注目の話題
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

元旦に義実家当たり前

レス8 HIT数 909 あ+ あ-

新婚さん( 20代 ♀ )
22/01/14 18:23(更新日時)

今日、旦那の実家に行きました。本来、親戚が元旦に来て集まる予定だったのですが、親戚が来なくなった為集まりは無くなったとのことで、元旦はゆっくり家で過ごそうということになりました。
2日は私の実家の集まりがあったのでそちらに行きました。

今日行くとかなり義母が怒っているような態度でドスドスと歩いたり、渡した手土産を怒ったように仏壇の横に置いていました。元旦に、色々準備していた、来るもんだと思っていたと言われたのですが、私は元旦に義実家に行くのが当たり前のことだという認識がなかったので、それが当たり前なのは義実家で勝手にキレられても困るというような感じで旦那と喧嘩になってしまいました。
ちなみに結婚して3ヶ月です。

元旦に義実家に行くのが当たり前な家もあるだろうし、そうじゃない所もあると思うのは私だけでしょうか?今回旦那の親は元旦に義実家のが当たり前だという考えなのはわかったのですが。
正直今後行きたくありません。


No.3447343 22/01/04 18:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/01/04 18:50
通りすがりさん1 

>元旦はゆっくり家で過ごそうということになりました。

これは誰が決めたんですか?

No.2 22/01/04 18:52
新婚さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 ありがとうございます。

それは自分達です。

  • << 4 ご主人とスレ主さんで決めたのなら、お義母さんが怒っている時にご主人が矢面に立ってくれないと困りますね。 嫌な思いさせてごめんくらい言ってくれなきゃ。 ま、うちの旦那は義実家に不手際があったとしてもしれっとしていて口が裂けても実家批判なんかしませんが。 せっかくのお正月が台無しですね。 美味しいものでも食べて仲直りして下さい。 一年後にはきっと溜飲も下がってますよ。 年寄りは堪え性がないので勘弁してやるかくらいの気持ちで。 ご主人と上手くやっていきたければ多少大目に見る必要があります。 直後はまだ気が収まらないでしょうけど。

No.3 22/01/04 19:01
匿名さん3 

元旦どうするか、各々で違うと思います。
必ず実家に行くという人もいるだろうし、行けたら行くという人もいると思います。
言われないと、分からないですよね。


旦那さんはどのように考えているのでしょうか?
行こうと言ったと書かれていないので旦那さんも主さんと同じ考えかなと思ったのですが、ケンカになったということは違うってことでしょうか??

息子が行こうと言わないのに、来るのが当たり前と言われても、嫁はそんな事、知らんわ〜ってなりますよね。

帰るのが当たり前って、義両親は元旦は実家に帰ることって告げられたのでしょうか?
きちんと息子に告げなかった義両親が悪いのに、それで八つ当たりされても知らないですよね。

主さん、悪くないですよ。気にしないようにしましょう。

  • << 5 ありがとうございます。 親戚の集まりが無くなったならわざわざ元旦に行くのもだよね。休みのうちに行けばいいよね?といった感じで旦那に話したら、元旦はゆっくり昼まで寝て、家でゆっくりするかと旦那も了承していました。 大喧嘩になったのは、私が何か怒ってなかった?と旦那に言ったところ、そりゃそうでしょ。と言われたので、は?と私がなりヒートアップしてしまいました。俺の親を蔑ろにしてると言われました。 元旦にゆっくりしたいと旦那も言っていたのに、本当は私に合わせただけだったのかもしれません。そこまで察するなんて私には無理です。正直面倒くさいです。 旦那にも義実家にも、元旦に義実家に行くのが普通だとは言われたことがありません。言われていて行かなかったらキレられても納得できるのですが、意味がわからないです。

No.4 22/01/04 19:14
通りすがりさん1 

>> 2 ありがとうございます。 それは自分達です。 ご主人とスレ主さんで決めたのなら、お義母さんが怒っている時にご主人が矢面に立ってくれないと困りますね。

嫌な思いさせてごめんくらい言ってくれなきゃ。
ま、うちの旦那は義実家に不手際があったとしてもしれっとしていて口が裂けても実家批判なんかしませんが。

せっかくのお正月が台無しですね。
美味しいものでも食べて仲直りして下さい。
一年後にはきっと溜飲も下がってますよ。
年寄りは堪え性がないので勘弁してやるかくらいの気持ちで。

ご主人と上手くやっていきたければ多少大目に見る必要があります。
直後はまだ気が収まらないでしょうけど。

  • << 6 ありがとうございます。 そうですよね。逆に親を蔑ろにしてると責められました。 何で私が嫌な思いをしたのに更に言われるのか意味がわかりません。 今も必要最小限の会話しかしていないです。 確かに、このままって訳にもいかないので私が気持ちを切り替えなければいけないんですけど、言われたことが納得いかなくてイライラしてしまいます。 明日には通常通り接するように気持ちを鎮めようと思います。

No.5 22/01/04 20:24
新婚さん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 元旦どうするか、各々で違うと思います。 必ず実家に行くという人もいるだろうし、行けたら行くという人もいると思います。 言われないと、分か… ありがとうございます。

親戚の集まりが無くなったならわざわざ元旦に行くのもだよね。休みのうちに行けばいいよね?といった感じで旦那に話したら、元旦はゆっくり昼まで寝て、家でゆっくりするかと旦那も了承していました。
大喧嘩になったのは、私が何か怒ってなかった?と旦那に言ったところ、そりゃそうでしょ。と言われたので、は?と私がなりヒートアップしてしまいました。俺の親を蔑ろにしてると言われました。
元旦にゆっくりしたいと旦那も言っていたのに、本当は私に合わせただけだったのかもしれません。そこまで察するなんて私には無理です。正直面倒くさいです。

旦那にも義実家にも、元旦に義実家に行くのが普通だとは言われたことがありません。言われていて行かなかったらキレられても納得できるのですが、意味がわからないです。

  • << 7 ですね。私も意味が分からないです。 聞いたとき、親戚来なくても元旦に行こうと言えばいいのに。 合わせたからには同じですよね。主さん一人を悪者?にするのはズルいですよね。 私も旦那が行くって言わないなら行かないですよ。

No.6 22/01/04 20:48
新婚さん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 ご主人とスレ主さんで決めたのなら、お義母さんが怒っている時にご主人が矢面に立ってくれないと困りますね。 嫌な思いさせてごめんくらい言っ… ありがとうございます。

そうですよね。逆に親を蔑ろにしてると責められました。
何で私が嫌な思いをしたのに更に言われるのか意味がわかりません。
今も必要最小限の会話しかしていないです。
確かに、このままって訳にもいかないので私が気持ちを切り替えなければいけないんですけど、言われたことが納得いかなくてイライラしてしまいます。

明日には通常通り接するように気持ちを鎮めようと思います。

No.7 22/01/04 23:11
匿名さん3 

>> 5 ありがとうございます。 親戚の集まりが無くなったならわざわざ元旦に行くのもだよね。休みのうちに行けばいいよね?といった感じで旦那に話し… ですね。私も意味が分からないです。
聞いたとき、親戚来なくても元旦に行こうと言えばいいのに。

合わせたからには同じですよね。主さん一人を悪者?にするのはズルいですよね。

私も旦那が行くって言わないなら行かないですよ。

No.8 22/01/14 18:23
匿名さん8 

そんなもの決まってません。
仕事で正月連休なしの家庭もあります。
一体、いつの時代のお話を持ち出してるんでしょうか。昭和?
年越し旅行で正月は留守にする家庭もあるし、各家庭それぞれです。
それに、今は集まるな、です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧