クリスマスプレゼントでトラブル
3歳の子供のクリスマスプレゼントの事でご意見伺いたいです。
子供がずっと欲しがっていたおもちゃがあってクリスマスプレゼントにするつもりでいました。
でも最近は人を叩いたりいくら伝えても行動が酷くて。
そしてついに子供がおもちゃを振り回して注意も聞かず、私に当たりキズつき少し血が出てしまったんです。
私もかなり怒ってその勢いでそんなことしてる子にはサンタさんも来ないよ!と言いました。
それを聞いていた元々おもちゃを増やしたくない旦那がここぞとばかりに、おばあちゃん達にもプレゼントいらないって言っておくから!サンタも来ないよ!と。(私は子供がずっと楽しみにしていたおもちゃだとよく分かっていたけど、振り回すと危ないと判断したからついそう言いました。でもだからっておばあちゃん達からも何も無しとかは3歳の子に流石に可哀想と思いました)
それを旦那から聞いた同居の義姉や義母からもサンタさん来ないけど自分が悪いんだから仕方ないよね、良い子じゃないからなどと散々言われちょっと可哀想でした。
でも、それが相当こたえたようでそれ以来叩くと痛いんだ怪我するんだと理解してくれて努力もしてるのがわかったので、また子供とそのことについて話してサンタさん来てくれるかもねと伝えてました。
でも旦那はクリスマス自体好きじゃないし自分が叩かれたら嫌だからと反対。
一番関係無いはずの義姉からも一度ダメって言ったんだからナシでしょ、などと陰で色々言われて。
義母は気を使って、そのぶんお正月にプレゼントするからねと言ってくれて。
皆さんならどうしますか?
私は旦那と今年はクリスマスのお菓子と日用品にしようかと話してその用意をしてました。
結局、実母の所に遊びに行ったときに子供が義家族に言われたままに話したそうです。
その出来事を相談すると、可哀想だよと。
旦那や義家族の言葉なども、親はその時の感情でサンタさん来ないよ!なんて言ったとしてもそれはそれでお終い。
いつまでもくだらない、まだ3歳だよと呆れて、おばあちゃんがプレゼントするならいいでしょ?子供とも危ない使い方はしちゃダメだよと約束をして、希望のおもちゃを買ってくれたんです。
子供はとてもとても大切にしているし、約束もきちんと守ってます。
正直私も実母と同じ気持ちでした。
ただ、またトラブルの元かなとあえてみんなに実母からもらいましたとも伝えていませんでした。
でも、子供はどうしてもみんなに自慢したい様子で日に日におもちゃがあるんだよ!などと義家族に話し出して、持ってるの?ママが買ってあげたのかな?結局?とか色々言われてる感じです。
元はと言えば私がぽろっと言った言葉が原因ですが、、、ここまで大ごとになるとは、、なんか、、くだらない事で疲れました。
もう親子の中ではとっくに解決してるのに周りから色々言われて、こういう時どうすれば良いのかわかりませんでした。
私の一時の感情で言ったことで子供も反省してるのでもう気にしないでくださいお騒がせしましたと早々に言えば良かったのか?でも旦那は納得しないし。
サクッと実は事情を知った母が可哀想だよとくれたんだよねーと話そうと思いますが、、
皆さんならどうしますか?
タグ
>> 4
義実家うんぬんは一先ず置いといて、実母が買ってくれた事は御主人には相談済でしたか?御主人も納得済で購入されましたか?それとも買ってから報告?…
レスありがとうございます。
色んな意見があって当たり前だし、改めて今回は無しという方も多いんだなと思いました。
ただ、習い事でもどこでもクリスマスはどうでしたか?サンタさんは来ましたか?という話題になるのは分かりきっているし、本人もとても楽しみにしていたので、どんなちょっとした物でも良いから何ももらえないのは可哀想と正直思いました。
一貫性については悩みました。
様子次第で今年は本当に無しかなとも思いました。
なので最初は子供にも良い子にしてたら来てくれるかもねと曖昧な言い方しかできませんでした。
子供に叩いたらおもちゃ無しとか、結局ダメと言われたのにもらえるじゃんと思って欲しくなかったので、サンタさんどうこうは置いておいてその後は叩かれたら痛いよ怪我しちゃうよという言い方で危ないことだよと教えました。
それをわかってくれたし、それ以外にも色々と成長が見られて頑張ってるなと本当に思いました。
なのでせっかく楽しみにしているんだからと思って、サンタさんもお空から見てて、頑張ってるな〜って来てくれるかもねと伝えました。
旦那との教育方針は違うこともあります。これは何度話し合っても、なかなか難しいです。
でも旦那は忙しく育児に参加していないので、基本的には私が任せられていて、どうしても私の考えで動いてしまう所はあります、、
>> 5
何か大人の価値観に振り回されてる子供がかわいそう…。
おもちゃを振り回したり怪我をさせたりしたのは悪い事だからそこはしっかりしつける事…
ありがとうございます。
犠牲になってるのは子供だと思います。
私は本当はクリスマスにプレゼントして喜んでくれるのを楽しみにしてました。
毎日絵本を読んで、ツリーも飾り子供と楽しんでました。
ですがまさかの怪我するという事態から、私の感情的になった一言からこういう事になってしまって。
旦那が言う事も?と思いましたが、それに便乗?して子供をいつまでも責め立てる義家族も、いじめてるみたいで子供が可哀想と思いましたよ。
毎日毎日それを言われた子供が自分で良い子じゃないからプレゼントはもらえないんだなんて言うの聞きたくなかったです。
最終的には私と旦那で決める問題に、1番関係無い義姉がいつまでも口出してくるのもおかしいと思いました。
子供が成長してくれたというのもありますが、上記の事情からこれで何も無しというのはさすがに可哀想と感じてしまって。
私にも至らない部分は多々ありますが、
もう今後は義家族と何事もあまり関わらないというのが一番の解決だと思います。
>> 7
3才で叩いたり危険行為をしているのなら、ちょっとどうかと思います。。。お友だちにしてしまったらどうするのかな。
サンタさんはこない、で…
ありがとうございます。
急に私や特に旦那に叩くというのが出てきて、お友達には一切しなくて逆にお友達の方が乱暴な子が多いです。
まだ言葉でうまく伝えられないとかもあるかもしれませんが、誰にでもどんな時でもダメなものはダメですよね。
でも叩くのはどんな理由でもダメなものはダメ!ですが、サンタさんが来るのに一度来ないと言ったのにダメなものはダメ!というのは私はなんだか納得できなくて。
色んな意見があるのは承知してます。
叩いたり乱暴なことをしていたらサンタさんは来ないよ!で終わっていたと思います。
でもこの1か月で叩く行為も無くなって、いけない事だとわかってくれたので
サンタさんも頑張ってるなーって、これならプレゼントあげられるかなーって見てたんだねと最終的にOKにしました。
私がそうすると義家族も良い子にしてたからサンタさんきてくれたんだねと言ってくれるようになりましたが、、
もらったプレゼントはビックリするくらい大切にしてるので、クリスマスをきっかけに逆に色々と良い機会だったのかもとも思いました。
- << 23 好転したならよかったですね。義家族も、ママのしつけに合わせてくれているんじゃないですか? パパやママをたたくのなら、ストレス発散で、何か嫌なことがあったのかもしれないですね。
>> 13
うーん、しつけの仕方って人それぞれ考え方違うからしょうがないけど、今回はクリスマスが重なったからこうなったんだと思うけど、物を与える与えない…
レスありがとうございます。
なんだか私の考えがわからないとの事ですみません。
状況を説明しなきゃと思いこんなわかりずらい文章になってしまい失礼しました。
私は物で躾しようとは全然考えてなくて。なので今回もサンタさんは一度置いておいて、叩くと痛い危ない怪我するんだよ!と何度も教えました。叩くとサンタさんこない!おもちゃ無しよ!とかはしてません。
感情的になってつい、そんなだとサンタさんも来ないよ!と言ったのも、あぁあのおもちゃ形とか危ないかもな、、とふと思ってしまって出た言葉でした。
私考えは実母と同じです。
いつまでもネチネチ良い子じゃないからなどとは言わないです。
自分の子だから、なにを言われても私の考えでハッキリいけばいいじゃん!と思うしそう出来たらどれだけ楽かと思います。
なるべく自分のしたい子育てをしようとずっとずっと努力はしてますが、その度にいちいち問題がおきます。
クリスマスケーキひとつとっても、子供と楽しく選んだのに文句言われたりね。
毎回、何か言われるのを我慢して説明したり受け流したりしますがそれもすごくストレスです。
今回のことも、なにがストレスって子供がどうこうよりも義家族との関わりが一番のストレスでした。
もうこれからはなるべくイベントや何事も義家族と関わらないのが1番の解決かなと思います。
夫婦だけなら、あの時はつい感情的にああ言ったけど子供もわかってくれたしサンタさんは来るってことで良しね!良かった良かった!でおしまいです。
難しいです、、、
>> 16
主さんに一貫性がないというよりは、周りにふりまわされているような気がします。
あまりしつけのことで神経質にならなくてもいいと思いますよ…
ありがとうございます。
一貫性は、私の中でこう!という考えはあるのですが、、同居なので喧嘩売る訳にもいかないし難しくて、、振り回されてますよね。
今回もですが、いつも本当に一斉に便乗して怒ってくるので、子供はみんなに責められて、結局怒っていたはずの私が今度は心配してフォローすることも、、私は気をつけて発言しなきゃいけないなと思いました。
ほんの些細な事でちょっと怒っただけでも子供が思い通りにならないからと泣いたりすると、お前が悪い子だから!早くママに謝りなさい!など言うので、いや別にそんな大げさな事じゃないんだよと困ったこともあります。
子供には後で悪い子とかじゃないんだよ、と説明するのですが、、
とにかくもう本当に振り回されてしまうし、義家族とは距離を置きたいです。
- << 21 わかります。 主さんの子供さんは、反省したようなので、それが一番大事だと思いますよ。 周りの人達も、落ちついたら「サンタさんが来てくれたんだね」と言ってくれて、ひとまず解決したんですよね。 まだいいですよ。うちは、特に姑が怒るばかりで、子供にやさしくすることがほとんどありません。 親のしつけは大事ですが、子供がどう育っていくかは、子供自身の力や性質が大きいように思います。 成長するにつれて、自分で大人達の様子を見てどう対応するか判断するようになっていきます。 親のしつけが悪いようなアドバイスは、つらいですよね。
お知らせ
育児ストレス掲示板のスレ一覧
育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子供の習い事3レス 57HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
子供のためになってるの?15レス 380HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
疲れました4レス 172HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない9レス 202HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
お菓子やめさせたいけど、、5レス 199HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
子供の習い事
子供の能力ってその子供次第なんだと思います。 うちの子は中学入る…(匿名さん3)
3レス 57HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
子供のためになってるの?
それだけ打ち込めるものがある、というのは素晴らしい事ですよ! それを…(育児の話題好きさん15)
15レス 380HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
疲れました
お疲れ様です。こどもも色んな子がいるけど、やはり走り回ってしまう頃って…(匿名さん4)
4レス 172HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない
(続きです) 単純に知らないので無理もない部分もあるっちゃーある…(匿名さん8)
9レス 202HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
お菓子やめさせたいけど、、
親次第 うちは 義母家では食べてましたが 家では食べさせ…(匿名さん5)
5レス 199HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
旦那と育児8レス 186HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。19レス 414HIT sayaa (30代 ♀)
-
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です22レス 764HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
息子にイライラする31レス 890HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
旦那と育児
ご意見有り難うございます! 老後を支えたいかどうかはまだ解りませ…(匿名さん0)
8レス 186HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?
いやいや、私が親から当たり前に暴力があったので、あまりに日常すぎて(一…(育児の話題好きさん0)
25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。
すいません スレ主さんのお子さんは 発達障害もなく知能もむしろ…(通りすがり)
19レス 414HIT sayaa (30代 ♀) -
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です
ずいぶん失礼な人 ことを言う人ですね、友達にそんなこといわれる筋合いな…(匿名さん22)
22レス 764HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
育児を楽しめない
経験者だから言ってるんですよ笑 憶測でもの言う程頭悪い事はないですね(匿名さん1)
13レス 574HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
マッチングアプリ再開するか悩む
19歳 看護学生♀ 見た目は良くないし、背は高めでかなりふくよかな方です。 男運が本当に悪くて、…
52レス 568HIT 学生さん (10代 女性 ) -
なんで皆普通に人と付き合えるんでしょうか?
なんで皆普通に人と付き合えるんでしょうか? 20代後半、独身女性。 恥ずかしながら、今ま…
25レス 363HIT 恋愛初心者さん (20代 女性 ) -
別れそう。もう疲れた
僕は33歳男、パートナーは31歳女性です。 付き合って3年、そのうち1年半は同棲してます。 結婚…
19レス 359HIT 聞いてほしい!さん (30代 男性 ) -
私だけが苦労しています
中年女性が多い会社に勤めていますが私は若い部類でテキパキ仕事をこなすのでみんなからこき使われて困って…
17レス 280HIT OLさん ( 女性 ) -
なんで皆そんなに人に話したいことがあるんでしょうか?
なんで皆そんなに人に話したいことがあるんでしょうか? 20代後半、独身女性です。 他人に…
17レス 231HIT 知りたがりさん (20代 女性 ) - もっと見る