注目の話題
子供いるから無職になって生活保護
勝手に再配達の日時を変えられたとき
不機嫌な態度になる夫との接し方について

私は仕事を辞めたのに、仕事が楽しくないという夫

レス17 HIT数 1296 あ+ あ-

離婚検討中さん( 30代 ♀ )
21/09/03 12:16(更新日時)

夫は転勤の可能性もある仕事をしています。
結婚の際に夫の転勤に伴い好きだった仕事を辞め、付いてきましたが
夫は仕事にやりがいや成長など求めず、福利厚生だけで仕事を選んでいた事が分かりました。仕事は楽しくないと言います。何でもいいそうです。
夫も私が前職の仕事にやりがいを持っている事は理解してくれていましたので、
私も正社員として仕事が出来る環境に転職は可能かと話し合いを持ちましたが、せっかく入った会社で親も喜んでくれたから転職したく無いと、また転職もめんどくさいと前向きではありません。
このような考えの夫の為に私は諦めないといけないのかの思うと、別れたいと思ってしまいます。
仕事に対する考え方の違いで離婚はおかしいですか?
まだ子供はいません。

No.3364132 21/08/31 23:27(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 21/09/01 00:20
離婚検討中さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 なんにせよそんなやりがいがある仕事を辞めるのってすごくもったいない。 今さらだけど、仕事辞める判断したのは主さんだしね。ご主人に文句言っ… そうですね。考え方はいろいろなので夫に文句言ってはいけませんね。ただ後悔がずっと残っています

No.7 21/09/01 00:35
離婚検討中さん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 単純に合わないんだと思います。 私は責任ある役職を任されており、仕事も好きです。 結婚前色々な人から好意を寄せられましたが、仕事に対… 私にも思い当たる節があり、ハッとしました。
とても参考になりました。ありがとうございます。

  • << 12 家計の柱で仕事にやりがいがあるっていう人があんまりいない等のソースが不明確な発言は無視していいと思います。 その人の周りではそういう意識の人しかいないだけです。 私の周りは性別関係なく仕事にやりがいをもってやっている人しかいません。そういう層も実在しています。この時点でそのような意見の反証になります。 トップティアに近くなればなるほど仕事が好きで仕事に誇りがありやりがいがあると答えますよ。 そうでなければ、十分な資産を成形したのちにすぐに仕事をやめてます。 資産があっても仕事し続けてるのは、仕事が好きだからです。 下位層にいけばいくほどその日その日を生きることで精一杯になるので、やりがい云々が優先度が下がり、そういう人しかいないとなるだけです。 やりがいを大事にしたいあなたの気持ちはよくわかります。ただ年齢を帯びれば帯びるほど意識は変わりませんから、旦那さんは変えられないと考えた方が無難だと思います。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧