注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
背が高い事で仕事で怒られました。
結婚=子供では勿論ないけれど…

妊娠報告はいつしますか⁉

レス14 HIT数 4658 あ+ あ-

トン助( 20代 ♀ SEP3e )
09/09/25 11:53(更新日時)

一昨日検査薬で陽性👶が出て、本日病院へ行く予定の者です😃
ちょうどお彼岸に私の実家へ里帰り✨してきました。
その際に父のタバコに突然気持ち悪くなり、どうしても耐えられず妊娠してるかもしれないからとタバコを控えて貰いました🚭
本当ならハッキリしてから安定期に報告したかったけど…。
そして昨日、赤ちゃん👶について夫と先走った話を沢山したのですが、その際義実家への報告の件で喧嘩になりました。
私は安定期に入ってからの報告が良いと思っています。何かあったら困ると思うので。
でも夫は義実家も家族だし妊娠した私をサポートしてもらうんだから早く伝えた方が良いと言います。
続きます。

No.344866 09/09/25 07:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/09/25 08:18
トン助 ( 20代 ♀ SEP3e )

義両親はとても私達夫婦に優しいです。気を使ってくれたりもします。😊
かなり赤ちゃんを切望していて、夫に赤ちゃんはまだかと催促したり、私に子供は2、3人はいた方が良いよ~等言っていました。
良い義両親ですが正直私にはその点は少しプレッシャーでした💦
かなり昔だけど、妊娠したら羊水検査をするよう薦められたりもしていました。義実家の近所に障害のある方が住んでいて、その方の両親のご苦労されている様子も見ているからだそうです。
義両親の期待が大きい分、何かあった時がすごく怖いです😢
流産しても、障害のある子が産まれても…。
だからせめて安定期に入るまで報告したくないのに夫はわかってくれません。
昨日話し合いの際、👶産むのは私だよ!💢と大きい声を出してしまってから、夫とまともに話をしていません。

続きます。

No.2 09/09/25 08:27
トン助 ( 20代 ♀ SEP3e )

これで最後です。

夫の義両親を思う優しさもわかります。私も言い過ぎたと反省しています。
でも私の気持ちもわかってよ‼とも思ってしまいます。

そこで皆さんのご意見をお伺いしたくスレ建てました。
皆さんはいつ頃妊娠報告されたか、またされる予定か、その理由なども教えて下さい✨😃

また、義両親や夫とうまくやる秘訣を教えて下さい☺

長文にお付き合い頂いてありがとうございました✨

No.3 09/09/25 08:31
♀ママ3 ( 20代 ♀ )

そのお気持ち分かります😢私の義姉が妊娠3ヶ月でケイリュウ流産してしまい、義母が花を渡したとか聞き非常識な義母だと思ってしまいました😫
私も2人目が出来たら安定期まで話すつもりはないです‼花なんかもらいたくないですし😫


旦那さんに理解してもらえるといいですね✨頑張ってください😄

  • << 9 主です😃レスありがとうございます✨ 義姉様流産されて、つらかったでしょうね😢 3さんはお子さんがいらっしゃるんですね✨羨ましいです☺ 気持ち分かってくださって嬉しかったです✨ 夫と良く話してみます❗

No.4 09/09/25 09:04
♂ママ4 ( 20代 ♀ )

妊娠おめでとうございます😊

私は旦那さんの気持ちもわかります。
主さんの親に話したなら、旦那さんの親にも話さないと不公平。
旦那さんの親だけ仲間外れみたいに感じても仕方ないです。
自分だったら嫌じゃない?

旦那さんには義両親から言われて嫌だったことを話してください。
そして妊娠を報告してから、義両親には旦那さんから
『妊娠について心配されたりするのがプレッシャーだったみたいだから、本当は安定期に入ってから報告しようと思ってたんだけど、嬉しいことだから言うって。妊娠中も羊水検査とかプレッシャーかけないでやって』
とでも言ってもらったらいいし😁

私はどちらの親も同じように扱うのが夫婦うまくいく秘訣だと思います。

  • << 10 主です😃レスありがとうございます✨ 確かに、夫両親だけ仲間外れみたいですよね😢夫もそう言ってました。 夫の反論を聞きながら、確かにそうだな、と思いつつ自分を爆発させてしまいました😫 夫から義理両親へ言ってもらうのは良い考えですね❗ うちの夫がどこまで言えるか不安もあるけど話し合ってみようと思います😃 名案💡ありがとうございます✨

No.5 09/09/25 09:35
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

うちは病院で妊娠がわかった時にまずメールしました。
旦那も同じです。
そのあと心拍確認し、改めて報告しました。

安定期だと5ヵ月すぎですよねぇ。それまでご主人側の方にだけ言わないってのは少し可哀相かな。

主さんの気持ちもよくわかるんですが、報告で🆗出すかわりに、プレッシャーかけないようにご主人から言ってもらったらどうでしょうか。

  • << 11 主です😃レスありがとうございます✨ 安定期って5ヶ月頃なんですね😲もうちょっと早いと思ってました💦 無知でスミマセン🐙 割と頻繁に夫実家へ行くので、プレッシャーを防ぐには夫君に頑張ってもらうしかないですね💪 名案💡ありがとうございます✨

No.6 09/09/25 10:10
プレママ6 ( ♀ )

4番さん5番さんに同意ですね✋

主さんの気持ちも分かりますが(私も安定期に入ってから両家には報告したので💦)でももう主さんの親には伝えてある事と、旦那さんに嫌な思いをさせたり、夫婦で言い合いをしてまでこだわらなくても良いのでは?と思いました😣

ただ、本当に主さんの気持ちは分かりますから【義親には後で伝える】ではなくて、4番さん5番さんの言うように旦那さんから義親には一言念を押してもらった方がいいですね☝

義親や旦那さんと上手くやる秘訣は、今回の主さんの場合ですと、他の方のレスにもありましたが両家親を同じように扱うのと、赤ちゃんは夫婦2人の授かりものなので自分だけの思いや意見を主張するのではなく、上手く間を取れるようにすると良いと思いました😊

  • << 12 主です😃レスありがとうございます✨ やはり夫実家が可哀想ですよね😢 自分の親にも妊娠かも…と言わずに体調不良だから、とかなんとか上手いこと言っとけば良かったな、と後悔しきりです😱 そしたら両家に安定期報告も可能だったかなぁ、と😔 まぁ後悔しても仕方がない❗ それに赤ちゃんは夫婦2人の授かりものですもんね👶 自分の気持ちばかり優先させていました。反省⤵ 気付かせて頂いて良かったです❗ありがとうございます✨

No.7 09/09/25 10:18
♀ママ7 

妊娠おめでとうございます😃
私達は心臓の音が確認できてから、両親に報告しました😃
主さんのお気持ちも分かります✨が、義両親への報告としてはちょっと遅いかな❓という気がします…。
実際義母が張り切って大変でしたが、そこは旦那の出番です👍
旦那様が親へ一言言ってもらえるように、旦那様、義両親をたてるといいですよ😊そうすると旦那様も主さんの両親を大切にしてくれると思います。

  • << 13 主です😃レスありがとうございます✨ そうですよね、夫や夫実家を立てるという優しい気持ちを忘れていました😢 お互いに優しい気持ちでないと良い関係は築けないですよね。 私は夫に甘えてしまってワガママばかりでなかなか優しく出来ません…反省⤵ 優しさを持って円満な家庭を築きたいと思います😊 ありがとうございます✨

No.8 09/09/25 10:18
匿名さん8 

初めまして。

私は検査薬で反応したときに実親に「できたかも…」と伝えました。
旦那の実家は離れていたし悪いとは思いつつ、安定期になってから伝えました。今どんな状況かを電話で教えてましたよ!!

色々な不安があるのは分かります。みんなそうなんじゃないのかな…五体満足で生まれてくれるのは奇跡なんだと思ってます。
きっと二人の赤ちゃんなのですからどんなことがあれサポート手助けしてくれると思います。


穏やかな気持ちで体大事にしてください!!

  • << 14 主です😃レスありがとうございます✨ 旦那様のご実家には電話報告だったんですね😃 本当に赤ちゃんが出きること、無事生まれてきてくれることは奇跡ですね✨ 体を気遣ってくださってありがとうございます😃 頑張ります💪😁

No.9 09/09/25 11:15
トン助 ( 20代 ♀ SEP3e )

>> 3 そのお気持ち分かります😢私の義姉が妊娠3ヶ月でケイリュウ流産してしまい、義母が花を渡したとか聞き非常識な義母だと思ってしまいました😫 私も2… 主です😃レスありがとうございます✨

義姉様流産されて、つらかったでしょうね😢
3さんはお子さんがいらっしゃるんですね✨羨ましいです☺
気持ち分かってくださって嬉しかったです✨
夫と良く話してみます❗

No.10 09/09/25 11:24
トン助 ( 20代 ♀ SEP3e )

>> 4 妊娠おめでとうございます😊 私は旦那さんの気持ちもわかります。 主さんの親に話したなら、旦那さんの親にも話さないと不公平。 旦那さんの親だ… 主です😃レスありがとうございます✨

確かに、夫両親だけ仲間外れみたいですよね😢夫もそう言ってました。

夫の反論を聞きながら、確かにそうだな、と思いつつ自分を爆発させてしまいました😫

夫から義理両親へ言ってもらうのは良い考えですね❗
うちの夫がどこまで言えるか不安もあるけど話し合ってみようと思います😃
名案💡ありがとうございます✨

No.11 09/09/25 11:31
トン助 ( 20代 ♀ SEP3e )

>> 5 うちは病院で妊娠がわかった時にまずメールしました。 旦那も同じです。 そのあと心拍確認し、改めて報告しました。 安定期だと5ヵ月すぎ… 主です😃レスありがとうございます✨

安定期って5ヶ月頃なんですね😲もうちょっと早いと思ってました💦
無知でスミマセン🐙

割と頻繁に夫実家へ行くので、プレッシャーを防ぐには夫君に頑張ってもらうしかないですね💪

名案💡ありがとうございます✨

No.12 09/09/25 11:41
トン助 ( 20代 ♀ SEP3e )

>> 6 4番さん5番さんに同意ですね✋ 主さんの気持ちも分かりますが(私も安定期に入ってから両家には報告したので💦)でももう主さんの親には伝えてあ… 主です😃レスありがとうございます✨

やはり夫実家が可哀想ですよね😢

自分の親にも妊娠かも…と言わずに体調不良だから、とかなんとか上手いこと言っとけば良かったな、と後悔しきりです😱

そしたら両家に安定期報告も可能だったかなぁ、と😔

まぁ後悔しても仕方がない❗

それに赤ちゃんは夫婦2人の授かりものですもんね👶
自分の気持ちばかり優先させていました。反省⤵

気付かせて頂いて良かったです❗ありがとうございます✨

No.13 09/09/25 11:47
トン助 ( 20代 ♀ SEP3e )

>> 7 妊娠おめでとうございます😃 私達は心臓の音が確認できてから、両親に報告しました😃 主さんのお気持ちも分かります✨が、義両親への報告としてはち… 主です😃レスありがとうございます✨

そうですよね、夫や夫実家を立てるという優しい気持ちを忘れていました😢

お互いに優しい気持ちでないと良い関係は築けないですよね。

私は夫に甘えてしまってワガママばかりでなかなか優しく出来ません…反省⤵

優しさを持って円満な家庭を築きたいと思います😊
ありがとうございます✨

No.14 09/09/25 11:53
トン助 ( 20代 ♀ SEP3e )

>> 8 初めまして。 私は検査薬で反応したときに実親に「できたかも…」と伝えました。 旦那の実家は離れていたし悪いとは思いつつ、安定期になってから… 主です😃レスありがとうございます✨

旦那様のご実家には電話報告だったんですね😃

本当に赤ちゃんが出きること、無事生まれてきてくれることは奇跡ですね✨

体を気遣ってくださってありがとうございます😃
頑張ります💪😁

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧