会社からのはからい

レス6 HIT数 1486 あ+ あ-

新婚さん( 20代 ♀ )
09/10/25 01:24(更新日時)

はじめまして、非常にイレギュラーな質問です💧
来月、会費制のパーティーを行います。ささやかながら、引き出物なども用意しています。
私は某製菓メーカーに勤めていて、今回会社の方は誰も呼んでいません(呼べるほどの規模ではなく💦)。そのため、祝電を用意して下さるとの事だったのですが、上司が、「ぜひ引き菓子に」と、自社製品のギフトボックスを人数分用意して下さるというのです。あまりのはからいに驚き、嬉しい半面、列席者からすると「タダじゃん💧」「宣伝かよ💧」とも思われそうで、どうしようか迷っています😥お給料は安いのですが💦昔気質なのでそういった事にはぬかりない会社なのです💧
皆さんが列席者ならどう思われますか?引き菓子として使うのはアリでしょうか?それとも別の形が良いでしょうか?

No.353957 09/10/23 00:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/10/23 00:50
あにゅ ( 20代 ♀ dmpjl )

主さんは他にも引出物用意されているのですよね❓
それに+αでつけるのなら、たとえ[宣伝兼ねてあるのかなぁ]と思う人がいたとしても、気にしなくてもいいかと思います✋
その会に集まる人たちはもちろん主さんをお祝いに集まるのだし、そんなひねくれたこと考えないと思うけどなぁ…
ってゆうかあたしなら思わないよ。

No.2 09/10/23 00:59
新婚さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 さっそくありがとうございます!司会の方か、新郎のあいさつなど何かしらアナウンスしてもらった方がいいかなぁとも思います。有名なおもたせスイーツなら良いんですが、明らかに自社製品の詰め合わせなので(笑)(形状は通常の箱型で、ラッピングと、のしまでつけて下さると😭)
でも、「ご提供いただいた」訳なのですが、そう言ってしまうと何だかスポンサーみたいでヘンですよね💦

No.3 09/10/23 01:34
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

私も気になりませんよ😃

自分の仕事関係の品を引出物に入れていた友人がいましたが、
お!こういう商品もやってるんだぁ😃と思っただけでした。

その友人の時は、本人が用意したのですが、
三次会かなんかで商品の事を語ってくれましたが、
式の中でアナウンスとかは無かったです。

アナウンスするのは、会社や上司に気を遣ってする行為になると思うので、
上司達がいらしてないなら、別にお礼をすればいいと私は思いました。

No.4 09/10/23 17:40
♂♀ママ4 

宣伝なんて見方する方が少ないと思いますよ😃

って言うかすごく気の利いた会社で私なら素直に喜びます😊

わたしも主人の親戚から頼まれた物を+αしましたが、引き出物一つより良かったって感謝しました😉

本来会社がそこまで用意してくれるなんであまりないですから、いい会社だなぁ~って感じました✨

No.5 09/10/23 18:16
匿名さん5 ( 30代 ♂ )

いやいや、むしろ宣伝しなくちゃダメでしょう☝

俺があなたの上司でも出すよ

No.6 09/10/25 01:24
匿名さん6 

私達の結婚式の時も、旦那の会社から詰め合わせ頂きました☆
会社のはからい…ってよりは『希望すれば』って感じだったんですが、有り難く使用させて頂きましたよ!+αって感じにしましたが、好評でした😄
『さすが○○(会社の名前)やねー❗』って言うてました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧