子供の職場に口出しする親

レス6 HIT数 2205 あ+ あ-


2021/03/28 07:17(更新日時)

新卒社会人一年目、実家暮らしです。
父親が職場についてあれこれ口出ししてきて苦痛です。
私の会社は二年目夏からボーナス支給されるのですが、父は
「普通なら一年目にはでるはずだ!俺はな…」
と言われ…
遠回しにお前の会社はブラックだ、とでも言いたいのでしょうか。(仕事にもなれてきて残業も少なく、週休二日で有給も取りやすい環境なので辞めるつもりはありませんが。)
また、自宅から電車通勤なのですが、電車の関係で帰宅が遅かったりすると、
「何だまた残業か?」
とかいちいち聞いてきます。(残業はほぼありません。)
とにかく自分の古い知識をまるで自分が正しいかのように長々と喋り続けるのです。
わたしは仕事や職場のことに口出ししてほしくないので、早く貯金して一人暮らしをしようとおもっていますが、
これって普通なのでしょうか…
せっかくの休日なのに不快でしかありません。

タグ

No.3260553 (スレ作成日時)

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
付箋

No.1

10代で就職した娘の事が心配なのだと思います。

ちょっと暑苦しいとは思いますが、
お父さんの愛だと思ってください。

もう少し、会社や仕事の話題を家の中でしてあげると良いかもしれません。
(お父さんが面倒なら、お母さんで良いです)

週休2日制
有給休暇もとりやすい

次の夏のボーナスは出るって事なら、ご両親に
ハンカチや、ファミレス程度でもプレゼントすると喜ばれるかもしれません。

親が職場見学は難しいので、口うるさいのも仕方がないので、少しだけ譲歩してあげてください。

No.2

でも、主さんからしたら余計なお節介ですよね。
お父さんがどのような会社に勤めてるのかわかりませんが、お父さんが社会人になったころはバブル期でした。
今とは環境が大きく違います。
今と変わらないくらいの給与を30年前にも貰えてた時代です。
そんな頃と今の不況の時代とを比較しても仕方がないんですけどね。
子供のことには口出ししたいんですよ、父親って。
直接会社に文句を言わないだけ良しとしましょう。
今は社会人のモンスターペアレントもある時代なんですから。

No.3

社会人としては大先輩ですからね。父親面、先輩面したいんでしょうかね。

会社でもやってて周りから煙たがられるか、逆に会社じゃ気を遣ってできないから娘に話したいのか…。

ま、そんなもんだと割り切って、逆に“お付き合い”でお父さんの仕事の話しを聞いてあげればいいですよ。途中の相槌は「そうなんだ、スゴイね」一択で。

ある程度はそれでお父さんも満足するでしょうし、これからの主さんの社会勉強にもなるハズです。面倒な相手との関わり方や受け流し方、結構重要なスキルなのでお父さんで練習しときましょう。


>仕事や職場のことに口出ししてほしくないので
実際に職場に見学に来るわけじゃないですし、対等に本気で話す必要は無いんですよ。会社の人間ならまだしも完全に部外者ですからね。「うんうん、そうだね」「確かにそれもあるね」で繋いで、最後に「けどお父さんの時代と大分違ってきてるから、そこがツラい(難しい)ところなのよ」くらいで合わせておけばOKです。

No.4

親の愛、ね。

何を言っても、俺の言うことが正しい、お前はまだ子供だとでも言うでしょう。
そうなんだ、でも私は大丈夫だから で私は全部跳ね返してました。

自立したら、自分が自立できたのは親のおかげだと思え思えます。
大変だと思うけど頑張って。

No.5

主さんが可愛くて仕方ないのでしょうね。
残業なんてさせられてたら、怒っちゃいそうですね。

No.6

私は高卒で就職しました。休みは少ないですし、肉体労働なのでキツイですね。残業はたまにあります。決算の時とか、、、
現在、社会人5年目になろうとしています。
親には仕事のことを話します。業種の話、客の話、先輩や上司の話、失敗した話、とか色々はなしてます。
父親と上手く付き合っていくのが難しくてストレスになるのだったら、1人暮らしもありです。

1人暮らしって、気楽でいいけどたまにさみしくなりますね。料理出来ますか?自炊出来た方がお金はかからないけど、初期費用はかなりかかるから継続が大事。自炊生活2年目です。
家事全部自分でやらないといけないです。出来ますか?

古い知識を振りかざす人っていますよね。
その親父は頭固そう。いつまで経っても俺はこうだったとか言いそうですね。
反論しても納得しないし、切れるしいいことなさそうだし、流したら流したで怒りそうです。
とりあえず、母親に相談して、、、あ、でもな母親が頼りにならん場合もあるし、、、難しいですね。

百聞は一見に如かずですので、「今と昔の違い 仕事」と検索すれば色々出てきますよ。そういうサイトを見せるのもありかもですね。

>私の会社は二年目夏からボーナス支給されるのですが、父は「普通なら一年目にはでるはずだ!俺はな…」

これって試用期間の関係では?
昔(バブル)は、新人だろうが色々もらえていた時代です。今は違いますよね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧