1歳半の男の子落ち着きないです

レス27 HIT数 16177 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/05/07 13:51(更新日時)

1才半の男の子です。
食事中座っていられません。
一口食べるとウロウロして、お腹すいてるときは戻ってきますが、玩具で遊んで大人しく座れません💧
外出しても店に入ると手を離してウロウロ、おいでと言っても無視されます。

言葉はワンワン、マンマ、アンパンなど話します。
~どれ?などの質問は指差しで応えてくれて、~取ってきてとお願いすると、オムツとミルク以外なら取ってきてくれます。
家でもおいでと言ってもあんまり来ないので理解しているのか不安になります。

気に入らないと反り返り泣いて、床に頭をガンガン打ちつけたりします。

心配なので発達検査を来月してもらうことにしました。

1才半ぐらいの理解力は個人差あるのでしょうか?
うちの子は遅れてますか?
宜しくお願いします。

No.322756 09/04/22 14:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/04/22 14:45
匿名さん1 

心配しすぎだと思います。
うちの息子もそんな感じでしたよ。
今2歳1ヵ月ですが、家ではウロウロしながらご飯は食べるし、食べる量も少ないです😩
言葉も宇宙語😂2歳になりましたがまだ単語のみです💨
気に入らない事があると人の顔を叩くし物を投げます😩
そして絶叫します😂でも保育園ではちゃんとご飯も食べるし、特に問題行動もないみたいです。
子供なりに気を使い、頑張ってるんだと思います。
主さんの所はまだ1歳6ヵ月、自我が育っていく時期なのでそんなものだと思いますよ。

  • << 5 ありがとうございます! 大丈夫なんですかね😭 心配しすぎなのかもしれないけど、あまりに多動なのかと不安になってました! 2才になられたんですね。 保育園に行ったらみんなと一緒だから座って食べれるかもしれないですね。 無理矢理座らすと反り返り頭打ちまくって号泣してご飯食べなくてどうしたらいいのか悩んでしまいます。 もう少し成長を待ってみますね! ありがとうございました!

No.2 09/04/22 15:31
匿名さん2 

主さん、こんにちは😊

私も1歳半の女の子と毎日格闘中です😂

うちの👶も嫌な事あればすぐ後ろに倒れ頭を打ち、買い物行っても言う事聞かずあちこちウロウロ😥ごはんは高い椅子に座らせているので(ベルト付けて)歩いたりしませんが、その変わりにごはんで遊んでます😱

言葉もママ、パパ、ワンワンくらいであとは宇宙語話してます😁

1歳半ってこんなものかなって思ってました💦悪い事、危ない事は怒りますが解っているのかいないのか😥怒ると逆切れ?して頭叩いてくるんです🙈そしてまた注意☝の繰り返し⤵毎日大変ですね😭

長くなってすみませんでした🙇

  • << 6 ありがとうございます! 同じ月齢ですね😃 1才半ってこんな感じなんですね~ 少し安心しました! 叱ってもすぐ同じことしますよね💧 あたしも顔叩かれます⤵ 言葉の理解はどうですか? うちの子は 話しかけると何でもうん!って言って何も分かってなくて💧 イヤって首振って意思表示したりもしません。 このぐらいの子は話しかけると何処まで理解できるのかな?って思います。 もしよろしければ教えて下さい。

No.3 09/04/22 21:10
匿名さん3 

うちの娘も同じでしたよ 高校生になった今でも落ち着きありません 貧乏ゆすりや爪を噛んだりしています

  • << 7 ありがとうございます! 高校生なんですね。 うちの子もどうなるのか心配です⤵

No.4 09/04/22 21:59
♂ママ4 

ぅちは今1⃣才1⃣1⃣ヶ月の♂がいますがおんなじょうな感じですょ😅
ご飯は食べたいときはちゃんと座って食べるけど食べたくなぃときわィャィャ➰ッッてゅって全然食べてくれなぃし😫
買い物わカートに乗るのを嫌がるから最近わすぃてる時間をねらってぃって歩かせてます💕
ちなみに外食わぉ店に迷惑かけちゃうから行かないょぅにしてフードコートで食べるょぅにしてます🍔
言葉も遅い方だから話せるょぉになるのを気長に待って楽しみにしてます❤✨
魔の二歳児ってホントーに大変‼つぃつぃ怒ってしまう自分に日々反省してます・・・(泣)

  • << 8 ありがとうございます! うちの子もカートや抱っこも嫌がります。手を繋ぐのも嫌みたいで一人ウロウロ歩いて困ってます💧 うちも外食行ってません😭 絶対迷惑かけるでしょうね💦 あたしも最近叱ってばかりですよ💧 本当言うこと聞いてくれません😭 ありがとうございました!

No.5 09/04/22 22:40
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 心配しすぎだと思います。 うちの息子もそんな感じでしたよ。 今2歳1ヵ月ですが、家ではウロウロしながらご飯は食べるし、食べる量も少ないで… ありがとうございます!

大丈夫なんですかね😭
心配しすぎなのかもしれないけど、あまりに多動なのかと不安になってました!
2才になられたんですね。
保育園に行ったらみんなと一緒だから座って食べれるかもしれないですね。

無理矢理座らすと反り返り頭打ちまくって号泣してご飯食べなくてどうしたらいいのか悩んでしまいます。

もう少し成長を待ってみますね!
ありがとうございました!

No.6 09/04/22 23:12
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 主さん、こんにちは😊 私も1歳半の女の子と毎日格闘中です😂 うちの👶も嫌な事あればすぐ後ろに倒れ頭を打ち、買い物行っても言う事聞かずあち… ありがとうございます!

同じ月齢ですね😃
1才半ってこんな感じなんですね~
少し安心しました!
叱ってもすぐ同じことしますよね💧
あたしも顔叩かれます⤵

言葉の理解はどうですか?
うちの子は
話しかけると何でもうん!って言って何も分かってなくて💧
イヤって首振って意思表示したりもしません。
このぐらいの子は話しかけると何処まで理解できるのかな?って思います。
もしよろしければ教えて下さい。

  • << 9 こんにちは😊 うちの子も言っても解ってないのか、すぐ同じ事繰り返してますよ😁最近首を横に振ることが出てきたんですが、イヤで振っているのか、遊んでもらってる感覚で振っているのかいまいちハッキリしないですね💦 この頃パパの事もママって言ったり😭前までちゃんて言ってたのに😭パパはショックみたいです⤵ 毎日これからこれからって思ってお互い気長に頑張っていきましょうね😊成長にはそれぞれ個人差もあるし☝って解っててもつい比べてしまうんですよね💧反省反省😔

No.7 09/04/22 23:23
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 うちの娘も同じでしたよ 高校生になった今でも落ち着きありません 貧乏ゆすりや爪を噛んだりしています ありがとうございます!

高校生なんですね。

うちの子もどうなるのか心配です⤵

No.8 09/04/22 23:39
匿名さん0 ( ♀ )

>> 4 ぅちは今1⃣才1⃣1⃣ヶ月の♂がいますがおんなじょうな感じですょ😅 ご飯は食べたいときはちゃんと座って食べるけど食べたくなぃときわィャィャ➰ッッて… ありがとうございます!

うちの子もカートや抱っこも嫌がります。手を繋ぐのも嫌みたいで一人ウロウロ歩いて困ってます💧
うちも外食行ってません😭
絶対迷惑かけるでしょうね💦

あたしも最近叱ってばかりですよ💧
本当言うこと聞いてくれません😭

ありがとうございました!

No.9 09/04/23 15:37
匿名さん2 

>> 6 ありがとうございます! 同じ月齢ですね😃 1才半ってこんな感じなんですね~ 少し安心しました! 叱ってもすぐ同じことしますよね💧 あたしも… こんにちは😊
うちの子も言っても解ってないのか、すぐ同じ事繰り返してますよ😁最近首を横に振ることが出てきたんですが、イヤで振っているのか、遊んでもらってる感覚で振っているのかいまいちハッキリしないですね💦

この頃パパの事もママって言ったり😭前までちゃんて言ってたのに😭パパはショックみたいです⤵
毎日これからこれからって思ってお互い気長に頑張っていきましょうね😊成長にはそれぞれ個人差もあるし☝って解っててもつい比べてしまうんですよね💧反省反省😔

No.10 09/04/23 22:32
匿名さん0 ( ♀ )

>> 9 お返事ありがとうございます!

嫌々してるんですかぁ😃
パパがママって呼ばれちゃってるんですね~かわいい💕

個人差ありますよね!心配しすぎなのかなぁとも思うのですが、やっぱり気になってしまって😭

お互い育児楽しみましょうね‼
ありがとうございました😃

No.11 09/04/27 02:18
匿名さん11 ( 20代 ♀ )

気にしすぎですよ

だいたい一歳半なんてまだ
赤ちゃんですよ⁉

おとなしくおやのゆうことなんでも聞いて
静かにしてれば心配ないんでしょうか⁉

まだまだこれからだって活発になりますよ❗

主さん心配しすぎですよ。

No.12 09/04/29 12:27
匿名さん0 ( ♀ )

>> 11 やっぱり気にしすぎですかね。。
前向きに育児できたらいいのですが…

ありがとうございました!

No.13 09/04/30 00:16
♂ママ13 ( 20代 ♀ )

こんばんは😃
うちの子も今1才半の男の子です‼

うちも座って大人しくご飯食べてくれません💧
一口食べたら玩具へ、一口食べたら絵本へ‥
食べたくないのかと思って食器を片付け始めると『まだ食べるのに~』って感じで号泣😭
私が泣きたくなりますよ😂

散歩や買い物では『離して』って感じでつないでる手を嫌がって、一人でウロウロ💧
『おいで』と言ってもニコニコ笑いながら逃げていきます😭

言葉は『パパ』『ママ』『ババ』『おっ君(自分のこと)』『いないいない』『(いないいない)ばぁー!!』くらいです✋💦

『ダメよ‼』と怒っても何回も同じことするし、『痛い‼』と言っても笑って逃げるし💧
怒っても解っているのか、いないのか💧

私も怒って、反省‥怒って、反省‥の毎日です💦💦

No.14 09/04/30 00:51
匿名さん0 ( ♀ )

>> 13 ありがとうございます!
同じですね。うちの子だけじゃないと分かり安心しました。
ご飯の時間毎回イライラしてしまいます。
うちの子まだスプーンも使えないんです💧
コップもまだ溢してしまいますし⤵
まぁ座って食べないので無理なのですけど…
ホント疲れますよ😭
どうやったら座って食べてくれるのかな💦
でもヨチヨチ歩いたり、少しお喋りするようになり、とってもカワイイですよね💕

No.15 09/05/02 13:42
♂ママ13 ( 20代 ♀ )

>> 14 こんにちは😃
私も『うちの子だけ⁉』って思ってたので安心しました☺

うちの子もまだスプーン使えません💦
スプーンですくえても口まで上手にもっていけません😚
スプーンの練習もした方が良いんだろうけど、こぼしたご飯の片付け面倒くさいのでフォークばっかり使わせてます💧
私の心と時間に余裕がある時にスプーンの練習してます☺
コップは上手く飲めるようになったけど‥口にいれたのを飲みこまず、『べー』っと口から出したりします😔
大人しく座って食べてほしいですよね💧

ニコッと笑ったり、手をひろげて抱きついてきてくれたり☺
大変なこともいっぱいだけど、可愛いとこもいっぱいですよね❤

  • << 17 ありがとうございます。 お返事遅くなりすいません! スプーンは練習させないと上達しないですよね⤵ 私も散らかるのが嫌でついつい食べさせてます😣 お話聞かせてもらい、安心しました! ありがとうございました😃

No.16 09/05/02 19:10
匿名さん16 

床に頭をゴンゴンぶつける行為以外は、一歳半なら普通じゃないでしょうか。

床に頭をぶつける行為は、自閉症等に特有の自傷行為かもしれないので、発達検査を受けてみないとわかりませんね💧

  • << 18 ありがとうございます! そうなんですよね… 自傷行為は発達障害の症状とされてますよね。 普段はとても機嫌良く遊んだりしてるのですが、怒ると(まだ遊びたいのに家に帰ったりすると)ひっくり返り床に頭をぶつけたりするので心配してます。 来週、発達を見てもらいますね😃

No.17 09/05/06 16:48
匿名さん0 ( ♀ )

>> 15 こんにちは😃 私も『うちの子だけ⁉』って思ってたので安心しました☺ うちの子もまだスプーン使えません💦 スプーンですくえても口まで上手にも… ありがとうございます。
お返事遅くなりすいません!
スプーンは練習させないと上達しないですよね⤵
私も散らかるのが嫌でついつい食べさせてます😣

お話聞かせてもらい、安心しました!
ありがとうございました😃

No.18 09/05/06 16:59
匿名さん0 ( ♀ )

>> 16 床に頭をゴンゴンぶつける行為以外は、一歳半なら普通じゃないでしょうか。 床に頭をぶつける行為は、自閉症等に特有の自傷行為かもしれないので、… ありがとうございます!

そうなんですよね…
自傷行為は発達障害の症状とされてますよね。
普段はとても機嫌良く遊んだりしてるのですが、怒ると(まだ遊びたいのに家に帰ったりすると)ひっくり返り床に頭をぶつけたりするので心配してます。
来週、発達を見てもらいますね😃

  • << 20 主さんこんにちは✨ 家には2歳四ヶ月の♂がいます😄 家も一歳半頃から気にいらないことがあったりするたびにひっくり返ったり、壁に頭打ち付けたりしていました😓私も凄く心配して相談したりしました😣 そしたら、言葉がまだ出ていないからうまく伝わらない苛立ちからしている行為では?と言われました😄 言葉や指差しが増え始めたと同時に気付いたらやらなくなりましたよ😄 主さんのお子さんも言葉が出ないからそういう行為に及んでしまうのかもしれないですね😣 ちなみに私の周りの男の子のママも「家の子供も小さい頃はよく頭打ち付けてたわ~」って言っていたママ何人かいましたよ😉 これを見て、主さんが少しでも安心出来たら嬉しいです😌

No.19 09/05/06 18:35
匿名さん19 

取ってと言うと取ってくれるなら大丈夫じゃないでしょうか?
お店などで呼んで、聞こえてる距離なのにまったく反応がないのか、分かっていて無視するのかどちらでしょう?
私も甥に心配な子がいます。子供って親と目を見て意志疎通ある程度しますよね?それが無いんです😞

食べるのが下手なのも、じっとできないのも、頭をぶつけるのも、すべて健常児でもありえます。できる事が遅いのは全く問題がありません。
問題は反応です。自閉や多動の反応はまた違います。聞こえている距離なのに反応が薄い。

甥の反応が違うんです😞軽く発達障害があるように思えて不安です。でも言いだせない‥‥すみません、個人的な事を。。

  • << 22 ありがとうございます! 反応は… 実は1才前から心配してます。 検査して…もしかしたら軽度難聴があるかもしれないと言われてるのですが。 言葉が出たら大丈夫な範囲だろうと。 小さかった為、はっきり診断はされてません。 分かっていて反応が薄いのか?イマイチ分からないです😭 手を繋いでって言うと戻ってくる時もあるのですが… 意志疎通はどんな感じでしょうか? 目はちゃんと合って訴えてきます。 例えば転んで壁に頭ぶつけたりしたら、壁を指差して 壁が悪いの!って感じで顔を歪めて訴えたりします。 話しかけるとなん何でもうん!って言うだけで分かってるのか分からないです💧

No.20 09/05/06 18:45
♂♀ママ20 ( 30代 ♀ )

>> 18 ありがとうございます! そうなんですよね… 自傷行為は発達障害の症状とされてますよね。 普段はとても機嫌良く遊んだりしてるのですが、怒ると… 主さんこんにちは✨

家には2歳四ヶ月の♂がいます😄
家も一歳半頃から気にいらないことがあったりするたびにひっくり返ったり、壁に頭打ち付けたりしていました😓私も凄く心配して相談したりしました😣
そしたら、言葉がまだ出ていないからうまく伝わらない苛立ちからしている行為では?と言われました😄
言葉や指差しが増え始めたと同時に気付いたらやらなくなりましたよ😄
主さんのお子さんも言葉が出ないからそういう行為に及んでしまうのかもしれないですね😣
ちなみに私の周りの男の子のママも「家の子供も小さい頃はよく頭打ち付けてたわ~」って言っていたママ何人かいましたよ😉
これを見て、主さんが少しでも安心出来たら嬉しいです😌

  • << 24 ありがとうございます! とても安心しました😃 言葉が伝わらないからそんな行為をすることもあるんですね! 異常な行為だと思っていたので… 他にも同じことをしている子がいるって分かり安心しました😃 親切にありがとうございました!

No.21 09/05/06 18:49
♂♀ママ21 

主さん、書き込み読みました。
正直、どこがおかしいの?って思いました😊

言葉は三歳までに一つでも単語を話せたら合格と言います。
でも今時?の子は成長が早くてびっくりです。特に女の子は男の子より発達が早いので、一歳半でも会話が出来る子もなかには居ますね。
うちの息子も二歳過ぎても会話らしい会話は出来なかったと思います。
早い遅いは個性です。言葉が出ない分…態度で表そうとしてるんですよ。
一歳半で落ち着いてる方が私は心配ですね。
先に書かれてた方の反応が無い話ですが、(それも一概には言えませんが)ちょっと気になります。

主さんの子供さんは好奇心の塊だと思って下さい。
無理に押さえ付けず見守ってあげて下さい。

元保育士より

No.22 09/05/06 19:32
匿名さん0 ( ♀ )

>> 19 取ってと言うと取ってくれるなら大丈夫じゃないでしょうか? お店などで呼んで、聞こえてる距離なのにまったく反応がないのか、分かっていて無視する… ありがとうございます!
反応は…
実は1才前から心配してます。
検査して…もしかしたら軽度難聴があるかもしれないと言われてるのですが。
言葉が出たら大丈夫な範囲だろうと。
小さかった為、はっきり診断はされてません。

分かっていて反応が薄いのか?イマイチ分からないです😭
手を繋いでって言うと戻ってくる時もあるのですが…
意志疎通はどんな感じでしょうか?
目はちゃんと合って訴えてきます。

例えば転んで壁に頭ぶつけたりしたら、壁を指差して
壁が悪いの!って感じで顔を歪めて訴えたりします。

話しかけるとなん何でもうん!って言うだけで分かってるのか分からないです💧

  • << 26 このレスを見ると主さんのお子さん大丈夫だと思います。 難聴は心配ですね😞早くはっきりするといいですね。 おいは明らかに反応薄いです。呼んでも戻ってきません。かなり沢山呼ぶと寄っていっています。ころんでもその場で泣いているだけで、親を探すそぶりをしてるようなしてないような‥‥ もう少し様子みようかな😞 頭を打ち付ける子、感情的な子に多かったです。あと、家庭が荒かったりとか。その子の持って生まれた性格や家庭環境、色んな要素で子供は色んな反応しますよね。何が原因かあんまり分からないものです。あと二年もすれば思い出話かな。

No.23 09/05/07 01:35
♂♀ママ21 

>> 22 遅くなってごめんなさい。
壁にぶつかって、痛かったとちゃんと伝えてますよね。😃
可愛い😍
興味のない事は知らん顔
自分の気になる事は誰が何をどうしても集中してる
これって、成長の証ですよね。
難聴はわかりませんが、例え少し心配でも本当に軽度だと思います。
お話を私なりにまとめて考えましたが、とても活発な可愛い男の子って感じます。
実際お顔(表情)を拝見してないから断言は出来ないですが、心配ないように思えます。
それから、病院や医療センターに行くと何らかの病名を付けられる場合が有ります。
例えば、落ち着きがなかったり、聞き分けのない子はすぐに多動症とか…
沢山の子供さんを見てこられた保育園の先生に相談してみて下さい。お話聞いて下さると思いますよ。
私の園に来た時2歳過ぎてもそしゃく(食べ物をかむ)も出来ず、療養センターに行ってた子供さんを預かりましたが、今は普通に学校に行ってます。(その子のお母さん、食べないからとミルクやってました。)園で必死に食べさせました。結局、育て方や見方って言うのが大切ですね。主さんなら子供さんをしっかり育てて居られるから大丈夫ですよ。😊

  • << 25 お返事ありがとうございます! 一人で悩んでばかりだったのでお話聞いてもらい気持ちが楽になりました! 活発な男の子だと言って下さり、嬉しかったです。 個人差あるって分かっているのに、心配ばかりして情けないです。 今しかない時間を楽しく育児していきたいです。 優しいお言葉とアドバイス本当にありがとうございました!

No.24 09/05/07 08:42
匿名さん0 ( ♀ )

>> 20 主さんこんにちは✨ 家には2歳四ヶ月の♂がいます😄 家も一歳半頃から気にいらないことがあったりするたびにひっくり返ったり、壁に頭打ち付けた… ありがとうございます!

とても安心しました😃

言葉が伝わらないからそんな行為をすることもあるんですね!

異常な行為だと思っていたので…
他にも同じことをしている子がいるって分かり安心しました😃
親切にありがとうございました!

No.25 09/05/07 08:59
匿名さん0 ( ♀ )

>> 23 遅くなってごめんなさい。 壁にぶつかって、痛かったとちゃんと伝えてますよね。😃 可愛い😍 興味のない事は知らん顔 自分の気になる事は誰が何を… お返事ありがとうございます!

一人で悩んでばかりだったのでお話聞いてもらい気持ちが楽になりました!

活発な男の子だと言って下さり、嬉しかったです。

個人差あるって分かっているのに、心配ばかりして情けないです。
今しかない時間を楽しく育児していきたいです。

優しいお言葉とアドバイス本当にありがとうございました!

No.26 09/05/07 13:02
匿名さん19 

>> 22 ありがとうございます! 反応は… 実は1才前から心配してます。 検査して…もしかしたら軽度難聴があるかもしれないと言われてるのですが。 言葉… このレスを見ると主さんのお子さん大丈夫だと思います。
難聴は心配ですね😞早くはっきりするといいですね。

おいは明らかに反応薄いです。呼んでも戻ってきません。かなり沢山呼ぶと寄っていっています。ころんでもその場で泣いているだけで、親を探すそぶりをしてるようなしてないような‥‥

もう少し様子みようかな😞

頭を打ち付ける子、感情的な子に多かったです。あと、家庭が荒かったりとか。その子の持って生まれた性格や家庭環境、色んな要素で子供は色んな反応しますよね。何が原因かあんまり分からないものです。あと二年もすれば思い出話かな。

No.27 09/05/07 13:51
匿名さん0 ( ♀ )

>> 26 ありがとうございます!

甥っ子さん心配ですよね。

発達に問題があるとすれば、親御さんが気がつかれるでしょうね。
それまで様子見るしかないですよね。

うちも心配ですけど発達検査で何も言われなければ様子見てみます!
お返事ありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧