こんなに義両親に会わせなきゃいけない⁉

レス22 HIT数 6850 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
09/04/13 09:17(更新日時)

2ヶ月の👶います。

赤ちゃんが生まれてから、舅姑さんが、しきりに「おいでよ‼おいでよ‼」と繰り返し言われるので、毎週末、義両親宅へ、赤ちゃんを会わせに行ってます🚗💦

車で40分~1時間かかります。

赤ちゃんが生まれた御家庭の方で、義家と、そんなに距離が離れていない皆さん、これくらいの頻度で会いに行ってるんでしょうか?😥

気持ちの問題だと思いますが、たまに家の大掃除もしたいので、毎週末行くのが苦痛になってきてしまい‥💧

会わせなきゃいけない義務感があり、しんどいです😭

皆さんは、どれくらいの割合で、義両親に会いに行ってますか?

No.315099 09/01/26 09:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/01/26 10:04
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

義両親だけでなく、自分の両親にも会わせてあげたいし、休日は旦那のいるうちに、家のことをやりたいので、月1回くらいです💦

自分の実家に行く事を言うと気分悪くするといけないので、事思い切って、家でやりたい事あるので…や、友人が来るので…と言って断ってみたらどうでしょうか…。後々面倒ですよ💧

No.2 09/01/26 10:11
♂♀ママ2 ( ♀ )

私は結婚して1年間は子供いなかったから、月1だったけど、子供生まれた途端に週2は呼ばれてました💦
最近、行きたくない。自分の実家ばかり行って…って言われたら嫌だから自分の実家にも行ってません。
割合で言えば8割り旦那の実家に行くようにしています。
誰だって自分の実家が楽だし気を使わないからいいけど、旦那の実家優先にした方が後々良いと思います💧

No.3 09/01/26 10:36
♀ママ3 ( ♀ )

赤ちゃん産まれてから、イライラしたくないから、旦那の実家には、ほとんど行ってません💦
義姉の子供がしょっちゅう来ていてバタバタしてるし、猟犬を室内で飼ってて、猫もウロウロしてるので、大きくなるまではたま~にしか連れて行かないつもりです💦
車で10分位の距離ですが、年末年始、以降行ってません💧

実家の方が近いので、実家にはよく行ってます🙈💦

たまには行こうかって主人を誘っても、嫌がるのは主人だし💧このまま疎遠かな💦とか

義姉が面倒なんですもん💦
義母も、結婚したら女の実家によりつくものよね~と何度も言っていたので、
頑張るのを止めました☺

No.4 09/01/26 11:42
匿名さん4 ( ♀ )

私は義家へは盆、正月のみです。
月1で義両親が遊びにきます。

私も3さんと同じく義姉(❌1)と子供がしょっちゅう居る…とゆうか半分住んでいるし💧夫婦で義姉とは合わないので疎遠になってます。

実家へは旦那が不定休だし兄弟も実家を出てしまっているので、旦那が休みの日以外の週末は遊びに行っています。

そんな毎週②行ってたら家族の時間がないですね💧
それに赤ちゃんがいたら旦那の休みの日は細かい掃除したいし、寝たいし😪料理がゆっくり出来るのは旦那の休みの日しかないのに…

私なら来てもらう方がいいですね。けど昼ごはんは用意しないし、夕方まで居座るなら夜ご飯どうします❓って言って昼も夜もゴチになります‼🙌イェイ🎵図々しくて結構😤

それに、もし仮に毎週訪問されるようなら、義親がいようが掃除したり、家事したりします😁

No.5 09/01/26 11:57
匿名さん5 

うちも、近くに住んでいるせいで、『週1で会わせてね』と、言われています😭言われた以上は、会わせないといけないと思っていますが、長居をしないために、夕方から行ってます😃『遅かったわね』と、言われますが、『初節句なので、雛人形を選びに…』などと言って、ここ、1ヶ月くらいは、夕方から1時間くらいで、『夕飯の準備がありますから』って、帰って来ていますよ😊どうしても行かなくてはいけないなら、滞在時間を短くしてみてはいかがですか?⏰うちは、それでも、『顔が見れてよかったわ👶』と、喜んでくれてますよ😂

No.6 09/01/26 12:38
♀ママ6 ( ♀ )

うちは月一か月二くらいですね😁あんまり行きたくないですし一時間以上かかるんで😅滞在時間は二時間くらいです✨赤ちゃんだけ泊まらせようとするんで行きたくないんですけどね😜

No.7 09/01/26 13:02
♂ママ7 ( 20代 ♀ )

うちは月2くらいですね。 主さんのとこと同じで高速で1時間くらいかかります。

滞在時間は4時間くらいかな❓
まだ小さいから泊まらないようにしてますが、大きくなったらいっぱい義実家に連れて行ってあげようと思ってます😊

No.8 09/01/26 14:48
♀ママ0 ( ♀ )

皆さん、御意見や経験話を聴かせていただき、ありがとうございます😃

義両親宅に行くときは、決まって、一泊します😥
皆さんの意見大変参考になります‼‼

今は、まだ生まれて間がないので、会わせろ会わせろコールで、マメに会わせてますが、徐々に、行く回数を減らしていこうと思います。

No.9 09/01/26 16:03
♀ママ9 

うちは今二歳の娘がうまれてすぐのころから毎週末一泊してます💦🚗で30分です。私も娘も義両親が大好きだから行くのが楽しみなんです💧
でも義両親に無理に合わせようって思ったことはないです💦幸運なことに姑と波長が合うのでいやだなとか思わないのかも💧

No.10 09/01/26 17:19
♀ママ0 ( ♀ )

>> 9 イイですね~😚

羨ましいです✨

義両親と仲良く過ごすのが一番です‼

No.11 09/02/26 19:19
匿名さん11 

私は義実家とは 五分程度の距離に住んでます。自分の実家が遠いので 実家は年に三回程度 義実家へは週に三回くらい?行っています。赤ちゃんのころはきてもらう感じだったので そんなに行ってはいませんでしたが 今は一歳になりよく遊びにいっています。色々助かっています。

No.12 09/02/26 21:14
匿名さん12 

私も参考にさせてもらいました。
ちなみに私は3~4日に1回顔見せに行きます。私の育児の休憩をかねて❤私の姑は「寝てていいわよ」って言ってくれるんです❤おっぱいの時は起こしてくれるし。で、私の母には私の家にきてもらい私は掃除します😁母も喜んでくれるし‼自分のペースに合わせて義母に会わせ自分は休憩🎵周囲からは「いいお嫁さんね」と言われ願ったり叶ったりな日々を過ごしています🎵

No.13 09/02/27 01:14
♀ママ13 ( 30代 ♀ )

はじめましてうちは3ヵ月の👶がいます。義父母は15分離れた所に住んでいます。うちは基本👶を家から出さない事にしています。退院の時「お祝いするから👶連れて真っ直ぐ家(義父母宅)に寄って💕」と言われましたが行きたくないので「初めてのお外だし真っ直ぐ自宅に帰るように医者に言われた‼」と断りました😁それからは義父母が家にきます😩はじめは旦那のいない日中に来てましたが「寝ているから日中行かないであげて」と旦那に言ってもらい、それから週1に…それも嫌になって来たので義父母が来た次の日に昨日夜中に👶がグズッたと旦那に言ってもらっています😁今は2週に1回位で帰り際に「また来てね」と言うだけで、それ以外は全くお誘いしてません👍一度、義父がふて腐れたけど無視‼私、義父母嫌いだし💧そこそこの考えがあると思いますがまだ予防接種も終わっていないし👶の身体を考えると毎週外出はキツいかなと思います。主さんも疲れちゃうし…大人が疲れるなら👶ならもっと疲れてしまうのでわ…💦👶に会いたいなら向こうが来れば良いと私は思うんですよね✋保健師さんにあまり外出は駄目と言われたなど言って第3者のせいにして断っても良いのでは⁉

No.14 09/03/07 15:53
♂ママ14 ( 20代 ♀ )

わかります💨💨
うちなんて義家は歩いて3分。息子(9ヶ月)を見るためにアポなし窓から覗いて勝手に入ってくる始末です💦💦💦しかも週に4回‼‼‼ほんとに『孫のためなら嫁がいやがっても知らんぷり』ですよね😒😒😒
って愚痴になりました。お互いがんばりましょう✨

No.15 09/03/07 17:51
匿名さん15 

同じ市内に別居です😃前は 月に二回くらいいって 向こうがたまに月二回くらいきました。 それだけでもかなり育児の嫌みや口出し、チェックをされ疲れたのですが
こないだ 自分自身が我慢できなくなり その月二回も やめました
自分が壊れてイライラ😣するくらいなら できるだけ 距離をとるのも仕方ないとおもうようになりました 限界が近づくと そうしたくなります😱 我慢できる範囲で無理しなくていいですよ それで あちらが 『なかなか来ない。会わせてくれない』というのならそれなりの原因に気づいてもらう良い機会です いちよ 盆 正月以外 誕生日とか父の日とかをおさえて送りものとかしてやることをしておけばしばらくは 音沙汰なくてもいいくらいにやりたいとおもってます😃

No.16 09/03/10 03:46
♂♀ママ16 

はじめまして♪読んでて、うちと同じ内容だったので思わずレスしちゃいました。うちは二人子供が居て、上はもう小学校2年生ですがいまだに毎週末呼ばれて行ってます(自転車で5分程です)私は働いてて土日は休みですが土曜日は昼から子供の習い事があるので毎週末呼ばれるのはかなり苦痛ですストレス溜まって旦那に八つ当たりしてしまいます。実は先週もその件で喧嘩煆そういう訳で、うちは毎週末に会ってます。もう10年続いてます‥近くに住んでるので諦め半分、でももう限界かも‥自分の事ばかりでごめんなさい。頑張ってくださいね昉

No.17 09/03/10 17:51
♀ママ0 ( ♀ )

皆さん、レスありがとうございます。
孫の力って、凄いですね😥
旦那のお婆さんは、旦那が生まれた頃、既に80歳を過ぎており、あまりの嬉しさのせいか、97歳まで生きられました😥

偶然かもしれないけど‥、
祖父母に長生きさせるパワーを、孫は持っているのかな💧

義母は、他県に暮らす私の両親に対して、
「遠いから、なかなか孫は会わせられんよ😠」
と言いますが、いざ他県に引っ越せることになったら、その言葉をそのまま姑にお返し💢って感じです😣

義理親とは、距離感が必要に感じますが、一生お付き合いする家族だと思うと、距離を取ってばかりもいきませんよね💧💧💧
口のたつ姑なので、歳とって気力が減った頃に、距離を縮めようかと思いますが、そんな上手い人生ないですね😁💧

No.18 09/04/02 11:33
匿名さん18 ( ♀ )

毎週末なんて行き過ぎですよ😫😫
まだ赤ちゃんも小さいし、夫婦には夫婦の用事があるし、家族でゆっくり過ごしたいですよね⁉
うちは月1でもうんざりしてるのに…😠
主さんと一緒なのは、すぐメールで『待ってるからおいで‼』ってうるさいんです‼
何とかならないですかね⁉
でも、旦那にも原因があると思います‼
親に生まれた子供の可愛い様子を見せたい、ってのがあるから💦
かと言って、旦那だけ👶連れて行かせたくないんですよね😠ママがいないのをいいことに、チューしたりはめをはずしかねない😨

No.19 09/04/13 02:01
メロン姉 ( OxP4l )

赤ちゃんが小さいのに、毎週、長い移動させてしまうのは、義爺ちゃんと義婆ちゃん、主さん家族には酷です(>_<)

悪気はないのかもしれないけど、配慮が欲しいですよね(>_<)

No.20 09/04/13 07:29
♀ママ20 

隣に住んでて、何かに託つけては、毎日来ます💢しかも滞在時間が長すぎてイラッときてしまいます。良い義母なんですが、何故かムカついてきます!実母ならムカつかないことにも義母には…やはり所詮他人なんですよね、言いたいことズバッと言いたいですよね😢

No.21 09/04/13 09:11
♀ママ0 ( ♀ )

皆さん、レスありがとうございます。

旦那の思わぬ転勤で、今は気が楽になりました💡
義理実家から四時間かかる遠方に引っ越したので😁
それでも、たまに電話がかかってきては、意見や思いを押しつけてきます😔

私は、「そうやね~」と流していますが、いい加減、うっとおしく感じます💧

どうして、こんなにも嫌に感じるのでしょうか💧
と考えると、姑自身がしてきた事が、姑本人に返ってるような気がします。
姑は、自分の姑さんに、嫁らしい事してきてないのに、私には、嫁らしい事をしろと求めてくる。
納得いきません。

心+住居の距離も置けて、本当に嬉しいです。

No.22 09/04/13 09:17
匿名さん22 ( ♀ )

すぐそこに住んでますが、へたすりゃ3ヶ月に一度とかあります(笑)義宅へ行く用事があっても、子供が保育園に行っている間とかに行ってます(笑)

連れて行かない理由は、子供が病気になるから‼

行きたくない時は用事があります💨なんて言って断ったらどうですか⁉じゃなきゃ毎週行かなきゃいけないし、今は我慢できてても、後に我慢できなくなって、精神的にきつくなったりするのは主さんですよ💥
行かない日には写メの一枚くらい送れば姑さん達も何も言わないのでは?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧