払うなら初日に食費としてくれるはず😥
今回は諦めて機嫌よく帰しましょう💧
次回からは旦那様に絶対断って貰う事です💦

お疲れ様です😢

  • << 35 同感‼ 宿代払いたくないからに決まってる! ダメ元で食費は請求したほうがいい! 無神経者には気づかせないと!

No.31 09/07/31 13:22
匿名さん31 

玄関に「一人一泊朝食つき¥⭕千~」と書いて貼っておきましょう👍

No.32 09/07/31 14:09
匿名さん32 ( 40代 ♂ )

常識の無い人達だよな せめて子供が3歳過ぎてるとか それでも泊まるのはせいぜい2人までだよな~ 体力的にも精神的にも金銭的にも主さんに負担かけさせるのはありえない せめて帰りは ガッツリお金貰おう~ 旦那に言ってもらうよう頼んでおきなよ!

No.33 09/08/01 14:21
匿名さん33 

主サンお疲れさまです😣それだけ手伝わない人ってこの世にいるんですね😱

私なら、旦那から変に言ってもらうと嫁が愚痴ってるのがバレバレだから、一生に一度の1週間なら我慢します。
それから、晩ご飯は何がいいですか?ネタが無くなってきてって無理矢理食べたいものを言わせ、材料がないから買ってきてと言います。

今回食費置いていかなくても何も言いません。ただ二度目は絶対無しですよね。まさか置いていかないわけ無いと思いますが。

No.34 09/08/01 17:04
匿名さん34 ( 30代 ♀ )

はぁ…⤵🐙

何処にでもいるんですね⤵🐙

非常識な人達って…⤵🐙

そんな大人数でそんな長い期間お泊まりってだけでもかなりの非常識なのに⤵🐙

言われなきゃ何もしないなんて…⤵🐙

まずはそんな非常識な行動は決してしませんが😔

お金の事だけを言うのなら😔

初めに実費として最低10万円は宜しくお願いしますねと渡します😔

そして帰る時には有り難うねお世話掛けましたねと10~20万円は置いていきます😔

それでも来ないでくれた方が助かりますが…😔

主さん☺後でいっぱいいっぱい旦那さんに主さん孝行してもらって下さいね☺

後は無限大なストレスに気を付けて下さいね😠

失礼しました🙆

No.35 09/08/01 18:13
匿名さん35 ( ♂ )

>> 30 宿代を浮かせる事が目的で泊っているのだから、たぶん一銭も置いていかない身内だと思います😥払うなら初日に食費としてくれるはず😥 今回は諦めて機… 同感‼
宿代払いたくないからに決まってる!
ダメ元で食費は請求したほうがいい!
無神経者には気づかせないと!

No.36 09/08/01 23:45
♂ママ36 

信じられない非常識ぶりです👊💢主さんの優しいお人柄が文面から伝わってきました。きっと、我慢しちゃうんだろうな…💧私事ですが…結婚して1年ころ義両親が義姉の子二人を連れて泊まりに来ました。前もっての連絡はなく、あと二時間で着くからと📱が…主人は仕事、私は出かけていました。こちらの都合も聞かず、あと二時間って…💢頭に来たので、1時間ほど外で待たせました。「お待たせしてすみません、突然だったので…」と言い「今から買い物して支度すると遅くなりますし…食事は外に出ましょう」と言いました。次の朝、「あいにく今日は予定がありますので…ごゆっくりされて下さいね」と言い残して私は出かけました。そして帰宅された後で「何のお構いも出来ずにすみませんでした。前もって言って頂けたら予定を空けておきますので、またいらして下さいね」と連絡しました。非常識な人って、非常識なことをしてることに気付いてないと思います。ちなみに主人も平然としてましたので、蛙の子は蛙…アテにならん💢と上記の作戦に1人で挑みました😤以来、突然来ることはありません。頑張って下さい‼初めが肝心です😤

No.37 09/08/02 13:59
専業主婦37 ( 30代 ♀ )

>> 13 お互い様です。お盆やお正月に実家へ帰った時に御両親は文句を言いませんよね? 若い夫婦と祖父母宅では経済力も思うように動ける時間(小さい子供の世話などで)も違うし帰省とは比べられないかと。それにそんな気遣いも出来ないなんて大人としてありえないです

No.38 09/08/02 14:30
匿名さん25 ( 20代 ♀ )

まぁ…確かに13さんの言ってる事も一理ある…だけど…4ヶ月の赤ちゃんがいる事。
それだけの人数で、それだけの滞在期間、それだけの食費やかかる経費・労力…。
配慮すべき所は多く、手伝う&金払うはしてもらいたい。
つーかするのが当然ですよね💦
帰り際に、「これ、ちょっと少ないけど」ってせめて5万くらいは置いてって欲しいですよね、それでも少ないくらいだけど…
それともやっぱ初めに金くれない時点で払う気は0でしょーか😥💦

No.39 09/08/03 06:13
匿名さん39 ( ♀ )

大変ですね💦
心中お察しいたします。

ただ、何人で何泊くるとかって事前に聞いていたんですよね❓
その時点でお断りするべきだったと思います。
快くお迎えしたのなら、もてなすべきです。
滞在費についても、いただけるかもしれませんが、あてになさらない方がいいと思いますよ。
来られる事がわかってたのですから、旦那さんに愚痴や文句を言うのは筋違いです。
もちろん、事前に何も言わずに突然来られたのでしたら、旦那さんと話し合ったらいいと思います。

No.40 09/08/03 07:11
匿名さん40 ( 40代 ♀ )

某サイトにも似たような話がありました。

3LDKのマンションに義理母父と義理姉家族7人泊まりに来た。当然布団はなく雑魚寝。やはり一週間滞在で表向きの目的はTDLで、実はバーゲン‼

そのお宅は子供達がTDLにいくのを楽しみにしていたのでしぶしぶ滞在了承。しかし、来たらバーゲンに行ってしまいTDLはなく子供のお守り💧

冬も来るようなことをいい去って行ったらしいです。

旦那は滞在に賛成で義理家族の肩を持ち、次回はどうやって断ろうか悩んで投稿してました💧

主さん、幸いにも旦那さん見方だから次回がないように釘ささないとこの家族みたいになりますよ。

しかし不景気だからか図々しい家族が多いですね~💧

No.41 09/08/03 17:12
♀ママ41 ( ♀ )

>> 40 主さんも某サイトの家族も、身内だから構わないで的な感じで、日中はいないから負担かけてないみたいな感じだと思います。私も義姉家族が一昨日急に見えて、その時、娘と友達が我が家に泊まる「お泊まり会」をしてました。もちろん義姉家族には、「急にみえられても私達も生活があるから教えてくれると助かりますが」と言いました。私も実家に行く時は実家の都合も訊いてる事も言いました。お泊まり会は娘達が事前に計画してました。それに、娘も友達家に泊まらせてもらってます。義姉は「学校では外泊許してるの?」と意味不明な事を私に訊いてました。私も負けずに「○○ちゃん(姪)は友達同士でお泊まりしたり約束とかしないの?」と訊きました(笑)。旦那は仕事だから私がもてなし等頑張り💪ました。言うべき事言わないとわからないですし。まあ、私は丙午の毒嫁ですからこういうキャラです(笑)。

No.42 09/08/03 17:24
匿名さん40 ( 40代 ♀ )

>> 41 すみません。
横レスですが…。

私も丙午ですよ‼
私も主さんの立場だったら午のように蹴り上げます。

いくら義理でも、仮病使ってでも阻止しますわ。

No.43 09/08/03 17:56
匿名さん0 

しばらく放置してしまい、すみません。
たくさんのレスありがとうございました。

結局、一日滞在が伸びたのですが、最後の二日間は一緒に出かけたりしました。正直クタクタで休みたかったですが、義母たちの楽しんでいる様子を目の当たりにすると、泊まりに来るのは元気な証拠だし、今しかできない親孝行なのかなと考え直しました。

兄夫婦な対しては、ちょっと思うところもありますが、義両親に対してはまた遊びに来て下さいねと気持ち良く言えたので、これで良かったような気がします。

ここでグチらせて頂いておいて、こんなまとめになってしまってすみません。でも同調してくれた方が多く、励まされました。ありがとうございました。

  • << 46 お疲れさまでした!結局お金は置いていかなかったんですね?

No.44 09/08/03 18:40
♂♀ママ28 ( ♀ )

>> 43 主さんお疲れさまでした

結局お金は置いていかなかったんですね😱

No.45 09/08/03 19:54
♂♀ママ45 

食事は外食にしてもらうとか、🍕とかにさせてもらうとか…旦那いわなきゃあ💧

No.46 09/08/03 20:08
匿名さん33 

>> 43 しばらく放置してしまい、すみません。 たくさんのレスありがとうございました。 結局、一日滞在が伸びたのですが、最後の二日間は一緒に出かけた… お疲れさまでした!結局お金は置いていかなかったんですね?

No.47 09/08/03 20:44
匿名さん0 

書き忘れてしまいましたね。

お金は宿泊費としてはもらいませんでした。一緒に出掛けた時の昼食代を出して頂いたのと、子どもにおもちゃを買ってあげてということで、義母からそのくらいの額をもらいました。

兄夫婦には出先で四千円ほど立て替えてもらった時があって、後で返そうとしたら「宿代ってことでいいよ」と言われました。

そんな感じで、多少はもらったかなというところです。来月の光熱費が心配ですが(;^_^A

  • << 49 えー😱⁉ 8日間の食費が、義親の分はおもちゃで、義家族は四千円⁉ とてもじゃないけど、出してないに等しい😱 うっわぁ~!今後は一切なしですね!
  • << 50 たかが4000円が宿代⁉⁉⁉ 兄夫婦みたいな 常識ない親に育てられた子供がかわいそう😱 そんな親戚とこれからも付き合う主さんに同情しちゃいます😭 頑張ってぇ💪😭💪

No.48 09/08/03 21:41
♂ママ16 ( 20代 ♀ )

主さん、お疲れ様でした💦💦
ゆっくり休んで下さいね🙇🙇


夫婦2人でも1週間泊まるなら5万は渡しますよ😥
てか、1週間も泊まりませんが💧

プレゼントはもちろん別に買うし、外食のたかが4千円を宿代ですって😨😨
信じられないです。

義両親はいいとしても、その他の方は払うのが常識かと😥

主さんはお優しいです恐れ入りました🙇
お疲れ様でした💨

No.49 09/08/03 21:46
匿名さん33 

>> 47 書き忘れてしまいましたね。 お金は宿泊費としてはもらいませんでした。一緒に出掛けた時の昼食代を出して頂いたのと、子どもにおもちゃを買ってあ… えー😱⁉
8日間の食費が、義親の分はおもちゃで、義家族は四千円⁉

とてもじゃないけど、出してないに等しい😱

うっわぁ~!今後は一切なしですね!

No.50 09/08/03 21:49
♂♀ママ28 ( ♀ )

>> 47 書き忘れてしまいましたね。 お金は宿泊費としてはもらいませんでした。一緒に出掛けた時の昼食代を出して頂いたのと、子どもにおもちゃを買ってあ… たかが4000円が宿代⁉⁉⁉

兄夫婦みたいな
常識ない親に育てられた子供がかわいそう😱


そんな親戚とこれからも付き合う主さんに同情しちゃいます😭


頑張ってぇ💪😭💪

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧