同居の方➡定期給付金について

レス13 HIT数 2241 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
09/03/26 01:35(更新日時)

旦那親と同居してます。
ついに定額給付金の申請書が届きました。
でも世帯主(舅)の口座に一括で振り込まれるんですが、私達家族四人分の給付金の請求を舅になんて言おうか迷ってます。
同居されてる方はどのように請求しますか?
普通に
「申請後約1ヶ月で振り込まれるから振り込まれたら私達の分を下さい」
でオッケーですかね💦?

これだから同居は面倒臭い😫

No.308610 09/03/25 14:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/03/25 14:50
♀ママ1 ( ♀ )

振込の場合ややこしいですね😣💦

その場合普通に『入ったらくださいね~』と言ってもいいでしょう✋
だって給付金は個人個人に頂ける物ですから✨
主さん達の分は主さん達の物です‼

ウチの地域では振込でなく指定された場所に受け取りに行きます💨
世帯主(ウチも義父が主)が取りに行くようになってますが、 代理も🆗なので旦那が取りに行きます😁💨

No.2 09/03/25 14:54
専業主婦0 ( ♀ )

>> 1 >お礼
ありがとうございます。
振込みだと本当に厄介💧というかうちらの分もちゃんとくれるのか?とか疑っちゃいます😫

受け取りに行く(しかも代理オッケー)はうらやましいです。

No.3 09/03/25 15:33
♀ママ1 ( ♀ )

タグに『いやしい』とありましたが、 ウチの義父母もお金に関してはいやしいんです😢✋
だから代理🆗には助けられました✨

主さん✨
いつ振込されるか分かりますか?
主さん家族で4人分だと
結構な金額になりますね✨振込日が分かっているならその日か次の日にでも義父さんに聞いてみても🆗だと思いますよ😄

No.4 09/03/25 15:41
専業主婦0 ( ♀ )

>> 3 >お礼

♀ママ1さん
ありがとうございます💦
本当にいやしいから給付金について不安になり今回スレたてたんです😫

食べ物なんか自分が食べたい物は隠したり私達が買ってきた物は断りもなしに食いあさり…💧

給付金の申請書も舅宛てなんで勝手に封を開ける事もできず…詳しい事はわからず…市役所に問い合わせした方が確実ですね😁

No.5 09/03/25 16:43
♀ママ1 ( ♀ )

めっちゃわかります😣💦
あれって世帯主宛てに✉がくるから、 勝手に開ける事できないんですよね⤵⤵⤵中身は私達にも関係ある事なのに・・・。

食べ物にいやしいのはイヤですね😣
隠されるなんて感じ悪い💧普段からそんな事されてると、 給付金について不安になる気持ち分かります💦

  • << 7 さっき帰ってきたので早速に給付金の郵便物を渡しました。 「申請してから振り込まれるまで1ヶ月位かかるのでなるべく早めにお願いします」 と言ったら、早々と神棚に隠すようにしまいこんでしまいました💢 マジでむかつくんですけど💢

No.6 09/03/25 17:41
匿名さん6 

主さんが直接言うより、旦那さんに言ってもらった方が良いのではないでしょうか?

旦那さんの事でもありますしね😃。

  • << 8 >お礼 ありがとうございます。 旦那は毎日帰りが遅く舅とはすれ違い状態で話す時間もないので私がいろいろ仕切って全てやってるんです💧 一日でも早く欲しいんで早く手続きしてもらいたいのに…💧 ちゃんとうちらの分をくれるか不安なんです😫

No.7 09/03/25 19:50
専業主婦0 ( ♀ )

>> 5 めっちゃわかります😣💦 あれって世帯主宛てに✉がくるから、 勝手に開ける事できないんですよね⤵⤵⤵中身は私達にも関係ある事なのに・・・。 … さっき帰ってきたので早速に給付金の郵便物を渡しました。
「申請してから振り込まれるまで1ヶ月位かかるのでなるべく早めにお願いします」
と言ったら、早々と神棚に隠すようにしまいこんでしまいました💢

マジでむかつくんですけど💢

  • << 9 えーっ(゚ロ゚;)))‼ なんか変な行動ですね😒💧自分達だけの物ではないのに・・・。 感じ悪い⤵⤵⤵ 給付金の渡し方も、 世帯主がどうこうではなく、 個人個人宛てに✉してくれたらいいのにね💨 って、 こんな事を言っても仕方ないですね💦 すみません💦 主さん所だけでなく、 色んな所で同じようなトラブルが起きると思います💨 もし主さん家族の給付金が義親から渡される事がなくネコババ(すみません)されるような事があったら大問題ですよ💢💢💢 1ヶ月が長く感じますね😢あっ💡 今からでも『給付金が入ったら子供に貯金してあげたいから』と、 使い道を伝えておくのはどうでしょう?

No.8 09/03/25 19:53
専業主婦0 ( ♀ )

>> 6 主さんが直接言うより、旦那さんに言ってもらった方が良いのではないでしょうか? 旦那さんの事でもありますしね😃。 >お礼
ありがとうございます。
旦那は毎日帰りが遅く舅とはすれ違い状態で話す時間もないので私がいろいろ仕切って全てやってるんです💧
一日でも早く欲しいんで早く手続きしてもらいたいのに…💧
ちゃんとうちらの分をくれるか不安なんです😫

No.9 09/03/25 20:44
♀ママ1 ( ♀ )

>> 7 さっき帰ってきたので早速に給付金の郵便物を渡しました。 「申請してから振り込まれるまで1ヶ月位かかるのでなるべく早めにお願いします」 と… えーっ(゚ロ゚;)))‼
なんか変な行動ですね😒💧自分達だけの物ではないのに・・・。
感じ悪い⤵⤵⤵

給付金の渡し方も、 世帯主がどうこうではなく、 個人個人宛てに✉してくれたらいいのにね💨
って、 こんな事を言っても仕方ないですね💦
すみません💦

主さん所だけでなく、 色んな所で同じようなトラブルが起きると思います💨
もし主さん家族の給付金が義親から渡される事がなくネコババ(すみません)されるような事があったら大問題ですよ💢💢💢

1ヶ月が長く感じますね😢あっ💡
今からでも『給付金が入ったら子供に貯金してあげたいから』と、 使い道を伝えておくのはどうでしょう?

No.10 09/03/25 21:13
専業主婦0 ( ♀ )

>> 9 >お礼
♀ママ1さん何度もありがとうございます。
「〇〇ちゃん(私)の分も貰ってやるから😁」
とジョーダンでもむかつく一言を笑いながら言ってたんでジョーダンだとうすうすわかってはいましたがあえて真顔で

「え😒嘘でしょ💧💧💧」
と言ってやりました💦

もぅ💢とにかく給付金手にするまではそわそわしちゃいます💧
給付金で車のタイヤ買うアピールもしときました😁

すみません💧私のただの愚痴に何度も返信下り感謝してます🙏

No.11 09/03/25 22:28
♀ママ1 ( ♀ )

>> 10 いえいえ😄
感謝だなんて💦

ホント手元に来るまで不安ですよね🌀
冗談でもお金がかかわると笑えませんよ😒✋

ウチの義親(特に義父)も、例えば私に1万2千円返さないといけないのを1万円しか返さないとか、 着払いの小包を私に立て替させておいて返さないとか・・・。
ホント信用できません💢

No.12 09/03/25 22:36
専業主婦0 ( ♀ )

>> 11 ♀ママ1さん
うちも同じです💢

ある日突然舅宛てに代引きが届き一万とかざら💧

立て替えて返ってくるまで1ヶ月とか💧
金額小さいものはいまだに頂いてません😤

お金にケチで子供がコンビニで買う駄菓子買う時も
「じいちゃんお金ないよ~😱」
と嫌味たっぷり💀

はぁ⤵
早く給付金を手にしたい😱

♀ママ1さんも大変ですがお互い頑張りましょう💪

No.13 09/03/26 01:35
匿名さん13 

義両親と同居でも主さんか旦那さんが、同じ🏠で世帯別の世帯主にしたらいいのでは❓うちはそうしてますよ⭐地域によってできるか分からないので、役所に聞いてみてください☺それにしても、勝手に人の💰を猫ババする気なんですかね😥身内だからと言っても犯罪ですよね😒

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧