注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
これって脈ナシですかね…?
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理

何で生きてるんでしょうか?

レス22 HIT数 1093 あ+ あ-

教育に悩むママさん( 40代 ♀ )
20/07/04 21:36(更新日時)

小学2年生の女の子がいます。
主人は教育には関心がなく、主人の親も教育には関心がなく子供時代の成績はびっくりするほど酷い物でした。
私は一人で頑張って勉強や人並みの教養を身につけようとしますが主人は関心がなく、それどころか甘やかすばかりで私の邪魔しかしない。今の私はノイローゼのような状態で今日、学校を休ませてしまい行き詰まった状況を先生に相談しました。先生は私の心配をして主人に電話をしてくれたんですがそれが主人の逆鱗に触れ責められてしまいました。今、考える力もなくて一人で外にでています。
若い時に何度か自殺しようとしました。あと一歩の所で助かりましたが何でいま生きているんだろうと思いながら外を見ています。私は母親失格だと言葉にはしませんが主人にそんなことを言われました。何で生きてるんだろう。何のために生きてるんだろう。

すいません。一人でいると消えてしまいそうで書き込みました。支離滅裂でごめんなさい。

No.3091290 20/06/29 22:50(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/06/29 23:36
通りすがり ( ♀ 5otJe )

子供を学校休ませてまで説教って、虐待です。

お子さんが勉強好きだったり、好きな習い事やスポーツに熱心ならば、協力してあげる事も大切ですが、本人がとくに必要性も感じてないのに押し付けても身に付きません。

義務教育の2年生で、一通り出来て、テストや提出をちゃんと出来ているなら発達も心配は要りません。

授業についていけないなら、補講的な塾に通わせてあげるのも良いかもしれません。

ですが、主さんが1人よがりにエキサイトしても何も良いことありません。


お子さんが望んで、夫婦一丸となって、中学受験でお子さんの希望の学校の受験を頑張っても良いかもしれませんが、それだって、見学に行ったり、部活等の大会に行くなどして、この学校に通いたいと本人が望まなければ押し付けても受かりません。
受かっても行かずで公立に進むお子さんも多いです。

小学2年生のお子さんに何を求めているのでしょうか?

元気で健康でお友達と仲良いなら、十二分に親公認なお子さんです。

冷静になった方が良いです。

下手したら、児童相談所の介入や、主さんがお子さんと離す為に、離婚されてしまいますよ。

  • << 4 虐待なんですね。わかりました

No.2 20/06/29 23:45
通りすがりさん2 ( ♂ )

お子さんは今,やっと小学校に慣れた頃だと思いますよ。
成績が特に悪いという訳でないのであれば,主さんは成績成績とあまり根詰めずに,お子さんに伸び伸び生活させたらどうでしょう?

  • << 5 のびのぴしすぎて困っています。

No.3 20/06/30 00:56
通りすがり ( 30代 ♂ I2okG )

子供は自由です。子供が勉強するかは子供の責任です。あなたには関係ない。子供が困ったらいつでも助けてあげる関係になってください。

まずはあなた大丈夫ですか?
落ち着いてください。

  • << 6 いつでも困ったら助けてあげるようにしてきました。上の子の時も誰の助けも借りずにやってきました。もう限界でした。私がしている事は虐待でやっぱり母親失格なんでしょうね。

No.4 20/06/30 01:04
教育に悩むママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 1 子供を学校休ませてまで説教って、虐待です。 お子さんが勉強好きだったり、好きな習い事やスポーツに熱心ならば、協力してあげる事も大切です… 虐待なんですね。わかりました

  • << 10 主さんが一生懸命なのはよく分かります。 毎日お疲れ様です。 ですが、冷静に考えてみてください、体調不良や、本人が何かしら理由があって行きたくないなら分かりますが、親がそうした理由もなく休ませるのは、常軌を逸っしています。 やり過ぎの行為=虐待と取られてしまう。と云うことです。(対外的に見てです。←ここが重要) 子供は主さんが思うようにはいきません。 主さんとは、別の人間ですし、ちゃんと自我もあり、得意不得意や、気持ちも身体もあるからです。 ましてや、小2のお子さんは自分の気持ちを表現したところで、親に握りつぶされてしまいがちです。 主さんが親として一生懸命だとしても、やり過ぎた時点で、大人が子供に暴力を奮っているような状況と取られてしまうし、実際に、学校を休ませてまでとなると、常識的に見ても、マトモではありません。 昔ならともかく、今はそんな親のエゴの押し付けは危険と判断されてしまいます。 長いコロナ自粛で家庭学習の時間と期間も長くあって、主さんが勉強もみていたのでしょうから、不安になるのもわかるのですが、 小2は小学校へは、集団行動や、ソーシャルスキル、友達と上手に過ごす事を学びに行っている事も忘れないでください。 勉強は、そこそこ出来ていてつまづいていないなら問題ないんですよ。 とりあえず落ち着きましょう 母親失格ではなく、1人で煮詰まり過ぎないで。

No.5 20/06/30 01:06
教育に悩むママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 2 お子さんは今,やっと小学校に慣れた頃だと思いますよ。 成績が特に悪いという訳でないのであれば,主さんは成績成績とあまり根詰めずに,お子さん… のびのぴしすぎて困っています。

No.6 20/06/30 01:09
教育に悩むママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 3 子供は自由です。子供が勉強するかは子供の責任です。あなたには関係ない。子供が困ったらいつでも助けてあげる関係になってください。 まずは… いつでも困ったら助けてあげるようにしてきました。上の子の時も誰の助けも借りずにやってきました。もう限界でした。私がしている事は虐待でやっぱり母親失格なんでしょうね。

No.7 20/06/30 05:58
匿名さん7 

主さんから産まれた子供でも分身ではありません。1人の人です。
愛情のかけ方が分からないのは育ってきた環境のせいだと思います。
カウンセリングに通ってみてはどうですか?
母親失格なんてことはありません。
愛情のかけ方を間違えているだけです。
その間違えに気づけるかでお子さんの今後は大きく変わってきます。

  • << 12 子供が私の分身では無いのはわかっているんです。というか…わかっているつもりだけなのかもしれません。私は以前、精神科に通っていた事もあるので少し精神的に何があるのかなとも思っています。まだ小さい頃はただ可愛いだけですが学校へ入ると朝、提出物を出すとか授業中は教科書を出すとかしなければいけない事があって出来てないと先生から連絡があって…私はどうやったら出来る様になるのかを考えても子供は親ほど深刻に考えてないからやらない。それは子供だから仕方ない事ってわかっています。 でも、それを主人に相談すると本人を前にして、出来損なってるんやろ。アホなんやろしか言わない。学校も辞めればという始末です。まだ2年生で仕方ない子供沢山あるし親は諦めては行かないと思うんですが…子供は良いところは沢山あります。ただ出来ないで部分があるだけでそれが出来る様に親は手伝っていかないとと思っているだけです。多分、家庭に問題があるんでしょうね。

No.8 20/06/30 07:22
育児の話題好きさん8 

まだ小2。

人の脳が思索に向くようになるのは、10歳くらいだそうです。

ベテラン小学校の先生からも聞いたんですが。
「高学年までは、よっぽどアホのこでも様子見でいい、そういう子ほど、高学年になってグッと伸びる」
んだそうですよ。
 
自分の体感を思い出しても、そんなところが有りました。
 
今はまだ、伸び伸びさせておいていい時期だと思います。

  • << 13 ありがとうございます。ウチは主人が何も考えずのびのぴさせるだけ。ご飯を残してもすぐにお菓子やアイスを食べさせたりして上の子供はかなりふっくらしてしまった事もあって私が頑張らなければと思ってしまっていて。それが子供に負担をかけているのかも知れません。

No.9 20/06/30 07:54
通りすがりさん9 ( ♂ )

ノイローゼ‼️アカンがな💦
と思うけど...
旦那さん...
アホの短気...
世間知らず?
しかし...
アホが一番強いからなぁ💦
対抗しても無駄やし💦
そう!
アホは単純やからな‼️
ちょっと持ち上げたったら嬉しなるから扱いやすいはずやで‼️
主さんの言葉の持っていきようで何とでもなるで‼️
同じ立場でもの言うから旦那さんも対抗しよるから
旦那さんを自分の叔父いちゃんやと思って見てみ!
あら不思議😲
イライラしたりモヤモヤがもぉ~しゃあないなぁ~に変わってしまうで‼️
そこから対抗手段考えたらええで‼️

  • << 14 おっしゃる通りで主人は世間知らずでアホなんです。期待してないつもり何ですが私が去年から常勤で仕事を始めた為に負担が大きくて。意味がわからないんですが昨日、先生から主人に電話が来た話を腹を立てて言いながら貯金を50万下ろした、俺の金が無くなったからと言っていました。毎回ですがこれでそれは制裁なんだなぁとおもっています。離婚を考えていますが後、13年で定年退職です。そこまでは頑張って行こうと思ってるんですがアホ加減に嫌気がさします。若い頃にわたしは精神を病んでしまい担当の先生から今、生きているのが奇跡だよと言われ大事に生きようと思っていますが…それを知っていてこうも私を追い詰める主人に愛情のかけらももてません。

No.10 20/06/30 08:30
通りすがり ( ♀ 5otJe )

>> 4 虐待なんですね。わかりました 主さんが一生懸命なのはよく分かります。
毎日お疲れ様です。

ですが、冷静に考えてみてください、体調不良や、本人が何かしら理由があって行きたくないなら分かりますが、親がそうした理由もなく休ませるのは、常軌を逸っしています。

やり過ぎの行為=虐待と取られてしまう。と云うことです。(対外的に見てです。←ここが重要)

子供は主さんが思うようにはいきません。
主さんとは、別の人間ですし、ちゃんと自我もあり、得意不得意や、気持ちも身体もあるからです。

ましてや、小2のお子さんは自分の気持ちを表現したところで、親に握りつぶされてしまいがちです。


主さんが親として一生懸命だとしても、やり過ぎた時点で、大人が子供に暴力を奮っているような状況と取られてしまうし、実際に、学校を休ませてまでとなると、常識的に見ても、マトモではありません。

昔ならともかく、今はそんな親のエゴの押し付けは危険と判断されてしまいます。

長いコロナ自粛で家庭学習の時間と期間も長くあって、主さんが勉強もみていたのでしょうから、不安になるのもわかるのですが、
小2は小学校へは、集団行動や、ソーシャルスキル、友達と上手に過ごす事を学びに行っている事も忘れないでください。

勉強は、そこそこ出来ていてつまづいていないなら問題ないんですよ。

とりあえず落ち着きましょう

母親失格ではなく、1人で煮詰まり過ぎないで。


  • << 15 今、自分のしている事が間違いなのは分かります。でも同じようにどうして良いのかもわかりません。主人の様にしていれば楽なんでしょうが、まだ2年生なので主人が言うように出来損なって居ると思わず、まだ親の責任だとおもって頑張っていました。子供の笑った顔だけを見ていたいと思うのですが…難しいですね。

No.11 20/06/30 08:48
育児の話題好きさん11 ( 20代 ♀ )

勉強ってそんなに大事ですか?どこをめざしてるんですか?

私は勉強より心の方が大事だと思います。
お母さんがノイローゼで夫婦喧嘩。学校もお母さんの都合で休みにされる。
娘さんの心が心配になります。辛かった記憶は一生残ります。


勉強や教養は、学校や塾や習い事でも充分身につきます。最近は勉強できるゲームもあるから、そんなに頑張らなくて大丈夫です!勉強できなくても死なないし!

母親失格?私はそうは思わないけど、主さんがそう思って仕方ないなら、直していこう!ただし、自分と娘さんの負担にならないボーダーラインを決めよう!
力抜いていきましょう!

というか、母を責めてばかりの父親は失格ではないのか?

  • << 16 べつに中学受験を目指している訳ではありません。授業中に本を開いたり、提出物をだしたり。進んでいる所の勉強をさせたいだけです。 主人に期待してないつもりなんですが親なんだからと言う気持ちを持ってしまうのがダメなんですよね。

No.12 20/06/30 09:08
教育に悩むママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 7 主さんから産まれた子供でも分身ではありません。1人の人です。 愛情のかけ方が分からないのは育ってきた環境のせいだと思います。 カウンセリ… 子供が私の分身では無いのはわかっているんです。というか…わかっているつもりだけなのかもしれません。私は以前、精神科に通っていた事もあるので少し精神的に何があるのかなとも思っています。まだ小さい頃はただ可愛いだけですが学校へ入ると朝、提出物を出すとか授業中は教科書を出すとかしなければいけない事があって出来てないと先生から連絡があって…私はどうやったら出来る様になるのかを考えても子供は親ほど深刻に考えてないからやらない。それは子供だから仕方ない事ってわかっています。
でも、それを主人に相談すると本人を前にして、出来損なってるんやろ。アホなんやろしか言わない。学校も辞めればという始末です。まだ2年生で仕方ない子供沢山あるし親は諦めては行かないと思うんですが…子供は良いところは沢山あります。ただ出来ないで部分があるだけでそれが出来る様に親は手伝っていかないとと思っているだけです。多分、家庭に問題があるんでしょうね。

No.13 20/06/30 09:13
教育に悩むママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 8 まだ小2。 人の脳が思索に向くようになるのは、10歳くらいだそうです。 ベテラン小学校の先生からも聞いたんですが。 「高学年ま… ありがとうございます。ウチは主人が何も考えずのびのぴさせるだけ。ご飯を残してもすぐにお菓子やアイスを食べさせたりして上の子供はかなりふっくらしてしまった事もあって私が頑張らなければと思ってしまっていて。それが子供に負担をかけているのかも知れません。

  • << 20 ふっくらしてしまったのは、悪いことなんですか? 別にそれはそれでよいのでは。 確かに食事の管理は重要です。 でもそれと下の子の勉強は関係ないし、「全体的に管理教育を強める」必要はないように思いますが。 飢えず死なず健康なら、親はそれ以上なにもする必要はないと思いますよ。

No.14 20/06/30 09:25
教育に悩むママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 9 ノイローゼ‼️アカンがな💦 と思うけど... 旦那さん... アホの短気... 世間知らず? しかし... アホが一番強いからな… おっしゃる通りで主人は世間知らずでアホなんです。期待してないつもり何ですが私が去年から常勤で仕事を始めた為に負担が大きくて。意味がわからないんですが昨日、先生から主人に電話が来た話を腹を立てて言いながら貯金を50万下ろした、俺の金が無くなったからと言っていました。毎回ですがこれでそれは制裁なんだなぁとおもっています。離婚を考えていますが後、13年で定年退職です。そこまでは頑張って行こうと思ってるんですがアホ加減に嫌気がさします。若い頃にわたしは精神を病んでしまい担当の先生から今、生きているのが奇跡だよと言われ大事に生きようと思っていますが…それを知っていてこうも私を追い詰める主人に愛情のかけらももてません。

No.15 20/06/30 09:34
教育に悩むママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 10 主さんが一生懸命なのはよく分かります。 毎日お疲れ様です。 ですが、冷静に考えてみてください、体調不良や、本人が何かしら理由があって… 今、自分のしている事が間違いなのは分かります。でも同じようにどうして良いのかもわかりません。主人の様にしていれば楽なんでしょうが、まだ2年生なので主人が言うように出来損なって居ると思わず、まだ親の責任だとおもって頑張っていました。子供の笑った顔だけを見ていたいと思うのですが…難しいですね。

  • << 17 とりあえず、学校で問題になって、 発達支援なりを受けては?等言われていないのでしたら、問題ないんですよ。 明らかに勉強のつまづきが出るのは小4と言われています。 小2で一応、クラスの中でそこそこ出来ているなら親が過剰に心配する必要はないんです。 確かに、伸びる時期なので、 書き取り等の習慣や、自学が出来るお子さんの方が端から見ていても安心感ありますが、 他の方のレスにもありましたが、4年生までは、なんとなくで問題ないんですよ。 学校に楽しく通って、授業中に問題行動もなく、そこそこの成績を取れているなら大丈夫なんです。 4年生になると、グンと伸びる時期が来て、つまづきがある子は学習についていけなくなったりしますが、自学が出来るようになっていない子は、むしろ押さえつけるよりも、勉強のやり方を教えてあげる事が大切になります。 なので、小3、小4くらいから、ドリル等の自己採点→やり直し。をさせるようになります。 今って、親に採点させて、やり直しをさせるので、主さんが親としてすごく焦るのだと思いますが、 これ、小1、小2は出来る子の方が少ないです。 辛いなら、「くもん」か「そろばん塾」にでも通わせてみてあげてください。 短時間の繰り返しで達成感を覚えて、自学が出来るようになります。

No.16 20/06/30 09:44
教育に悩むママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 11 勉強ってそんなに大事ですか?どこをめざしてるんですか? 私は勉強より心の方が大事だと思います。 お母さんがノイローゼで夫婦喧嘩。学校… べつに中学受験を目指している訳ではありません。授業中に本を開いたり、提出物をだしたり。進んでいる所の勉強をさせたいだけです。
主人に期待してないつもりなんですが親なんだからと言う気持ちを持ってしまうのがダメなんですよね。

  • << 19 そのくらいの勉強ならもう本人に任せて良いのではないでしょうか? やってなくて困るのは本人ですし、口を出す回数を決めて、それ以上は言わないようにしましょう。 主さんは気負いすぎなのかもしれません。父親としての旦那さんの態度や娘さんの勉強のことなど親だから当然だとは思いますし、主さんの愛情だと思いますが、もう少し力抜かないと主さんが辛いと思います… もうどうしても気負いすぎてダメなら、誰かに頼りましょう。 例えば 塾、運動教室、家庭教師、児童館、習い事、クラブ、主さんの実家など 旦那さんと一緒にいるのが辛いなら難しいかもしれませんが別居など…

No.17 20/06/30 10:23
通りすがり ( ♀ 5otJe )

>> 15 今、自分のしている事が間違いなのは分かります。でも同じようにどうして良いのかもわかりません。主人の様にしていれば楽なんでしょうが、まだ2年生… とりあえず、学校で問題になって、
発達支援なりを受けては?等言われていないのでしたら、問題ないんですよ。

明らかに勉強のつまづきが出るのは小4と言われています。
小2で一応、クラスの中でそこそこ出来ているなら親が過剰に心配する必要はないんです。

確かに、伸びる時期なので、
書き取り等の習慣や、自学が出来るお子さんの方が端から見ていても安心感ありますが、

他の方のレスにもありましたが、4年生までは、なんとなくで問題ないんですよ。

学校に楽しく通って、授業中に問題行動もなく、そこそこの成績を取れているなら大丈夫なんです。

4年生になると、グンと伸びる時期が来て、つまづきがある子は学習についていけなくなったりしますが、自学が出来るようになっていない子は、むしろ押さえつけるよりも、勉強のやり方を教えてあげる事が大切になります。

なので、小3、小4くらいから、ドリル等の自己採点→やり直し。をさせるようになります。

今って、親に採点させて、やり直しをさせるので、主さんが親としてすごく焦るのだと思いますが、

これ、小1、小2は出来る子の方が少ないです。

辛いなら、「くもん」か「そろばん塾」にでも通わせてみてあげてください。

短時間の繰り返しで達成感を覚えて、自学が出来るようになります。

No.18 20/06/30 12:52
通りすがりさん9 ( ♂ )

そこまできてるんやったら
もう相手したらアカンで‼️
上手いこと交わして自分潰れんようにせなね!
アホは死んでも直らんから気持ち切り替えて頑張らなアカンで🙆

No.19 20/06/30 20:54
育児の話題好きさん11 ( 20代 ♀ )

>> 16 べつに中学受験を目指している訳ではありません。授業中に本を開いたり、提出物をだしたり。進んでいる所の勉強をさせたいだけです。 主人に期待し… そのくらいの勉強ならもう本人に任せて良いのではないでしょうか?

やってなくて困るのは本人ですし、口を出す回数を決めて、それ以上は言わないようにしましょう。


主さんは気負いすぎなのかもしれません。父親としての旦那さんの態度や娘さんの勉強のことなど親だから当然だとは思いますし、主さんの愛情だと思いますが、もう少し力抜かないと主さんが辛いと思います…

もうどうしても気負いすぎてダメなら、誰かに頼りましょう。

例えば
塾、運動教室、家庭教師、児童館、習い事、クラブ、主さんの実家など
旦那さんと一緒にいるのが辛いなら難しいかもしれませんが別居など…

No.20 20/07/01 03:24
匿名さん20 

>> 13 ありがとうございます。ウチは主人が何も考えずのびのぴさせるだけ。ご飯を残してもすぐにお菓子やアイスを食べさせたりして上の子供はかなりふっくら… ふっくらしてしまったのは、悪いことなんですか?
別にそれはそれでよいのでは。

確かに食事の管理は重要です。
でもそれと下の子の勉強は関係ないし、「全体的に管理教育を強める」必要はないように思いますが。

飢えず死なず健康なら、親はそれ以上なにもする必要はないと思いますよ。

No.21 20/07/02 06:59
誠 ( 40代 ♂ NTr3F )

自殺はダメ!

母親失格なんて有り得ない!

自殺したら子どもちゃんが一生悲しむ。

アンテナにぶいダンナさんに負けるなー!!💪

✨自由に伸び伸びと生きる⤴✨

いちいち悩まない!!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ママ友募集・マタママ友募集掲示板のスレ一覧

ミクルの掲示板で仲良くできるママ友👩‍👧・マタママ友を見つけよう❗ 同じ地域のママ友、出産月齢が同じママ友/マタママ友など、毎日の子育てを楽しくの乗りきれる仲間を見つけてください。 既に存在するママサークルへの勧誘や募集投稿は禁止です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧