注目の話題
もしかして浮気?
不機嫌な態度になる夫との接し方について
勝手に再配達の日時を変えられたとき

女子校出身ってどうしてこんなに自己肯定感高いの

レス8 HIT数 807 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん
22/02/25 22:37(更新日時)

クラスの友達が、中学は女子校に通ってました
親の転勤でこっちに引っ越すことになって、中3で転校してうちの高校に来たみたいです

友達はそんなに美人でもモテるわけでもないけど
クラスメイトの言動で、おかしいと思ったことは毅然と注意するし
自分のやりたいことを人前ではっきりと話せます。

どうしてこんなに女子校出身って自己肯定感高いんですか?モテるわけでも綺麗でもないのに羨ましい

No.3484695 22/02/25 17:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/02/25 18:04
匿名さん1 

女子校は関係ないです。

その子の性格。

No.2 22/02/25 18:51
通りすがり ( wDbDSb )

たった一人をサンプルにして、女子校出身は自己肯定感が強いと決めつけてしまうその視野の狭さは学生のうちに修正しといたほうがええぞ。

No.3 22/02/25 19:14
匿名さん3 

スレ主さんが他人の目を気にして生きすぎなんですよ。

家庭環境によるところが大きいのでは?

親の育て方って子供の人格形成にかなり影響します。

子供の頃から何でも否定されて育ったり、他人と比べられたりして劣等感を植え付けられたり、興味があることを否定されたり、親の言うことがいつも正しいとされ、自分の意見を言えなかったり、自分の意思がなかったり、押さえつけられて育つと自己肯定感って育たないよね。

毒親って、大体自分のこと毒親って思ってないし。子供が自分の思い通りにならなくてすぐイライラするよね。

子供に大事なのは、自分が興味が湧いたことに対して、選択して、やってみて、成功して、満足感を得て、自己肯定感を得るっていう経験の積み重ねだよね。

自分のやりたいことを自分の力でできるっていう、自分を当たり前に信じることができるようになるといいね。

No.4 22/02/25 19:29
匿名さん4 

女子校とか関係なく気が強い人は強いよ

No.5 22/02/25 19:41
匿名さん5 

モテの情報は必要なの?

No.6 22/02/25 19:46
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

女子校関係ない。
親の育て方です。
あとは海外生活したことあると自己肯定感は強くなるかな。

No.7 22/02/25 20:50
おしゃべり好きさん7 

その子の事が嫌いなんですね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧