旦那の身内いない…😢

レス25 HIT数 7501 あ+ あ-

主( ♀ JtbYk )
09/02/09 01:44(更新日時)

はじめまして😃
私はできちゃった婚だったのでまだ式をあげてません。
旦那と話し合い8月頃に式をあげる事が決まりました😃
しかし旦那の方が両親、兄弟いません。
事情があり親戚もいません。
この場合旦那を考えればやはり披露宴はしない方がいいのでしょうか⁉
わがままですが、ケーキカット(両親は和装だったのでケーキカットやらしたい)や両親への手紙とか色々やりたいんです😢
ご意見お願いします。

No.293025 08/03/16 13:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/03/16 13:49
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

二人あっての披露宴だと思うのですが💦両親の手紙は、式の前日にでもそっと直接両親に手渡しするのは難しいですか😣?自分自身に身内や親戚が来れないアンバランスさは、結構見栄えが悪いと思いますよ😁

No.2 08/03/16 13:57
主 ( ♀ JtbYk )

>> 1 レスありがとうございます😃両親への手紙は前日にでもいいですね😃
そうですね……見栄えが悪いですよね😱
披露宴はあきらめた方がいいですね💧
でも挙式だけじゃ寂しいです💧
わがままですいません💧

No.3 08/03/16 14:04
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

>> 2 友達で数を合わす方法も有りますよ😁地味になるかも知れませんが、その分アイデア次第で温かい披露宴が出来ると思いますよ🎵一番旦那さんと良く相談して決めて下さいね💕

  • << 5 アイディア次第ですか😃旦那ともう一度よく話し合って決めていきます🐤ご意見ありがとうございました😃

No.4 08/03/16 14:06
匿名さん4 

そんなゆーならすりゃいーじゃん。ただ旦那が可哀想と思うけどね。
挙式だけでさみしーなら友人だけで披露宴したら?

  • << 6 レスありがとうございます😃 やはり旦那が可哀想ですよね😢 自分の事ばかり考えて恥ずかしいです…。旦那の気持ちも含めもう一度話し合ってみます。

No.5 08/03/16 14:10
主 ( ♀ JtbYk )

>> 3 友達で数を合わす方法も有りますよ😁地味になるかも知れませんが、その分アイデア次第で温かい披露宴が出来ると思いますよ🎵一番旦那さんと良く相談し… アイディア次第ですか😃旦那ともう一度よく話し合って決めていきます🐤ご意見ありがとうございました😃

No.6 08/03/16 14:13
主 ( ♀ JtbYk )

>> 4 そんなゆーならすりゃいーじゃん。ただ旦那が可哀想と思うけどね。 挙式だけでさみしーなら友人だけで披露宴したら? レスありがとうございます😃
やはり旦那が可哀想ですよね😢
自分の事ばかり考えて恥ずかしいです…。旦那の気持ちも含めもう一度話し合ってみます。

No.7 08/03/16 17:31
ひまわり ( Ehzgb )

披露宴したいならした方がいいよ。それだけしたいって気持ちあってしないと後あと後悔すると思うし。でも旦那さん側の親が出席しないなら、親は表だってみんなの前に出ないほうがいいかも。だから手紙とか花束贈呈は、しない方がいいかも。それが親のいない彼に対する気づかいじゃないかな❓最後のお見送りとかも二人でして。彼の仕事場の上司とかが来たら主さんの親が彼の親代わりに会食の合間にお礼の挨拶とかした方がいいやろうけどね。
主さんの親戚も最小限度に抑えて。できれば親兄弟、家族だけくらいがベストやろうけどね。

  • << 9 ひまわりさんのレスを読み、改めて自分の事しか考えてないんだと思いました😣 旦那は私を気遣って「やっていいよ」って言ってくれてたんだと思うと自分が恥ずかしくなります😣今日旦那と話し合い、挙式+会食の方向で進める事にしました😃家族と親しい友達数人でやろうと思います😃 アドバイスありがとうございました😃

No.8 08/03/16 17:36
♂ママ8 ( 20代 ♀ )

はじめまして😃

悩みますね…😣

主さんはご両親のためにも結婚式をしたい ってことですか?😃

旦那さんは結婚式について何て言われてますか?
2人の気持ちが大事ですよね🌟

私だったら自分はしたいけど旦那の気持ちを考えてしないかな…

もしご両親に感謝の気持ちを伝えたいなら
家族で旅行とかはいかがですか?💡


でも一生に一度のこと💍後悔のないようにしてくださいね🍀

  • << 10 レスありがとうございます😃 両親のためにと言う気持ちも半分はあります😃 旦那は私を気遣って「やっていいよ」と言ってくれたんだと思います😔 でも自分に置き換えてみると身内いないのに披露宴したくないですね😫😫自分の事ばかり考えてました💧💧💧 今日旦那と話し合って 挙式+会食の方向で進める事が決まりました😃 (家族と親しい友達数人で😃) 一生に一度の事なので悔いがないようにします❤ ありがとうございました😃

No.9 08/03/17 19:44
主 ( ♀ JtbYk )

>> 7 披露宴したいならした方がいいよ。それだけしたいって気持ちあってしないと後あと後悔すると思うし。でも旦那さん側の親が出席しないなら、親は表だっ… ひまわりさんのレスを読み、改めて自分の事しか考えてないんだと思いました😣
旦那は私を気遣って「やっていいよ」って言ってくれてたんだと思うと自分が恥ずかしくなります😣今日旦那と話し合い、挙式+会食の方向で進める事にしました😃家族と親しい友達数人でやろうと思います😃
アドバイスありがとうございました😃

No.10 08/03/17 19:51
主 ( ♀ JtbYk )

>> 8 はじめまして😃 悩みますね…😣 主さんはご両親のためにも結婚式をしたい ってことですか?😃 旦那さんは結婚式について何て言われてますか… レスありがとうございます😃
両親のためにと言う気持ちも半分はあります😃
旦那は私を気遣って「やっていいよ」と言ってくれたんだと思います😔
でも自分に置き換えてみると身内いないのに披露宴したくないですね😫😫自分の事ばかり考えてました💧💧💧
今日旦那と話し合って
挙式+会食の方向で進める事が決まりました😃
(家族と親しい友達数人で😃)
一生に一度の事なので悔いがないようにします❤
ありがとうございました😃

No.11 08/03/17 21:12
ひまわり ( Ehzgb )

>> 10 挙式+会食いい感じかもね。🙆
何人くらい呼ぶのかわからないけど、ホール状のケーキでケーキ入刀して、それをみんなに取り分けしてあげる…くらいは会食ででもできるのでは❓🎂
プチ披露宴みたいな感じで進めていくのもいいかもね。

  • << 15 なるほど🌟アイデア次第で色々とできますね😃 式場の人と話し合いできるものは色々やろうと思います😃 後悔しないように🌟🌟 貴重なご意見ありがとうございます。

No.12 08/04/01 02:56
プレママ12 ( ♀ )

私は逆で両親はいませんでしたが、ホテルで普通に挙式&披露宴しましたよ😃人数は友人や職場関係でトントンになりました😊見栄えを気にする人を考えて諦めるより、二人を本当に祝ってくれる人々に来て貰えばいいんじゃないですか?奥様の喜びは旦那様の喜びでもあると思います。結婚式は女性の為?(笑)のようなものですし😁二人をあえて比べると 可哀想とかになっちゃうのかもですけど、奥様の家族の温かさに触れたり、見たり、体感する事でご主人も一員となり幸せを感じられるのではないでしょうか☺ 私は旦那の家族の温かさに触れ、囲まれとても幸せです💕変に気を使われたら、ずっとその世界から出られないかも😥人は「幸せ」や「楽しい」に惹かれる生き物です😊奥様の笑顔で空気変えちゃえばいいと思います💪最後の花束贈呈も奥様のご両親に1対1で渡す事でクリア出来ますよ☝あなたがやりたいならしたほうがいい💕と思います😃私だったら、相手が本当の気持ちを抑えて我慢している事の方が辛いです。ご主人とよく話し合い、プラスに考えられてはいかがでしょうか😊周りに幸せが伝染するもんだと思います✨私は旦那に後押しされ、最高に幸せな1日を過ごせました。

  • << 16 レスありがとうございます😃12さんの文章呼んですごく幸せな結婚式だった事が伝わってきました💕女に産まれたからには最高な結婚式したいですもんね😃最初は友達と職場の人で人数合わしちゃえと思ってましたが訳あって友達も3人程しかいなくて⤵⤵ 披露宴はあきらめる方向です😱会食で披露宴チックな事をやろうと考え中です🌟12さんの様に幸せな結婚式になるよう頑張ります💕

No.13 08/04/01 13:24
新婚さん13 ( ♀ )

少し事情は違うけど、私たちは披露宴をする予定で準備を進めていました😃
でも私側の事情でできなくなってしまいました⤵⤵
彼は男性にはめずらしく(?)すごくすごく披露宴をしたがっていたのですが…
そんなことで悩み落ち込んでいるとき、彼が披露宴なんてやらなくていいよ😃その分新居のものをそろえたり違うことをたくさん楽しもう🌷と言ってくれたりして救われました☀
彼はたくさん我慢をしたと思います⤵⤵私はその分これからたくさんの幸せを彼にあげれるようがんばろうと思っています✨
主さんの彼も、披露宴をあげようと言ってくれるのは主さんを想ってくれているからですね🎵そして主さんも彼のために食事会にする🌟とても素敵な結果だと思います。
初めに披露宴をしたいと思った自分を責めることはないと思いますよ⤴⤴

  • << 17 レスありがとうございます😃13さんと旦那さんは優しくてすごく素敵な人ですね💕やはり結婚は2人の思いやりが大事ですよね😃私はこのスレで改めて気づきました🌟 披露宴をやらない分お金も浮くので子供と旦那の3人でどこか出掛けようと思います💕 自分を責めて落ち込んでましたが、13さんの言葉に救われました😃 ありがとうございます。

No.14 08/04/01 21:52
匿名さん14 

友人は レストランウェディングしました。身内の披露宴と別々だったので友人だけで親戚はいませんでした。立食形式で 席次表もなかったのですが 内容は普通に披露宴でした。 あからさまに身内がいないのがわかるのは旦那様がかわいそうですが レストランだけでなく式場なんかでも事情を話せば 気にならないプランを提案してくれるかもしれませんよ。

一生に一度なので 妥協しすぎず、お互いが一番幸せだと感じる ように 願ってます

  • << 18 レスありがとうございます😃プランナーの方に事情を話してみます🌟 会食にして披露宴チックな事をしようと考え中です😃 そうですよね💕一生に一度の事なので妥協しすぎずお互いが幸せな結婚式になるよう頑張ります😃

No.15 08/04/02 22:17
主 ( ♀ JtbYk )

>> 11 挙式+会食いい感じかもね。🙆 何人くらい呼ぶのかわからないけど、ホール状のケーキでケーキ入刀して、それをみんなに取り分けしてあげる…くらい… なるほど🌟アイデア次第で色々とできますね😃
式場の人と話し合いできるものは色々やろうと思います😃
後悔しないように🌟🌟 貴重なご意見ありがとうございます。

No.16 08/04/02 22:39
主 ( ♀ JtbYk )

>> 12 私は逆で両親はいませんでしたが、ホテルで普通に挙式&披露宴しましたよ😃人数は友人や職場関係でトントンになりました😊見栄えを気にする人を考えて… レスありがとうございます😃12さんの文章呼んですごく幸せな結婚式だった事が伝わってきました💕女に産まれたからには最高な結婚式したいですもんね😃最初は友達と職場の人で人数合わしちゃえと思ってましたが訳あって友達も3人程しかいなくて⤵⤵
披露宴はあきらめる方向です😱会食で披露宴チックな事をやろうと考え中です🌟12さんの様に幸せな結婚式になるよう頑張ります💕

No.17 08/04/02 22:50
主 ( ♀ JtbYk )

>> 13 少し事情は違うけど、私たちは披露宴をする予定で準備を進めていました😃 でも私側の事情でできなくなってしまいました⤵⤵ 彼は男性にはめずらしく… レスありがとうございます😃13さんと旦那さんは優しくてすごく素敵な人ですね💕やはり結婚は2人の思いやりが大事ですよね😃私はこのスレで改めて気づきました🌟
披露宴をやらない分お金も浮くので子供と旦那の3人でどこか出掛けようと思います💕
自分を責めて落ち込んでましたが、13さんの言葉に救われました😃
ありがとうございます。

No.18 08/04/02 22:58
主 ( ♀ JtbYk )

>> 14 友人は レストランウェディングしました。身内の披露宴と別々だったので友人だけで親戚はいませんでした。立食形式で 席次表もなかったのですが 内… レスありがとうございます😃プランナーの方に事情を話してみます🌟
会食にして披露宴チックな事をしようと考え中です😃
そうですよね💕一生に一度の事なので妥協しすぎずお互いが幸せな結婚式になるよう頑張ります😃

No.19 08/04/02 23:08
主 ( ♀ JtbYk )

お久しぶりです😃主です😃私は双子です。私は妹なんですが、姉が来年の春に結婚式する事が最近決まりました😊嬉しい事なんですが心のどこかに喜べない自分がいます⤵姉の方は問題なく挙式も披露宴もします。両親も姉の方の結婚式をすごく楽しみにしてます😫
妬みのような感情が湧いてきてしまい悲しいです⤵
お祝い事なのに私は最低です…💧ただの妬みですね⤵

No.20 08/11/13 13:18
i ( 30代 ♀ nKwtl )

盛大な披露宴でなくたって、温かいパーティを準備中だし、何より主さんには愛の結晶の可愛い👶がいるじゃないですか😃
ご両親だって姉妹共に祝福してくれてますよ。ただ御目出度い事が立て続けで余計はしゃいでいらっしゃるんじゃないですか?

お金を節約できたおかげで親子三人での旅行も計画できる訳ですし、きっと披露宴以上に思い出に残るものになりますよ😉

No.21 08/11/14 17:17
新婚さん21 

私も、旦那の親族に色々あり、結婚式・披露宴は諦めてました。

しかし、私達の式が何かのきっかけになればと思い、しました😊
お互いの両親の兄弟が全て遠方でなかなか会えない事もあり、そこに重点を置きました。

でも、終わってから電話がかかってきて、いい式でしたと喜んで貰えました😊

“何に重点を置くか”で、答えが変わってくると思います😊
“お二人の披露”にするのか“赤ちゃんの披露”“主さんの両親への思いの実現”“旦那様の思い”“妹みたいな派手な結婚式がしたいという気持ち”などなど…

それぞれ、出てくる答えは違うと思いますがどれが正解・不正解というのはないと思います😊

旦那様の気持ちと、ご自身の気持ちの狭間で悩んでる主さんは、きっと優しい心をお持ちなのでしょうね😊

どの答えにしても、後悔しないようにする事が大事だと思います😊

頑張って下さい😊

No.24 09/02/02 01:30
匿名さん24 ( 20代 ♀ )

旦那さんも主さんも本当に優しい人達だと、スレを拝見して思いました😄
そんな二人が話し合って決めた結果なら、周りの方々もわかってくれる気がしますよ😌

No.25 09/02/09 01:44
専業主婦25 ( 30代 ♀ )

前レス、流し読みで失礼します。
主さんのご両親は、なんとおっしゃっていますか?

私の妹が、やはり相手に親戚のいなくて親も母親のみ。なので本人たちで写真を撮り、あとは両家の親とだけの食事会。

でもそのほかに、こちら側の親主催で、こちらの親戚へのお披露目食事会をやりました。ウチの親族は親戚付き合いを重視し、「親戚同士、結婚相手の顔を知らないなんて有り得ない。何かの葬儀のときなどにお互いに困るから」という理由で。
主さんの言うようなケーキカットや花束贈呈はないただの宴席でしたが、妹夫婦からうちの両親へサプライズで旅行券のプレゼント贈呈があり、列席者一同、それなりに感動しました。
あと、それとは別に、友人同士で集まる祝いの場が設けられたようですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧