昔の人力足踏みミシンのコツを教えてほしいです。

レス4 HIT数 2336 あ+ あ-


2020/05/13 12:27(更新日時)

昔の足踏み(人力)の黒ミシンを使用しています。
中古で買い整備して使えるようになったんですが、足踏みが難しいです。

カーブや曲線などゆっくり縫いたい部分でも、うまくコントロールできず
高速縫いになってしまいます。
仕方なく手廻しで縫ってますが時間がかかりすぎるのと、両手が使えないので不便です。

足を踏んでから動くまでが重いので、ある程度強く踏き出すので、動き出してから速度を落とすと止まったり逆転するので低速を維持することができません。
母に聞くと、祖母が足踏みミシンをずっと使っていてうまかったそうですが祖母はもう亡くなっていて聞けません。
踏み方にコツはあるんでしょうか?
経験のある方、どんな小さな事でもいいのでアドバイスよろしくお願いいたします。


※HA-1という昔の家庭用ミシンです(写真のものです)
帆布やジーパンなど厚物が縫えるので、このミシンを買いました。

No.3059308 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
画像のみ
付箋

No.1

YouTubeで足踏みミシン検索かけて見たほうが早い気がする

No.2

足踏みミシン
実家に母が使っていたものがあって、私も使っていました

速度のコントロール、私は無意識ですが足踏みと手廻しハンドルを交互に使い分けしてたような気がします

加速したい時はハンドルをぐっと手前に勢いつけて…カタカタ

速度が出すぎたら右手でハンドルをおさえてブレーキにして…カタカタ

そんな感じでしょうか

No.3

実家にもあった

No.4

祖母が使っていて、小さい時はよく踏む部分に座って、棒を掴んで車輪を回していたもんです。
昔話しかできなくてごめんなさい。
母親でもコンピュータミシンだったからなぁ。

投稿順
新着順
画像のみ
付箋
このスレに返信する

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧