注目の話題
赤ちゃんの名前について
背が高い事で仕事で怒られました。
一夜限りの関係のはずが妊娠

精神的に異常

レス10 HIT数 632 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
20/11/16 04:33(更新日時)

ここ一年ずっと解決できない悩みがあり夜中にうなされ目が覚めて一時間ほど寝ては目が覚めての繰り返しを続けています。
これは何科に受診すればいいのでしょうか?

タグ

No.3174612 20/11/04 04:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/11/04 04:39
Koh90 ( Y35CSb )

一般的には心療内科です。
症状が中途覚醒だけなら、即効性の薬の選択肢は多数あります。
でも、根本的にはストレッサーが何かを確定しないと根本完治にはなりませんよ。

No.2 20/11/04 05:10
匿名さん2 

解決できない悩みとは何か、一番いいのは、自分の一番信頼できる人に相談することが一番いいように思う。出来たら可能なら2人くらいいたら意見を聞ける。

その悩みの解決方法がわかると、だいぶ楽になるし、スケジュールとか、どういう手を売ったらいいかという具体的な方法がわかってきたりする。


問題解決をすることを考えたほうがいいと思う。

No.3 20/11/04 05:19
おしゃべり好きさん0 

生きるか死ぬかの問題なので解決できないんです。

  • << 5 やはり心療内科に行きましょう。 一般の外来科と異なるのは、最初に貴方の症状の原因を気づかせてくれるために話を聞いてくれることです。時間もそれなりに確保して聞いてもらえます。 当然、人と人の関係なので、合う合わないはあるかもしれませんが、その場合は担当の先生を代えてくださいというリクエストに快く承諾してくださいます。 心療内科のとは文字通り心の問題を解決する診療科なので、先生もその点は十分にわきまえて対応してくださるプロの方々です。安心して自分の鬱屈をさらけ出してください。 一度語り合う事が出来れば、「死ぬか生きるか」のレベルが「明日は生きてみよう」くらいに少しずつですが、良い方向に向かってゆきます。 心療内科でないと処方されない向精神薬は効果が現れるのに多少時間が掛かるので、その頃には抱える問題への向き合い方の考えも良い方向に変わってゆきます。 まずは睡眠障害の相談という事で、身構えずに診療科の扉を気軽に叩いてみましょう。

No.4 20/11/04 05:32
匿名さん2 

>> 3 前向きに考えたほうがいいですよ

親とかにも話せないことなの?

相談できる人に相談して、そのうえで自分のやるべきこと、考え方をせいりしたほうがいいですね。

そうでないと、自分の中だけで悩みすぎると大変だよ。話すことが第一歩です。

この場でなくても、父母、兄弟、親友とか話せる人に相談したほうがいいように思う。

No.5 20/11/04 16:45
Koh90 ( Y35CSb )

>> 3 生きるか死ぬかの問題なので解決できないんです。 やはり心療内科に行きましょう。
一般の外来科と異なるのは、最初に貴方の症状の原因を気づかせてくれるために話を聞いてくれることです。時間もそれなりに確保して聞いてもらえます。
当然、人と人の関係なので、合う合わないはあるかもしれませんが、その場合は担当の先生を代えてくださいというリクエストに快く承諾してくださいます。
心療内科のとは文字通り心の問題を解決する診療科なので、先生もその点は十分にわきまえて対応してくださるプロの方々です。安心して自分の鬱屈をさらけ出してください。
一度語り合う事が出来れば、「死ぬか生きるか」のレベルが「明日は生きてみよう」くらいに少しずつですが、良い方向に向かってゆきます。
心療内科でないと処方されない向精神薬は効果が現れるのに多少時間が掛かるので、その頃には抱える問題への向き合い方の考えも良い方向に変わってゆきます。
まずは睡眠障害の相談という事で、身構えずに診療科の扉を気軽に叩いてみましょう。

No.6 20/11/09 02:25
匿名さん2 

 つぶやき的な話ですが

昔の時代は、相談したら親身になってとことん付き合ってくれる人が多かった。今はあまり人と付き合わなくて、そして人も自分のことで精いっぱいで、相手してくれる人が少ない。
→ 一人で悩んで → 結局 心療内科系に通院 → 大多数の人が薬を処方され、中にはもっと悪化する人も出ているように聞きます。本当にいい先生といいますか、あう先生と会うことがたいせつかともおもいます。とても大変な時代かなと思います。

運動(若いかただったら部活とか)の効用といいますか、運動は確かにストレス解消にとてもいいと思います。体を動かすこと、汗をかくことによってかなりスカッとして気分転換が図れます。
散歩すると頭がさえるといいます。散歩を30-40分程度するだけで気分が変わりますね。

No.7 20/11/09 03:19
おしゃべり好きさん0 

>> 6 今夜も目が覚めて不安に押し潰されそうです。

No.8 20/11/15 09:39
匿名さん2 

>> 7 よかったらお話しください。

No.9 20/11/15 09:53
おしゃべり好きさん0 

>> 8 私は20年前、船の転覆事故で死にかけそれからも設備投資の借金があり15年続けてましたが「持っていかれる」感。命を持っていかれる感覚が続いたので5年前に完済して辞めて商船の仕事をしていましたが、今度は記憶に新しい台風や自然災害に巻き込まれ、それでも「持っていかれる感」が抜けませんでした。
この感覚は今も続いています。

No.10 20/11/16 04:33
匿名さん2 

>> 9 そうですかあ、それはすごい体験をされてきておられるのですね。

自然災害は怖いです。私の実家もがけ崩れで押しつぶされ、また、水害で、自分の車も川に流されかけたことがあり、あの時の鳥肌は今でも恐ろしい記憶として残っています。
思い出すと、私の人生の中でも、がけ崩れからとても苦労の連続でしたが、親も苦労して何とか私たち子ども3人を育て上げてくれて感謝しています。

つらいこと、怖いこともありますが、あえて楽しいこと、前向きなことを考えるようにされたら少しづつ、前に進めますよ。
それは、話すことも大切だと思います。後、散歩などすると意外にいいです。

人間なるようにしかならないから、今を精一杯がんばっていったらいいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧