自閉症・アスペ・ADHD 何が違うの?

レス7 HIT数 4188 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/06/04 22:41(更新日時)

高機能自閉症、アスペルガー、ADHDの違いがいまいち分かりません。
発達障害に詳しい方、この障害の特徴というか違いを教えて下さいm(_ _)m

No.333628 09/06/04 17:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/06/04 17:34
匿名さん1 

💬同じ自閉スペクトラムです。
高機能といっても、IQ70あるかどうかというだけ。
↓↓↓以下参照


軽度発達障害(けいどはったつしょうがい)とは、発達障害のうち、知的障害を伴わないものを指す。
アスペルガー症候群(高機能自閉症)など高機能広汎性発達障害、LD、ADHD等がこれに当たる。
軽度とはあくまで知的障害が軽度もしくは存在しない(すなわち総合的なIQが正常範囲内)ということで、障害そのものが軽いわけではない。
場合によっては知的障害者のほうが軽度発達障害者よりも良好な社会適応予後を示す場合もある。
上述の理由により、軽度は知的障害の程度ではなく、障害の程度を示す等の主張もあり、その意味するところは共通認識に至っていない。
したがって文部科学省は、2007年3月15日、「軽度発達障害」という用語は使用しないことを表明した。

No.2 09/06/04 17:36
匿名さん1 

続き

刑事事件に至らないまでも、学校では、普通学級に在籍する軽度発達障害児が授業妨害をしたり同級生に危害を加えるなどの問題行動を起こすケースが頻発している。
平成19年3月15日、文部科学省初等中等教育局特別支援教育課は、「『軽度発達障害』の表記は、その意味する範囲が必ずしも明確ではないこと等の理由から、今後当課においては原則として使用しない。」と発表した。
なお、同発表において、知的障害の有無、軽重を根拠とするしないといった議論に関しては言及されていない。
障害者と健常者の境界領域に位置するため、見た目には発達上の問題を抱えていないかのように見られるが、そのため、障害者認知をされにくく、「わがまま」「性格が悪い」「常識がない」「親の育て方が悪い」とのいわれのない非難に晒されやすい。
適切な療育を受けられないまま、成人するケースがほとんどである。

No.3 09/06/04 17:38
匿名さん1 

>> 2 なお、障害者福祉の支援を受けず社会に適応できた人は、軽度発達障害者が有する特徴をもっていても軽度発達障害者とみなされないことが多い。




以上、漠然としか知らなかったので、検索での引用です。

No.4 09/06/04 17:42
匿名さん1 

>> 3 高機能自閉症
知的障害がないもの(一般的にはIQ70以上)を高機能自閉症(知的遅れのないカナータイプ)やアスペルガー症候群(言語障害は無いが、
視覚認知・空間認知力に、問題を生じる)と呼ぶことがある。
「高機能」というのは知能指数が高いという意味であるが、平均的な健常者より高いとは限らず、知的障害との境界域の場合もあれば、一部平均的な健常者をはるかに上回る場合もある。
1980年代以降、急速に認知されてきた。

No.5 09/06/04 18:59
匿名さん5 

簡単に言えば、高機能自閉症は幼児期の言葉の遅れがあるものの、知的障害がなく普通の自閉症と特性は同じです。

アスペルガーは幼児期に言葉の遅れがなく、また知的障害のない自閉症です。

ADHDは、注意力に乏しく落ち着きがなく、すべき事が頭の中で順序だて出来ない等です。

こういった発達障害を持つ子供や大人は、すべての発達障害の特性を合わせ持つ事が多く、一つの診断名をつけれない事も多いです。

詳しくは書ききれませんので、著書等を参考になさってください。

No.6 09/06/04 20:40
♂♀ママ6 ( ♀ )

1番さん難しいです。
障害児のいる私でやっと理解出来たくらいで。


大まかに分けると高機能自閉症とアスペルガーは自閉症の類なので、強いこだわりがあり、一方的に話し、会話が成り立たなかったり、場の空気を読めなかったりします。

ADHDは主に多動と注意欠陥ですが、授業中や式典や集会の間でもじっと出来ません。自分の意思とは関係無く動き回ります。
注意欠陥は頻繁に忘れ物をします。メモを活用して常にチェックすると良いでしょう。


発達障害は全体的に人とのコミュニケーションを取りづらいです。

No.7 09/06/04 22:41
匿名さん0 ( ♀ )

1さん、引用して頂きありがとうございます。よく分からないところもありましたがなんとなく理解出来ました。
5さん、6さんのレスは分かり易かったです。
本も何冊か持っているのですがなかなか読む時間がありません。
アスペルガーも自閉症の一種なんですね。
これからも少しずつ勉強してみます。
ありがとうごさいました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧