東京ディズニーリゾートへの旅🐰

レス19 HIT数 2676 あ+ あ-

ひよこ( 30代 ♀ MCete )
09/03/05 18:08(更新日時)

来週 旦那と私、5歳の息子👑と2歳の娘👸と一緒に 東京ディズニーリゾートに行く予定をしています☆
子連れのディズニーリゾートの旅で色々 教えて頂きたいので お願いします🙇
特にディズニーシーの事があまり分かっていません💦
どんなアトラクションが楽しいのか、待ち時間の 飽きない方法などありましたら よろしくお願いします🙏✨

No.302129 09/03/01 16:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/03/01 19:53
匿名さん1 

SEAだったらマーメードラグーンなら小さいお子さまも楽しめるかな🎵 アトラクションのストームライダー近くにあるレストラン(名前忘れちゃったけど)はちょっと割り増し料金でミッキー達が自分達のテーブルに来てくれて写真たくさん撮れますよ☺ 是非オススメ✨

No.2 09/03/01 22:51
ひよこ ( 30代 ♀ MCete )

>> 1 1さん、ありがとうございます🌼
レストランはボライズンベイ・レストランでしょうか😊
今 ディズニーの📖を開けながら 探しました✌
ミッキー達と写真撮れるのは 嬉しいですね🎵
子供より私の方がテンション上がりそう⤴⤴です😍
やはり 混んでてなかなか入れなかったりするんでしょうか💦💦
ランドのミッキーの🏠みたいに😩

No.3 09/03/02 07:42
匿名さん1 

>> 2 多分そうかな💡ごめんなさい💦肝心なレストランの名前忘れちゃいまして⤵ミッキー達とたくさん写真撮って下さいね😊

お昼時は混むので私は少し早めに入りますよ⤴11時前とかに🍀

私はいつも入ってすぐにお目当てのアトラクションに行き混んでたらファストパスをもらって、お土産をゆっくり買います✨帰りだとめっちゃ混んでるからゆっくり見れないし💧買ったお土産は帰るまでロッカーに預けて☺ これで帰るギリギリまでいっぱい遊べるよ🙌


あと話違いますが、この時期だとSEAは風が冷たくて寒いから少し暖かい格好がいいと思いますよ🌷

楽しんできて下さいね☺

No.4 09/03/02 15:53
ひよこ ( 30代 ♀ MCete )

>> 3 1さん、ありがとうございます🌼
シーは寒そうですねぇ😩
防寒対策を考えないと駄目ですね💦
やはりカイロとかもいるんでしょうかねぇ~🐧
この時期 昼夜の温度差があるので気を付けたいと思います👮
色々たくさん教えて頂いてありがとうございます🙇
楽しんできます😊

No.5 09/03/02 18:55
匿名さん1 

>> 4 そうですね☝ 夜は特に寒くなりますよ💦 風があるとかなり厳しいです⛄

夜のショーをみるなら膝かけ等あるとかなり便利ですよ😊

荷物かさばりますが💧 私は、ショーまではロッカーとか車に置いておくとかしてました➰

防寒対策は重要ですよ😉

No.6 09/03/03 13:56
お父さん6 ( ♂ )

主さん質問があります。
リゾートには日帰りですか?。
あとパソコン持ってて、インターネットに繋げますか?

No.7 09/03/03 14:01
ひよこ ( 30代 ♀ MCete )

>> 6 お父さん6さん、ありがとうございます🌼
パソコンの調子が悪くて 今使えないんです😢
なので 📱のネットだけです⤵
泊まりで行く予定してます🎵
今日 私の住んでる関西は ☔で寒いんです💦
こんな気候なら ずっと外は 辛いなぁー😩って思ってたとこなんです😱

No.8 09/03/03 14:18
お父さん6 ( ♂ )

>> 7 ありゃ弱ったな。
近くのネットカフェでもいいですが、インターネットでリゾートの公式ホームページに繋げれば、貴女自信で貴女向けの旅のしおりができるのですが…
また、アトラクションの様子も動画配信されてますよ。
携帯だと
http://mob01.tokyodisneyresort.co.jp/tdrtop.swf
だけど、しおりや動画はみれません。
ちょっと待っててね。
良いもの見つけて来てあげる。

No.9 09/03/03 14:40
ひよこ ( 30代 ♀ MCete )

>> 8 ありがとうございます🙇
ネットカフェは 2歳の子がいるので ちょっと無理です😢
何か 良い情報お待ちしてます✨🙌

No.10 09/03/03 15:00
お父さん6 ( ♂ )

残念。
http://urawaza.k-mani.net/archives/2512.html
こんなのしかなかった。 シーは坂が多いので、足に来ますよ。足回りはしっかりとね。
今は学生で混んでますから気を付けてね。
昼夜の寒暖の差が激しいので、荷物になりますが防寒対策は忘れずに。
あと、この時期の花火は風が強くて中止となることがままあります。
ホライズンベイが余りに混んでる場合やキャラのショーを見ながら、軽食を取りたいなら、ケイプコッド、クックオフが良いでしょうね。晴れると良いですね。

No.11 09/03/03 17:59
お父さん6 ( ♂ )

http://www.geocities.jp/taimu_d/more3.html
がありました。
チャイルドスイッチが使えるかな?

No.12 09/03/03 19:03
ひよこ ( 30代 ♀ MCete )

>> 11 お父さん6さん、何度もありがとうございます🙇
また 興味あるサイトでした🎵
子供たちが寝てからゆっくり熟読しようと思います👀✨
助かります😁

No.13 09/03/04 15:18
お父さん6 ( ♂ )

娘さんが小さいので、ベビーカーを使われパークで借りると仮定して、経験則から持って行ったほうが良いもの、有ったら便利な物を下記に列挙します。
レジャーシート、バンダナ、ビニール袋、新聞紙、濡れテッィシュ、携帯用懐中電灯、電池式携帯充電器、S字フック、カップラーメン等々
理由は…
レジャーシートは説明不要。
バンダナはベビーカーに結べば目印になり、寒ければ頭に巻いて耳を隠せば耳あてになります。
パークでベビーカーを借りると同じベビーカーが何百と有りますから。間違えないようにね。
ビニール袋は色々と、子供はポップコーンの味に飽きてしまうので、半分ぐらいで、残りをビニールに。バケットを空にして違う味をお代わりします。残りは翌日、パークに入る時入れ換えるか、帰りのおやつどうぞ。
続きます。

  • << 15 続きです 新聞紙は防寒に、レジャーシート代わりに、スーベニアカップが割れない様包んだりと使え、何より要らなくなったら捨てれるので便利。 濡れテッィシュは、パーク内のスナックで手や服が汚れた時等いちいち手洗いに行かなくても良いです。 懐中電灯は、夜パーク内は明るい所、暗い所の差が激しく、夜のパレード待っていて、子供の手を掴んだら余所の子なんてことのないように、有ると安心。 携帯用充電器は説明不要 S字フックはベビーカーを押す所に掛けると荷物を釣る下げれて手が開きます。 カップラーメン? ホテルに帰ってからです。パークで夕飯食べたのに、、あれ?お腹が空いてる。贅沢してルームサービスかホテルのレストランへ…とするか、バックに忍ばせたカップラーメンで浮いたお金でもう一品お土産を…とするかは自由です。 でも…ホテルに売店あるしワサワザ忍ばせなくても…かさばるし…

No.14 09/03/04 16:01
ひよこ ( 30代 ♀ MCete )

>> 13 お父さん6さん、ありがとうございます🌼
いや~なるほど、なるほど…と かなり勉強になってます👮
ベビーカーは 手配した旅行会社でレンタルさせてもらえるようにしてます🎵
また 続きを楽しみに待ってます😸

No.15 09/03/04 16:14
お父さん6 ( ♂ )

>> 13 娘さんが小さいので、ベビーカーを使われパークで借りると仮定して、経験則から持って行ったほうが良いもの、有ったら便利な物を下記に列挙します。 … 続きです
新聞紙は防寒に、レジャーシート代わりに、スーベニアカップが割れない様包んだりと使え、何より要らなくなったら捨てれるので便利。
濡れテッィシュは、パーク内のスナックで手や服が汚れた時等いちいち手洗いに行かなくても良いです。
懐中電灯は、夜パーク内は明るい所、暗い所の差が激しく、夜のパレード待っていて、子供の手を掴んだら余所の子なんてことのないように、有ると安心。
携帯用充電器は説明不要
S字フックはベビーカーを押す所に掛けると荷物を釣る下げれて手が開きます。
カップラーメン?
ホテルに帰ってからです。パークで夕飯食べたのに、、あれ?お腹が空いてる。贅沢してルームサービスかホテルのレストランへ…とするか、バックに忍ばせたカップラーメンで浮いたお金でもう一品お土産を…とするかは自由です。
でも…ホテルに売店あるしワサワザ忍ばせなくても…かさばるし…

No.16 09/03/04 16:31
お父さん6 ( ♂ )

因みにディズニーランド情報スレを読んで見ることをオススメします。
シンデレラ城裏のショーは抽選式なので、御覧になるなら、早めに抽選に行かれた方が良いみたいですよ。
また、ポリネシアンテラス等のショーを見ながらの食事はインターネットでの予約で支払いは信販会社を介してとなったので、インターネットが使えないと致命的です

No.17 09/03/04 18:36
ひよこ ( 30代 ♀ MCete )

>> 16 お父さん6さん、ありがとうございました😊
教えて頂いた通り 色々📱ですが、探してみようと思います👀
パソコンが使えないのは最悪ですが…💧
色々と たくさんアドバイスありがとうございました🙇

No.18 09/03/05 17:14
お父さん6 ( ♂ )

>> 17 忘れてました。休足シートって有るじゃないですか。足に貼って疲れを取る奴。あれ、持って行ったほうが良いです。サロンパスだと取る時に痛かったり、匂いがきつかったりするからね。

No.19 09/03/05 18:08
ひよこ ( 30代 ♀ MCete )

>> 18 お父さん6さん、またまた 新しい知恵ありがとうございます🌼
なるほど…。ディズニーでは いつも以上に歩きますもんね🚶💨
寝るとき 貼ってみます💪

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧