注目の話題
赤ちゃんの名前について
背が高い事で仕事で怒られました。
マイナンバーカードを持ってない人へ

義実家とのお付き合い

レス13 HIT数 893 あ+ あ-

既婚者
19/09/29 17:07(更新日時)

結婚して一緒に暮らし始めてから約半年。
私も主人も土日休みの仕事ですが、週末の休みはほとんど義実家の用事でまいっています。(庭掃除、墓掃除、親戚周り等々)
本家の長男のところに嫁いでしまったから仕方ないのか…

義母は悪い方ではないのですが、基本的に何もせずこちらに任せっぱなし。
義実家に行くと小姑2人も揃っています。(すでに結婚しています)

毎回のことですが気が滅入ってしまいます。
だんだんと慣れていくものでしょうか?
前向きになれる方法や、上手く用事を減らす方法はないのでしょうか?

主人にそれとなく伝えても『しょうがない。やらないと本家として困るし、評判が悪くなる』の一点張りです。

No.2921420 19/09/22 11:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7 19/09/29 16:50
既婚者0 

>> 1 たまにはゆっくりしたいって言えない?旦那さんだけ行ってもらったら?毎回一緒に行かなくてもいいと思うけど。 今週は私が前々から友人と約束していたので旦那さん1人で行ってもらいました。帰ってきてからどうだったのか、これからどうするのか話せたらいいなと思います。

No.8 19/09/29 16:52
既婚者 

>> 2 そういう家庭に嫁いでしまったのだから、仕方ないのかな。 義母や小姑に「やりかた分からないから教えてください」からの「さすが〇〇さん!すごく… 義母、小姑は『息子(旦那さん)と嫁(私)がやるのが当たり前、私たちだってそうしてきた』と思い込んでるので難しいかと…。
もう少し上手くやれるよう夫婦で話し合ってみます。

No.9 19/09/29 16:54
既婚者 

>> 3 旦那本人の考え方自体がしっかり田舎のしきたりの考え方になってるんだから無理だと思う。 逆に今後生まれてくるであろう子供の将来心配したほうが… 私もそれが心配です。
はじめは子どもも楽しみにしていましたが、同じレールの上を歩かせると思うとやはり子どもはいらないかも…と思ってしまう今日この頃です。

No.10 19/09/29 16:54
既婚者 

>> 4 義実さんのお家のこと 書いちゃっていいのかな? すみません、ここぐらいでしか吐き出さなくて…

No.11 19/09/29 16:56
既婚者 

>> 5 全く一緒です。 嫁いで初めの頃は頑張っていました。 が、途中で原因不明(ストレスだと思う)の体調不良になり当分行くのをやめました… 体調は大丈夫でしょうか?

私も体調を崩す前に今後のことを考えてみようと思います。
お体に気をつけてくださいね!

  • << 13 ありがとうございます。 体調は別居してから回復しましたので大丈夫です。 お気遣いありがとうございます。

No.12 19/09/29 17:00
既婚者 

>> 6 私も長男の嫁です。 結婚とは2人きりだけって事は絶対無く…義親との関わりが付いてくるものです。泣。 私も散々結婚当初 特に義母の性格が強… 家でゆっくりする時間も取れてはいます。
ただ『ああ、来週もか…』と思うと休みも気持ちが落ち込みます。

最近義母が前よりも頑固になってきていて、こちらの話を聞いてくれないと旦那さんも小姑も漏らしています。
もしかしたらいいタイミングなのかもしれないので、本音で話してみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧