注目の話題
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って
価値観の違いについて

夫の帰宅時間

レス71 HIT数 15428 あ+ あ-

新婚さん( 20代 ♀ )
09/06/21 18:41(更新日時)

妊娠8ヶ月の専業主婦です。
妊娠判明で前の会社は辞めました。

旦那はもともと自営業だったけど低収入&不安定だったので結婚を機に今は会社勤めです。

電気工事関係の仕事なのですが、ほぼ毎日サービス残業、手当なしの休日出勤です。手取りは20万ちょっと…。
可哀想だと思い家事の手伝いは頼みません。が、普通の家事でも倍ぐらい疲れやすくて、帰って来て会社の愚痴ばかり話されると優しく労いきれません💧

話が逸れましたが、皆さんの旦那さんの帰宅時間はどの位ですか?
職種、朝家を出る時間、残業代の有無なども教えて頂けると助かります。

私が前の会社にいた頃は8時にはだいたいみんな帰宅していたので…。皆様の意見を参考に転職をすすめるか考えてみたいのです。
よろしくお願いします。

No.339980 09/06/09 09:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 09/06/13 10:19
♀ママ51 ( 20代 ♀ )

会社によって帰宅時間なんて全然違うから、参考にならないと思いますよ。
でも残業代が全くつかないなら、転職を進めるけど…今の時代、なかなか就職先はないですよね💧💧💧

主サンが産休育休を使えば良かったのに~
育児一時金を貰う時に
+α40万円近くもらえましたよ⤴
育休中は給料&ボーナスも貰えたし、復帰して半年後には、育休復帰祝い金として20万円くらいもらえたし…

No.52 09/06/14 10:52
新婚さん52 ( 20代 ♀ )

ウチは
朝6:30に出勤して22時くらいに帰宅します。
土日祝日も休みがなくて、残業手当てなんてありません。
月に2回休めればいい方です。
手取り20万ちょっと。
公務員です。

労働基準法適応外なので一年休みナシと言われたら休めないみたいです⤵

No.53 09/06/14 11:18
♀ママ53 ( 30代 ♀ )

妊娠六ヶ月半で一歳四ヶ月の娘と夫と三人暮らしです。

夫の手取りは30万弱(…といっても夫婦で奨学金の返済などあるので😱生活はギリギリですが💦)朝7時半くらいに仕事へ行き、夜は9時半~10時に帰ってきます💦休みは月四日。
娘は夕方まで保育園。
私は9時~1時くらいまで働いてます💧

平日の家事はほとんど私です💨(ゴミ捨て以外)
でも、育児は積極的にしてくれるので(朝の検温、おむつ替え、食事を食べさせたり。夜泣きの相手とか…)、夫に感謝してます😃

No.54 09/06/14 21:33
匿名さん54 

主さんの働いていた会社は 男性も同じくらいに帰っていたのかな?

我が家は 主人の出勤は7時30分で帰宅は翌1時すぎです。
私も働いていた時は 終電でサービス残業・休日出勤有りで働いていたので、あまり気になりません。


転職に関しては 勧めたことはありません。
ただ「あなたがやりたいって思える仕事をして。もし収入が減れば 節約するなり、私も働くなりするから」って伝えてあります。
収入云々より旦那さんのやりがいのある仕事かどうかなような気がしますが💦

No.55 09/06/15 17:58
プレママ55 ( 20代 ♀ )

うちの旦那は車の整備関係の仕事で、
朝8時半→夜20~21時
タイヤ交換時期などの繁忙期は
朝8時半→夜23~深夜1時
週6勤務・日祝休み
繁忙期は休み一切無し(1ヶ月半くらい働きっぱなし)
給料は手取りで固定給23万
休日出勤・残業代は一切無し
ボーナスは夏冬二回・1ヶ月分

…こんなとこです。
ローンを完済すればやっていけるのですが、今はローンの支払いのため、入ってきた分は全部綺麗に出て行ってます。
貯金が出来ません。

子供が産まれて、ある程度成長したら、私もパートなりで働く予定です。

No.56 09/06/15 19:44
太郎 ( P0Uel )

今は不景気で転職は難しい時代です。
派遣社員でなく、正社員なら、良しとしなければいけません。
転職は慎重に、その上で。
転職の可能性を探るのは良いと思います。

推奨手段は
●ハローワークで、求人検索する。
旦那さんは、仕事を休めないでしょうから、代わりに、主さんが調べる。情報は、印刷して持ち帰る。

自宅でインターネットが使えれば、自宅で24時間探せます。

No.57 09/06/15 19:54
♂ママ57 ( ♀ )

うちの旦那は薬剤師
職も給料も安定してます

平日1日と日曜日必ず休みで月9日程度休み、土曜半勤

1日8時間労働

朝は8時頃出て、夜は大体20時までには帰ってきますが、月1回あるかないか勉強会と嘘ついて、女に会っているようで夜中になることがあります✋


週末土曜は大体飲みに行ってますが、多分女に会いに行ってます。


朝帰りして、門限23時にしましたが、電車で隣町まで飲みに行くときは終電のまでの1時ごろ、タクシー代節約で歩いて帰って2時の時もありますが、多分近場で女とのんびりしてると思います✋


でも日曜日は家族の為に予定はほとんど入れないし、平日もほぼ仕事終わって真っ直ぐ帰ってきて、子供と一緒にお風呂に入るし、ご飯も食べさせてくれるので、朝帰りしない限りには愚痴愚痴言わないようにしてます😃

子供にとっては良いパパです😊


ほっとけば、そのうち女に捨てられてます。

うちも次から次へと、です😥

No.58 09/06/16 07:34
匿名さん58 

皆さんの旦那さん、過酷な労働環境なんですね😵

今は不況で景気悪いけど、だからと言ってこれらが当たり前だとは思いませんね。


朝7時前後に家を出て、夜の8時前後に帰宅。休みは週①もちろん、職種や通勤時間で変わったりするでしょうけど、一般的にはこれが平均的ではないでしょうか?

No.59 09/06/16 08:51
匿名さん59 

>> 6 主です。書き忘れですが、家の旦那は7:30に家を出て、帰宅は平均23時くらい。(通勤に1時間半かかってます) 勤めはじめて2ヶ月で、8時前… 通勤に毎日一時間半は大変ですね!会社の近くに引っ越されてはどうですか? うちは旦那の職場の近くに住んでるので旦那は🚲通勤で私は日中🚙使えてます 旦那の職場の方々はみんなこんな感じです!朝は6時半に出ていき帰りは七時半くらいです。朝4時出勤や仕事で月半分はいないし今は仕事で半年いません😢 毎日帰ってくるだけ羨ましいですよ😄 旦那が疲れ切ってるしいないことが多く子育てはほぼ私1人でしてきました。もちろん家事も!24時間勤務のため残業手当はありません。転職して国家公務員になり数年たちます。今月ボーナスなので楽しみです😄

No.60 09/06/16 13:15
匿名さん60 ( 20代 ♀ )

私も今妊娠5ヶ月です☺
旦那は車の整備士で、朝は8時30分に家を出て、夜はまちまちだけど21時ぐらいに帰って来ます!
忙しい時期は帰りはもっと遅いし暇な時はフレックスで早く帰ってきます😃
休みは平日の水曜日が定休日で、それ以外は自分の休みたい曜日で月に8日ぐらいです💡
給料は少なく18~20万ちょいです😠
ボーナスは年に2回それなりにあります☆
私も妊娠中で些細なことでイライラしたり泣いたりしてますが、お互い元気な赤ちゃん産みましょうね☺💕

  • << 66 60さん😲😲😲 ビックリしました😲😲 うちの旦那も整備士でしかも出勤 帰宅時間 給料 休み すべて一致です💦💦 おそらく自動車会社も同じでしょう✨✨ 更に奇遇なことに私も妊娠5ヶ月❤❤

No.61 09/06/16 19:14
♀ママ61 ( 30代 ♀ )

うちの主人は観光🚌の運転士…朝は4時起き5時前出勤が多い…帰りは早くて10時…月の半分近くは泊まりで留守😢
正直寂しいです😢が好きでやってる仕事ですし…頑張ってくれている事に感謝しています💓とてもマメに📲くれますし、コミュニケーションは意外ととれていますので😊🏠の事で心配させないように努めるようにしてます✨

No.62 09/06/17 12:37
♂ママ62 ( ♀ )

こんにちわ☺3ヶ月の男の子のママです☺
うちの旦那はドラッグストアで働いてますが朝8時に家を出て帰りは23時過ぎます😥
残業代はほとんどカットです😥
給料も20万位だし…
でもボーナスは50万位貰えるのでそれが無ければやっていけません😱笑

No.63 09/06/17 17:50
♀ママ63 

勤務医師 年収1500万円 朝6時半に出て、帰宅は9時。当直月3回。土日は休みだけど、何だかんだで半日は研修か、病院に行ってます。

No.64 09/06/18 09:53
♀ママ64 

朝6時半に出て帰宅時間はバラバラ。11時越える時もあります😥
休みは日曜のみ。
日曜も仕事な時もあります。
妊娠中でもつわり時以外朝6時起きで弁当作ってたし、パパはゴミ出しすらしてくれませんでした😥
身体思いし疲れ易いですよね。
休み休み頑張って下さい⤴

No.65 09/06/18 21:45
♂ママ65 ( ♀ )

☺国家公務員
☺出勤➡7時
帰宅➡17時半
☺残業代は無し(残業はまずありません)

よく家事育児してくれます😊
☺朝のゴミ出し
☺お風呂掃除
☺4ヶ月の息子をお風呂に入れる
⬆ほぼ毎日してくれます😊

結婚するまで五年間職場の寮住まいだったので一通りの家事はテキパキこなします💖室内の掃除や整理整頓は特に得意分野です☺
子煩悩で息子にメロメロ😚よく遊んだりお世話してくれます💖

No.66 09/06/18 22:33
匿名さん66 ( 20代 ♀ )

>> 60 私も今妊娠5ヶ月です☺ 旦那は車の整備士で、朝は8時30分に家を出て、夜はまちまちだけど21時ぐらいに帰って来ます! 忙しい時期は帰りはもっ… 60さん😲😲😲
ビックリしました😲😲

うちの旦那も整備士でしかも出勤 帰宅時間 給料 休み すべて一致です💦💦

おそらく自動車会社も同じでしょう✨✨

更に奇遇なことに私も妊娠5ヶ月❤❤

No.67 09/06/18 22:34
専業主婦67 ( ♀ )

夫は食品スーパーに勤務です。電車通勤で6時30分に家を出て23時に帰宅です。20万ちょいの給料でも有り難いです。
一生懸命頑張ってくれている夫に家事まで手伝ってなんて言えません。愚痴も頑張ってもらう為にも聞いてあげましょ‼

No.68 09/06/19 00:21
匿名さん68 ( ♀ )

旦那は7時過ぎに出勤。
帰宅は早くて20時半で、接待の時(月一位)は終電になります。間に合わない時は会社に泊まることも。
平均すると21時位です。

日、祝日が休み。

残業代はつきませんが、昼食のお弁当を会社が全部負担して下さっているので、本当に助かります。

手取りは36万円で、年二回賞与があります。

精神的にハードみたいなので、旦那には家では安らいでもらってます。
旦那には毎日感謝してます。

No.69 09/06/19 11:35
匿名さん69 ( 30代 ♀ )

自営業で販売なので10時までに出勤です。
自転車で10分の距離なので、朝9:30に出て夜10時に帰ってきます。
当然ですが、自営業なので残業代は全くありません😅

手取りで27万ボーナス年に2回(売上によって金額も変わります)です。

No.70 09/06/20 21:59
♂ママ70 ( ♀ )

ウチも電気工事士で自営(親が代表ですが💦)です💡
不景気ですが、それなりに仕事はあるし給料もそこそこです💡

出勤&帰宅は現場によってマチマチ…遠くの現場の時は朝早いし、ホテルに泊まってくることもあります💡

ちなみに、電気工事だけではなく管工事とか色々やります😉✌
海外で仕入れた機械をオークションで売ったりもしてます😌

転職は良く考えた方がイイと思いますよ💦💦主さんが働けないなら尚更⤵⤵

No.71 09/06/21 18:41
専業主婦67 ( ♀ )

この時代に旦那様を転職する勇気は何かメリットはあるのでしょうか❓
それぞれの旦那様は大変な仕事を頑張っていらっしゃいます。
妻の我が儘で転職を促すのは如何なものでしょうか❓

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧