理解のない上司

レス5 HIT数 689 あ+ あ-


2020/11/10 22:22(更新日時)

いじめのことでこちらにも相談させて頂きました。

仕事に行く気力もなくなり、何日か体調を理由に休んでいましたが、思いきって精神的に辛いことを上司に話したら馬鹿にしたように笑われました。

精神的に病んでしまうことはおかしいことですか?
余計辛くなりもう死にたいです。理解のない奴になんか話さなきゃよかった。

ただの愚痴ですみません。

No.3178359 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

看護師です。
精神的に病むことはよくあることです。
上司の対応ですが、
精神の疲労や症状について知識がない人もよくいるもので、
多分上司の方は精神の疲労について無知だったのだと思います。

管理職として職員のフィジカル、メンタルの不調を整え、パフォーマンスの向上維持を図るには必要な知識だとは思いますが、

そうした知識がない上司だったんですね。

理解のない上司を理解ある上司に変えるのは非常に困難ですので、

まず、あなたができることをしていきましょう。
休暇を取ったことはメンタル、フィジカルともにプラスになります。
また睡眠、休息の質を整えるために心療内科に行ったり、
朝日を浴びたりして、体内のリズムを整えていきましょう。

残念な上司だったと言うだけです。
心と精神が早くよくなりますように。

No.2

>> 1 レスありがとうございます。
メンタルに対して全く理解がないことは前に精神的な理由で辞めた人に対する態度を見て分かっていました。
それなのにそんな相手に話してしまいもの凄い後悔しているし辛いです。

みんなの前でも馬鹿にしたように話してるんだろうなぁと思うと腹が立ちます。

もう会いたくないし辞めてもお世話になった感謝なんてしたくもありません。

とりあえず今は何も考えたくないです。

味方になって頂きありがとうございます。

No.3

上司は自分が経験してないから馬鹿にしたように笑ったのでしょうね。
精神的に苦痛を感じる人はたくさんいます。
そんなの気にしなくていいですよ!!

No.4

こんにちは!
正社員でもなければ、転職してはいかがでしょう。
(パートさんというハンネから勝手にパートだと判断してます)

No.5

私も頼れない上司が上にいて、異動した上司に相談をしました。
使えない上司に相談するよりは転職決めた方が楽ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧