老後の事

レス9 HIT数 642 あ+ あ-


2021/06/01 01:05(更新日時)

ずっと賃貸、アパート暮らしの人いますか?
老後、年金生活になったとき家賃払えなくるのか?歳をとると賃貸も貸してくれないとも調べるとあります。
私達は、今40代だけどアパート暮らしで、老後の事考えると不安です。
賃貸の人、老後の事考えてますか?
この歳でマイホームローンも組めないし、貯金もそこまで無くて。

No.3302358 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

公営のアパートにずっと住むのが一番お得だと思いますよ。

No.2

老後は同じところにすみ続けるしかなくなると思う。建て替えのないくらいの築年数のところじゃないとね。

老後の年金はいくらか確認しておいたほうがよいと思います。ずっと働くことにはなると思うけれど。

買うなら、今のうちに中古の小さいところとか?

No.3

祖母が老人ホームにいます。
周りの老人ホームの友達はみんな生活保護らしいですよ!
お年寄りになると世間体気にしなくなるのかもしれませんねえ

No.4

>> 3 ちなみに祖母は、
「どうせ老人ホーム入るんだから、あんな家なんか買わなきゃよかった」と嘆いてかなり後悔しているようです。

No.5

あまり考えた事がないですけど
結婚したと同時ぐらいに
マンションを購入したので
仕事も自営業なので身体が動くかぎり働くつもりなので考えた事無かったです。

ローンにしても20から30年で
ローン組む事になるから
20歳から30歳ぐらいまでには
購入しとかないと厳しいですよね
あと、会社員のかたなら退職金とかボーナスで残債したとか聞きました。後は年金で生活するとか
一般的じゃないですかね?

キャッシュで払えるなら問題ないとは思いますが家は購入したほうがいいですよね?

自分は53歳でローンが終わる予定です。

No.6

一生賃貸に住めるとしたら超オンボロアパートかも、

だったら今からもっと安いアパートに引っ越して生活費切り詰めて40年間夫婦で貯金して有料老人ホームに一緒に入所すれば?

自分は独身で50代だけど40代で5LDKのハウスメーカーのローンは完済、今はセミリタイアして趣味生活、年金も月30万円が一生涯もらえるので老後は住み慣れた自宅で専属の介護か高級老人ホームで余生を過ごします。



No.7

40代で家族持ち、賃貸暮らしです。

どちらの親も持ち家なんで、将来的にどちらかを継いでも1軒余ってしまう‥

No.8

50代家族持ちです。現在成人した子供を含め5人で賃貸物件にて暮らしてます。

子供達が巣立ったら家建てますよ。夫婦2人で住む家を。

予定的には3000万程ですね。勿論ローンは組みませんね。一括で買います。

年金はあてにしていません。それだけの蓄えがありますから。それが昔からの夫婦の考え方でもあるし、その意識で蓄えてきましたので。

なので同世代でたいして考えてない人を見るとなんでだろ?って思ってしまいます。

No.9

ローン組めないということですが、本当に?

友達40代で35年ローン組みましたよ。近所のかたは50?60?で組んでました。亡くなったら生命保険で払うように組むので、今からローンもできると思いますよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧