注目の話題
この場合の気遣いが分からない…
婚約者と別れました
どうしたら幸せになれますか?

納骨について

レス23 HIT数 544 あ+ あ-

相談したいさん
22/02/11 04:22(更新日時)

納骨せずに、遺骨をずっと家におくのは、やはりいけない事でしょうか?

夫が46歳で亡くなりました。
家族想いのいいパパでした

きっと、いつも皆んなの側にいたいだろうと、納骨できずにいます

実母におかしいと言われました
早く墓を決めて納骨するようにと言われました

やはりおかしいでしょうか?

タグ

No.3473241 22/02/10 21:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/02/10 21:13
通りすがりさん1 

今は納骨せずに自宅供養する選択肢もありますよ。その場合は置いておく場所など気をつかなければいけない事もありますが、納骨しなければいけない法律はないですし。

No.2 22/02/10 21:15
匿名さん2 

>> 1 ありがとうございます。何だか家に遺骨があると、一緒にいるみたいな気がして

でも、同居の実母が大反対なんです

No.3 22/02/10 21:41
匿名さん3 ( ♀ )

>> 2
お母さんは主さんのことが心配なんじゃないですか?
遺骨があるといつまでもご主人を思って、悲しみから抜けられない。
そう感じるんじゃないでしょうか?

  • << 6 んー、母はそう言う人ではないんですよ。世間体とかを気にする人なので、普通じゃないと言われました

No.4 22/02/10 21:41
匿名さん4 

お骨はお墓に収めて、一部のお骨(男性だと喉仏)を指輪やネックレスにするとか、ダイヤに加工するとか、(高価)または小さな小さな骨壷に収めて仏壇に置くとか方法はいくらでもありますよ。ご親族、特に旦那様のお母様にしたがってください。あなたは義母から見れば血は繋がってない赤の他人なのです、、、。旦那様も、安置できる場所で安らかに眠らせてあげてくださいね。

  • << 7 その辺りが、色々ありまして。主人の母は、自分の愛人?知り合い?のおじさんが入っているお墓にパパも入れたいて初め言われたんです。 私からしたら、義母とそのおじさんがどう言う関係かわからないですが、それはお断りしました。それ以来疎遠です

No.5 22/02/10 21:45
匿名さん5 

そばにいたら成仏できません。成仏しないで現世にとどまっていたいと旦那さんが思っているというの?

主さんがそばにいてほしいのではないですか? 心配しないで成仏してね、という気持ちがもしあるならば納骨されてはどうでしょうか。

迷わず行ってほしい? 念をのこしてとどまらせたい?

実母さんが反対するのは、成仏してもらうための供養を行える場に整えたいからです。

49日をすぎるとあちらに渡りますよ。49日きっかりでなくてもよいけれど、お墓があるなら納めた方がよいです。骨に執着しないほうが健全だと思う。

  • << 8 お世話になっているお坊さんが、ずっと家におくと成仏できないは迷信と言われました なので、お墓もないし、今すぐでなくてもいいのかと思ってました

No.6 22/02/10 21:53
相談したいさん0 

>> 3 お母さんは主さんのことが心配なんじゃないですか? 遺骨があるといつまでもご主人を思って、悲しみから抜けられない。 そう感じるんじゃな… んー、母はそう言う人ではないんですよ。世間体とかを気にする人なので、普通じゃないと言われました

No.7 22/02/10 21:55
相談したいさん0 

>> 4 お骨はお墓に収めて、一部のお骨(男性だと喉仏)を指輪やネックレスにするとか、ダイヤに加工するとか、(高価)または小さな小さな骨壷に収めて仏壇… その辺りが、色々ありまして。主人の母は、自分の愛人?知り合い?のおじさんが入っているお墓にパパも入れたいて初め言われたんです。
私からしたら、義母とそのおじさんがどう言う関係かわからないですが、それはお断りしました。それ以来疎遠です

  • << 10 断わって正解ですね。そもそも入れるのか怪しいです。そこそこでお墓に関する規定があります。入れたいから入れるとは限りません。 でも、しつこいようでしたら分骨は考えたほうがいいと思います。 実母の言うとおり昔の感覚で考えるとおかしいです。ですが、時代の変化と共にお墓事情も考え方も変化しています。 過去の風習に囚われる必要はないと思います。 今は、色々なやり方があります。調べて主さんが納得する形にもっていけばいいと思います。

No.8 22/02/10 21:57
相談したいさん0 

>> 5 そばにいたら成仏できません。成仏しないで現世にとどまっていたいと旦那さんが思っているというの? 主さんがそばにいてほしいのではないです… お世話になっているお坊さんが、ずっと家におくと成仏できないは迷信と言われました

なので、お墓もないし、今すぐでなくてもいいのかと思ってました

  • << 13 お墓にいれても、「ずっと一緒にいて」と思っていたら、故人が主さんを心配して行けないですよね。足をひっぱってしまう。 そういう意味で、骨にこだわらない方がよいし、成仏してもらう気持ちをもってお墓に納めて供養した方がよいのではないですか? と言いました。 言い伝えではなくて、霊として留まらせてしまう例からです。
  • << 15 それと、すぐにではなくとも、ゆくゆく近いうちには何かしらの形をとらないとならないと思いますよ。自宅に置いたまま主さんも皆なくなったりしたら、遺骨の行き場がなくなってしまいます。 「ずっと一緒に」という気持ちはたちきって、見守っていてね、と成仏してもらう方向に切り替えながら、お骨はどうするかを考えていったらよいと思います。 お寺なのか、霊園なのか、樹木葬なのか、粉骨してまくのか、ダイヤにするのか、など。 家に置いておいて、カビたりしてしまってもいやではないですか?

No.9 22/02/10 22:05
通りすがりさん9 ( 40代 ♂ )

可怪しく無いと思いますよ。

僕も、そうなると思います。

それよりも、食べるかも?
自分の一部に納めて置きたいと思うくらい好きですからね。

だから、例え僅かでも良いから、僕よりは、長く生きて欲しいと思いますよ。

愛する人が、妻子が、居なく成ると気が狂うと思いますよ。

だから、貴女が、納得するまで、納骨をしなくても良いと思いますよ。

こんな事を他人は、言いませんけどね。
僕は、貴女を指示しますよ。
その人にしか理解出来無いからね。

空気が、変わるからね。
涙が、枯れるまで、一生分の涙を流して絶望に成ると思います。

貴女の方が、強いと思いますよ。

僕は、考えられないし、耐えられない。

No.10 22/02/10 22:16
匿名さん10 

>> 7 その辺りが、色々ありまして。主人の母は、自分の愛人?知り合い?のおじさんが入っているお墓にパパも入れたいて初め言われたんです。 私からした… 断わって正解ですね。そもそも入れるのか怪しいです。そこそこでお墓に関する規定があります。入れたいから入れるとは限りません。
でも、しつこいようでしたら分骨は考えたほうがいいと思います。

実母の言うとおり昔の感覚で考えるとおかしいです。ですが、時代の変化と共にお墓事情も考え方も変化しています。
過去の風習に囚われる必要はないと思います。
今は、色々なやり方があります。調べて主さんが納得する形にもっていけばいいと思います。


No.11 22/02/10 22:17
社会人さん11 

昔ながらの風習は「死後は墓に納める」なのでね。
代々、血を繋いで来た先祖の墓に納めるのが理想ですが…、墓を決めろと言われているようなら、先祖の墓は無いのですかね?

新たに墓を用意するとなると先々の墓守りの事も頭に入れておかないと…。

昔ながらの墓の中はただの地面ですけどね。そうなると骨壺だと土に還る事が無いから成仏出来ないとか思われていたかもしれませんね。
となると、納骨堂だと成仏出来ない人で溢れてしまいますね。

どれにしても、気持ち次第ではないでしょうか。
遠くの墓だと行く回数も限られますし。

四十九日までに故人は、それまでに出逢った人に挨拶回りする期間とも言われてる説もあります。それが過ぎると天へと往くそうです。

故人様からの最期の優しさだそうです。
『急に居なくなってごめんね。元気でいてね』との想いを頂けるそうです。

側に来てくれたなら、きっと温かい感触がすると思います。僅かですが…。

お気持ち次第ですよ。

  • << 17 実は亡くなって3年になるんです 一年前に、いつもお世話になっているお寺の納骨室?に預けました お参りに行けば、骨壷を持ってきてくれます お墓はないので用意しないといけないのですが、子供達の事も考えてやらないとと思っています

No.12 22/02/10 22:21
通りすがりさん12 

問題ないと思いますよ。
知り合いのご住職は、お骨は元々全部揃って一人の人間。
分けて納骨せず一緒にしていても良いと言うお考え。そして家に置いていても良いと。
私も夫が先に亡くなったら、そうするつもりです。

  • << 18 本当に、いろいろな考えがありますよね。実母は、墓がないなら、合同墓地みたいな提案もしてきましたが、それはあまりにも可哀想すぎてできませんでした

No.13 22/02/10 22:41
匿名さん5 

>> 8 お世話になっているお坊さんが、ずっと家におくと成仏できないは迷信と言われました なので、お墓もないし、今すぐでなくてもいいのかと思って… お墓にいれても、「ずっと一緒にいて」と思っていたら、故人が主さんを心配して行けないですよね。足をひっぱってしまう。

そういう意味で、骨にこだわらない方がよいし、成仏してもらう気持ちをもってお墓に納めて供養した方がよいのではないですか? と言いました。

言い伝えではなくて、霊として留まらせてしまう例からです。

  • << 19 まだ、お墓がないんですよ お墓を作れる余裕もなくて

No.14 22/02/10 22:52
さくら ( 40代 ♀ 6md6Sb )

ええやん‼️(*^ー^)ノ♪

私は焼き場で…父ですが

いきなり骨を食べたヤツですよ

これでよし‼️って

納骨しましたよ

側に置くのか、どうなのかなんてね

亡くなった人にはわかりません

どんなカタチであれ、残された人がやりたいようにすればいい

死ねばなるようにしかならない

選択肢なんかないからね

宗教的にはわからないけどね

居たいだけ居ればいいけど

主さんがいなくなったら…

子供さんが困るかもしれないことも考えてあげてね

  • << 20 子供の事も考えないといけないですよね。 簡単な事じゃないですよね

No.15 22/02/10 22:58
匿名さん5 

>> 8 お世話になっているお坊さんが、ずっと家におくと成仏できないは迷信と言われました なので、お墓もないし、今すぐでなくてもいいのかと思って… それと、すぐにではなくとも、ゆくゆく近いうちには何かしらの形をとらないとならないと思いますよ。自宅に置いたまま主さんも皆なくなったりしたら、遺骨の行き場がなくなってしまいます。

「ずっと一緒に」という気持ちはたちきって、見守っていてね、と成仏してもらう方向に切り替えながら、お骨はどうするかを考えていったらよいと思います。

お寺なのか、霊園なのか、樹木葬なのか、粉骨してまくのか、ダイヤにするのか、など。

家に置いておいて、カビたりしてしまってもいやではないですか?

  • << 21 既に亡くなって3年なんです。昨年お世話になっているお寺さんの納骨室に預けました。お墓はまだ余裕がなく用意できていません

No.16 22/02/10 23:01
匿名さん5 

亡くなった家族が、49日までは家にいたのですが、それを境にいなくなりました。

主さんには、旦那さんをずっと現世に留まらせないようにしてあげてほしい気持ちからレスしてました。

No.17 22/02/10 23:30
相談したいさん0 

>> 11 昔ながらの風習は「死後は墓に納める」なのでね。 代々、血を繋いで来た先祖の墓に納めるのが理想ですが…、墓を決めろと言われているようなら、先… 実は亡くなって3年になるんです
一年前に、いつもお世話になっているお寺の納骨室?に預けました

お参りに行けば、骨壷を持ってきてくれます

お墓はないので用意しないといけないのですが、子供達の事も考えてやらないとと思っています

No.18 22/02/10 23:33
相談したいさん0 

>> 12 問題ないと思いますよ。 知り合いのご住職は、お骨は元々全部揃って一人の人間。 分けて納骨せず一緒にしていても良いと言うお考え。そして家に… 本当に、いろいろな考えがありますよね。実母は、墓がないなら、合同墓地みたいな提案もしてきましたが、それはあまりにも可哀想すぎてできませんでした

No.19 22/02/10 23:34
相談したいさん0 

>> 13 お墓にいれても、「ずっと一緒にいて」と思っていたら、故人が主さんを心配して行けないですよね。足をひっぱってしまう。 そういう意味で、骨… まだ、お墓がないんですよ
お墓を作れる余裕もなくて

No.20 22/02/10 23:36
相談したいさん0 

>> 14 ええやん‼️(*^ー^)ノ♪ 私は焼き場で…父ですが いきなり骨を食べたヤツですよ これでよし‼️って 納骨しました… 子供の事も考えないといけないですよね。
簡単な事じゃないですよね

No.21 22/02/10 23:36
相談したいさん0 

>> 15 それと、すぐにではなくとも、ゆくゆく近いうちには何かしらの形をとらないとならないと思いますよ。自宅に置いたまま主さんも皆なくなったりしたら、… 既に亡くなって3年なんです。昨年お世話になっているお寺さんの納骨室に預けました。お墓はまだ余裕がなく用意できていません

No.22 22/02/11 01:46
匿名さん5 

>> 21 預けたのなら、話は進んでいるではないですか。

お墓がないと、お寺の預かりでもゆくゆくは無縁仏になるのでは。それでよいのかどうかと、お子さんの有無や管理も関係してきますよね。

様々な形があるので、金銭的余裕やニーズに合わせて探してみては?

スレの内容と違うのなら、旦那さんのお骨は既に皆と一緒にはいないけれど。。。

何に悩んでいるんですか? また家に持ち帰りたいということなんでしょうか。

No.23 22/02/11 04:22
匿名さん23 

まずはお若いのに、大変なお辛い経験されましたね。
大丈夫ですか。

いけないかを、決めるのは主さんあなた。

自分が納得してたらいいじゃないですかそれで。

愛する人を手元に置いておきたい。分かりますその切ない気持ち。

うちは納骨した分と別に、お仏壇に小さな骨壺を置いています。
家族が寂しがって、そうして欲しがったから。

お仏壇にあると、一緒にいる気持ちになります。
お墓は遠いしすぐは行けないから。

主さんの納得いくようになさったら一番だと思います。

「あなたの夫」なのだから。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧