注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
子供いるから無職になって生活保護
勝手に再配達の日時を変えられたとき

遺産相続、連絡先不明

レス4 HIT数 447 あ+ あ-

たちゃん( 30代 ♂ W7oCSb )
20/05/01 23:04(更新日時)

遺産相続について。お恥ずかしながら無知のため、親切に教えていただけますと幸いです。

先日叔父(母親の兄)が亡くなりました。
まず家族構成が、母親、自分、妹、弟で、父親は離婚しておりいません。

みんな必死になって調べていますが、事情が少し複雑と思われるので、記します。

叔父は離婚はしていなく、ただ、別居で何年も会っていない妻、子供3人がいます。
仕送りをしていたようです。
叔父は一人暮らしで、心不全で亡くなりました。

ここからが問題で、叔父の元家族の連絡先を誰も知らないということです。
冒頭の遺産相続に関して、第一の叔父の子供が権利を有すると思いますが、連絡先がわからず、どうしたらいいか。
なので本来なら早く連絡したいところ、こちらの自分の家族で慣れないことを全てやっており、心身共に疲弊しております。

また、叔父は車を持っており、名義は本人です。
賃貸一人暮らしのため、月極駐車場に置いてあります。本来ならこれも叔父の子供に相続されると思われます。


状況説明は以上になりますが、質問をまとめます。

1.そもそも叔父の家族に連絡を取る手段はあるか

2.ない場合、上記の状況の際、どうしたらいいか(遺産相続、車等)

葬儀は明日です。
正直お金に余裕がなく、かなり厳しい状況です。
本来なら叔父家族が負担するかと思うと、やるせない気持ちにもなります。
駐車場の件もお金がかかり続けていますので、お金お金と言いたくないですが、早急に解決したい所存です。


何回か追加質問させていただくかもしれませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。

No.3051316 20/05/01 16:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/05/01 17:23
匿名さん1 

分からないなら無料弁護士にでもとりあえず相談した方がいい。
例えここでやり方が分かったとしても個人情報保護法絡みでなかなか個人では教えて貰えないと思う。
それよかとりあえず役所に行って相談するのが早い。
そもそも戸籍取るにも委任状とか色々あるし埋葬の手続きとかも役所で聞くしかない。
離婚してないなら奥さんも相続人になるだろうし、主さん家族が動いても遺産は貰えないだろうから奥さんと連絡を取る手段を早急に聞くしかないだろうね

No.2 20/05/01 18:14
通りすがりさん2 

1さんに同意です。

死亡届を提出する際に、窓口で大まかな事情を話してみてはいかがでしょうか。

おそらく興信所云々でも人探しは戸籍謄本が要るはずです。ただ叔父さんの戸籍謄本は直系家族しか取れないのでお母様は申請できない。おそらく手詰まりになると思います。

ちなみに叔父さんの奥様の名前とお子さんの名前は分かるんですよね?スマホの電話帳に登録はされてませんか?あとはLINEとか。

そちらから探す方が早いのではないでしょうか。

No.3 20/05/01 21:24
おしゃべり好きさん3 

葬儀社にお願いしても病院から火葬場までの遺体搬送用のハイエースとかを使用して火葬し遺骨にして、届けてもらって5万円とかでやってくれる個人経営の葬儀社は沢山あるよ。

後は本人が亡くなって居るし主さんが相続する訳で無いのだから、他の支払い等は一切する必要もないし。要は故人には申し訳ないけど葬式をする義務は主さんには一切無いのだから。

葬式は後回しで先ずは火葬。この方法で費用を控えるしかないのかな?って思うけど。

No.4 20/05/01 23:04
おしゃべり好きさん4 

仕送りしてるなら、来月仕送り止めたら携帯に連絡くるでしょう。
役所に聞けば、連絡取るのでは。
あなたの親はきょうだいだから、役所に申し出る権利はあります。
また、相続に関して、離婚してないなら、奥さんと子供が全ての受取人になります。
預貯金、借金全ての相続です。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧