注目の話題
どうしても結婚したいです。
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

遠距離で結婚した方お話しませんか❓

レス10 HIT数 1883 あ+ あ-

♂ママ
09/04/20 21:41(更新日時)

私は遠距離恋愛6年で結婚し去年出産しました😃

お互いに産まれ育った地域や環境の違いがあるため、子供の行事【初節句】などに両家考えの違いがあります😥

遠距離で結婚したかた、お互いの実家が離れているような方いましたら色々お話しませんか❓

タグ

No.316884 09/04/18 10:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/04/20 00:17
♂ママ1 ( ♀ )

こんばんわ
私は関西で旦那は関東元々知り合いで付き合って半年で結婚
子供は今1歳4ヶ月です。
今は関東で住んでて旦那の実家は隣県で滅多に行きません😃

住んでる地域によって風習や節句は色々ですよね
主さんは何処に住んでおられるのですか?😊

No.2 09/04/20 14:04
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 ♂ママさん😍
レスありがとうございます‼‼
お子さん1歳4か月なんですね😍
うちは4か月の息子がいます😃
旦那とは同じ東北なのですが、県外で色々とちがって😔地域というよりはお互いの家庭で違うのかもしれませんが😢💦

  • << 4 こんにちわ~😃 うんうん。家庭によっても色々違いますよね😥 でもお互いの実家が離れていればあまりアレコレ言われなくないですか? うちもオバーチャン達も五月の節句の為に「人形は~?鯉のぼりは~?」と言ってきますが「置く場所無いからいらない」ときっぱり断ってます😊 息子さん4ヶ月ですか~可愛い盛りですね😍💕

No.3 09/04/20 14:43
新婚さん3 

主さん、♂ママ1さん、はじめまして😃

遠距離5年で、先月入籍し、(先月の)下旬から新しい土地で一緒に暮らし始めた者です。子供はまだいません。


新潟↔千葉の遠距離だったのですが、出身は、私⛄東北、旦那☀四国です。(ホント遠いよ💦)


結納をする時に、互いの両親が「自分達の風習を子供に押し付けるつもりはないので、自由にしていい。」という考えを一致させていました。


やはりネックは「風習の違い」でしょうね😥

No.4 09/04/20 14:47
♂ママ1 ( ♀ )

>> 2 ♂ママさん😍 レスありがとうございます‼‼ お子さん1歳4か月なんですね😍 うちは4か月の息子がいます😃 旦那とは同じ東北なのですが、県外で… こんにちわ~😃
うんうん。家庭によっても色々違いますよね😥
でもお互いの実家が離れていればあまりアレコレ言われなくないですか?
うちもオバーチャン達も五月の節句の為に「人形は~?鯉のぼりは~?」と言ってきますが「置く場所無いからいらない」ときっぱり断ってます😊
息子さん4ヶ月ですか~可愛い盛りですね😍💕

No.5 09/04/20 16:55
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

新婚さん❤
レスありがとうございます😃そして入籍おめでとうございます❤
私は6年遠距離で去年でき婚👶しました😃
新婚さんは旦那さんの方に嫁がれたのですか?

♂ママさん❤
お宮参りや食い初め、来月の初節句のことに関しても旦那側は無関心です💦こちらからいつも軽くお誘いする感じです😔
息子のことは可愛がってくれるのですが、あんまり行事には興味ないようで…。私は息子の行事は簡単にでいいのでやりたいんですが😃

No.6 09/04/20 17:35
新婚さん3 

>> 5 旦那の方に嫁ぎました😃

旦那の仕事の関係で今住んでる場所は、四国ではないんです。

まだ始まったばかりなので手探り状態ですが、今のところは方言がたまに通じない 位ですかね😺


これから違いが、色々出てくるんだろうなぁ😱


主さんの赤ちゃん、さぞ可愛いいんでしょうねぇ❤ 自分が子供を産むなんて、まだ想像できないです🙉

No.7 09/04/20 18:18
♂ママ1 ( ♀ )

新婚さん🌟
はじめまして~😃
ご結婚おめでとうございます✨
ご両親と先に風習に関して考えを一致してらっしゃるんですね、確かに、それが一番いいですよね😊
方言は私も悩み物です😱😱
この間友達の子供に「言葉使いが悪い」😣と言われてしまいました
関西弁だと関東ではきつそうに聞こえるんですよね😥
やはり方言は直すべきなのかな…と思いました😣

主さん🌟
うちの旦那もそんなに行事に興味ありません😏
それはそれで楽なんですが…自分が親にしてもらった事を自分の子供にもって思いますよね💧
完璧でないにしても記念になるように~…程度にはしてます😃

No.8 09/04/20 18:58
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

新婚さん😃
私は姓は旦那の方なんですが、旦那がこちらに引っ越してきました😃
方言の違い分かります(笑)😁
旦那に『どういう意味?なまってるね(笑)』とよく言われますし、逆にあっちの実家に行くと『❓』みたいな😊
私はお腹が大きくなってもまだ自分が出産する実感がわきませんでした🙆💦新婚さんはお子さんの予定はないんですか❓😍

♂ママさん😃

はい😢私は自分がしてもらったことは子供にもしてあげたくて💦旦那の方はほとんどイベント事はない家庭なのであちらからは何にも言ってきません😒私は別に派手にやる気はなくて気持ちだけでもと…😠

自分の実家や義実家にはどのくらいのペースで行かれてますか❓😃

No.9 09/04/20 19:30
♂ママ1 ( ♀ )

>> 8 義親の方は年に3回ほどでしょうか…正月、お盆とかに行ってます。
実親の方は年に1~2回ですね、今回GWに行くんですが遠いので旦那には先に帰ってもらって息子と二人で1ヶ月程滞在予定です😃
子供がもう少し大きくなってきたら旦那の親のほうにも数日行ったりするつもりですが1歳ではまだまだ手がかかるのでどうも長居は躊躇してしまいます😫
主さんはどれくらいご両親のほうに行かれてますか?

No.10 09/04/20 21:41
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

私は兄弟がみんな家を出ていて、父がおととし亡くなり、母が一人なのもあったので旦那と一緒に住んでるんです😃
まだ結婚1年なのでこれからは連休のたびに義実家に行くようになります💦義父が苦手なので憂鬱です(笑)
♂ママさん、GW実家に帰られるんですね😍ご家族喜ぶだろうなぁ❤❤ゆっくりしてきてください😊😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧