離婚しようと言われた
先日、夫に離婚したいと言われました。子供が二人います。ほぼ毎日のように喧嘩になり、毎年私が出ていくような大きな喧嘩をします。そのたびに、戻ってきて欲しいと、夫から言われ、去年これが最後という事で、離婚届けや約束事も書いてもらい、戻りました。今回もまた、ちょっとした喧嘩から、夫が腹を立てて、実家に行き、話し合いしたいから、私の両親を呼べと言われて、両家集りながらの、話し合いになりましたが、私がわは、父が仕事でこれず、母だけでした。夫の母が完全に話を仕切り、離婚を言われました。いえが整頓されていないいと、買い置きをしすぎではないかと、そうゆう病気じゃないかとか、夫の父からも、こんな嫁は俺でも嫌ですわと、言われました。100%離婚に向かって話をしていって!円満離婚してちょうだい。と言われましたが、その二日後に夫から、考えなおしてくれと、おたがい折れ合ってやっていきたいと言われましたが、私も毎日夫との暮らしに疲れていたので、もう、離婚したいと言ってきたのはそっちなんだから、離婚しましょうといいました。そして、今は夫には実家に帰ってもらい、別居中です。
毎日のようにやり直したいと電話がきます。し、夫の母からも、LINEがきて、考えなおしてと、勢いにまかせないで、よく考えてと、入ってきて、私は、あれだけ私の母の前で言いたい放題言われたのに正直信じられません。私の母も、許せない感じです。今すんでいる家は、夫の実家の近くです。ローンがまだだいぶ残っています。弁護士に相談に行くと、ローンも折半だと言われましたので、不便な所にすんでいで、夫が決めた家で実家に近いからと。この家は売れないし、売れてもローンは残りそうです。この家をどうするべきか、子供が二人おりますが、上の子は自閉症で、環境の変化には弱く、夫の実家の近くでも、この家をもらい、私がローンを払っていくか、私の実家は隣の県なので、ローンを折半し実家の近くに引っ越すか、小学校も転校することになるのは、すごく嫌みたいです。子供たちのことだけが心配です。後の生活と。夫は、離婚したくないの、一点張りで、話し合いにならなくなりました。私はもう、夫とはやり直してもまた繰り返しになると、子供達が、喧嘩ばかりの私たちを見て辛い思いをさせるのは嫌です。どう、進めていけばいいのか、悩んでいます。よろしくお願いします。
タグ
とりあえずは、もう一度話し合ってみればいかがでしょう。一つ一つ、相手とその両親の発言を示して、こういうことを言いましたよね、それは認めますよね、それについてどう思っているんですか、勢いに任せたのはどちらですか、その認識を明確にした上で今後どのように自身の態度や考え方を改めるのか、改まらなかった場合にはすべての財産を渡して離婚すると約束するのか、などの普通の交渉をしてみることでしょう。
それで、あなたがもう一度だけやってみようとお考えであればやり直してみればいいし、やはり無理だということであれば離婚でしょう。
ただ、あなたにはまだ離婚の準備ができていないと思います。覚悟も含めて。お子さんは転校は嫌でしょう。しかし、それが現実的かどうかについては、あなたが今後10年くらいの生活設計を含めてお考えにならないといけないし、転校が必要ならしっかりと説明しなければなりません。
ローンについては、名義自体は変更できないでしょうから、住宅だけではなく、結婚してからの預貯金も含めて財産分与を行うことになります。実家に戻るのであれば、夫にローンを払わせて、家の評価額との調整になります。この辺りは実際に預貯金額を見ながら協議することになります。弁護士にもう少し具体的に相談して見てください。
- << 12 ありがとうございます。もう、毎年のように大きな喧嘩の度に、はなしあってきました。子供たちは夫の事は大好きです。会いたがったりはします。ですが、何度か電話で話し合いましたが、平行線で、夫の親と私の関係はもう無理だから、そこはもう諦めて、お互いなおしてやり直したい。と夫は言います。泣かれて、私が好きだから、これからは一番に考えると言ったり、俺ばっかり悪いのか!と怒りだしたり…進展できないまま夫はいつまで怒ってるんだとばかりにイライラしてる様子です…もう一度弁護士に相談にいくか、家庭裁判所に行こうとおもっています。
今は感情的にもなっていると思うので、少し別居の生活をして気持ちが落ち着いてから本当にどうするか考えてみてはどうですか?
離婚って本当に大変です。
私も勢いで離婚しましたが、自分の考えの甘さを痛感しました。実家に戻らない選択をするのなら、尚更です。
経験から言えば、生活や将来の不安を抱えながら暮らすより、旦那さんを許して暮らす方がまだ楽ですよ。
そこは自分の気持ち次第ですから。
しばらく別で生活して、それでもどうしても旦那さんが許せない場合は離婚を選択してもいいとは思います。
- << 13 ありがとうございます。夫はいつもカッとなったら、次の日には謝ってきたり、数時間でころっと普通に機嫌とりをしてきます。大きな喧嘩でも、毎年そんな感じです。今回もこんなに大事になりましたが、すぐに謝り、どうにもできないとイラつくみたいです。 私も夫も最近はおさえられずお互い怒鳴りあいます。 離婚したあと生活を考えると、毎回子供のために一緒にいるしかないと思っていましたが、今回出ていってもらい、また、夫が帰ってくる生活を想像するともう嫌でたまりません…自分でも自分がこんな気持ちになるなんて、ビックリしています。
別居しながら調停しましょう。
子どもは親の喧嘩が一番辛いです。
かといって、今のまま仲良く一緒にくらすのも、無理があるでしょう。
自閉症のお子さまがいるということで、子どもの環境を変えたくない、とあなたがとりあえず自宅に、ご主人に実家にかえってもらえるように、話合いましょう。
調停で話を決め「やり直したいないなら、このようなことは二度としない」とご主人に約束させましょう。
調停は時間がかかります。
あなたも万一に備えて、経済的自立するための目処や、お子さまをどうするか、その間に、ご実家などとよく相談して、考えておきましょう。
素人が感情論でいくら話しても時間と労力の無駄です。
調停も色々ですが、決まったことには効力があります。
お子さまを一番に、冷静に考えるなら、二人だけや親族だけで話し合わない方がいいと思います。
喧嘩の理由によります。
どちらの言い分が正しいのか、どちらが一般的に多数派の感覚なのかによって今後婚姻関係を続けていけるのかが決まる気がします。
夫婦関係は其々あると思いますが、価値観も含めて今一度話し合いましょう。
旦那さんに非があり改善が見られない、または主さんに非があり改善する意思がないなら離婚もやむなしです。
- << 14 ありがとうございます。夫の言い分は、家が整理整頓できていない。油や、洗剤の在庫が多い。物置きにスペースがないから、置きたいときにぱっと置けるスペースを確保しろということと、冷蔵庫の中に、賞味期限切れたものがあるのが我慢できないみたいです。例えば、ドレッシングが3本開けてあるとかも嫌みたいです。無くなったら買いに行き、買い置きをするなということです。私はドレッシング等、その時により味も変えたいし、箱買い置きできるものは、したいし、その度に買いに行くのも、毎日9時から1時まて仕事に行き、子供の塾や習い事に病院でほとんど予定はうまっています。夫とはスーパー等買い物は一緒には行きません。外食もしません。いくら使った、とか、いろいろ言ってきます。洋服なども一緒には買い物に行かないし、子供のものも、私が買い出しします。家族で旅行に行っても、帰りに外食ってのもないてす。早く帰りたい、疲れたと、コンビニに揉めた末寄ってもらい、おにぎり等を買うだけです。それと、いつも夫の帰宅時間に、私たちがお風呂に入っており、ご飯中にお風呂から出てきてバタバタしているのが気に入らないみたいです。夫はお風呂にはほとんどいれてくれません。洗濯物は旦那がします。私のやり方が気に入らないのと、私が使うと洗濯機が壊れるとのことで、13年使ってますが何度か水漏れがあり、たまたま私がしたときでした。自分からやると言い出したのに、それも苦痛だと言い出しました。日頃はそんな感じで、今回の喧嘩の発端は、お墓参りでした。息子の誕生日にたまたま大きな台風がきており、朝からケーキを私が取りに行き、買い出しをして、どこにも行けないから息子の食べたいものを作る予定でした。昼御飯前に急に墓参りにいけていないことを怒りだしたり、夫の実家の仏様にお線香だけでもしに行くと急に言い出しました。そこで、昨日も一昨日も家でゴロゴロしていたのに、今いきなりそうなるんだと、喧嘩になりました。そこで夫が怒って出ていき、親を呼べ!と今に至ります。 私も整理整頓は苦手ですが、夏休みもあり、散らかっていましたが、なかなかかたずけられなかったのも、悪いとは思ってます。だけど、夫の両親に冷蔵庫の中や、倉庫等を私がいない間に見せられ、病気だと言われて、あれだけ言われたのが心に残っていて…長くてすみません…
8番の方がおっしゃるように、調停を利用する方法もあるかもしれません。
夫婦関係調整の調停には、離婚だけでなく円満を求めるものもありますので、そういうどうやったら円満に夫婦として過ごせるのかのお話し合いを求めて調停をなさるのもいいかもしれません。
ただ、夫婦関係調整は夫との間の調停ですので、義両親との間のお話し合いは、親族間の紛争調整という形になり、別途申し立てることになりますし、この調停を申し立てるときにはよくお考えにならないとかえって紛争性を無用に高める可能性はあります。
- << 15 ありがとうございます。離婚だけでなく、円満を求めての事もできるのですね。勉強になりました。家庭裁判所に行ってみようと思います。
>> 1 とりあえずは、もう一度話し合ってみればいかがでしょう。一つ一つ、相手とその両親の発言を示して、こういうことを言いましたよね、それは認めますよ… ありがとうございます。もう、毎年のように大きな喧嘩の度に、はなしあってきました。子供たちは夫の事は大好きです。会いたがったりはします。ですが、何度か電話で話し合いましたが、平行線で、夫の親と私の関係はもう無理だから、そこはもう諦めて、お互いなおしてやり直したい。と夫は言います。泣かれて、私が好きだから、これからは一番に考えると言ったり、俺ばっかり悪いのか!と怒りだしたり…進展できないまま夫はいつまで怒ってるんだとばかりにイライラしてる様子です…もう一度弁護士に相談にいくか、家庭裁判所に行こうとおもっています。
>> 4
今は感情的にもなっていると思うので、少し別居の生活をして気持ちが落ち着いてから本当にどうするか考えてみてはどうですか?
離婚って本当に…
ありがとうございます。夫はいつもカッとなったら、次の日には謝ってきたり、数時間でころっと普通に機嫌とりをしてきます。大きな喧嘩でも、毎年そんな感じです。今回もこんなに大事になりましたが、すぐに謝り、どうにもできないとイラつくみたいです。
私も夫も最近はおさえられずお互い怒鳴りあいます。
離婚したあと生活を考えると、毎回子供のために一緒にいるしかないと思っていましたが、今回出ていってもらい、また、夫が帰ってくる生活を想像するともう嫌でたまりません…自分でも自分がこんな気持ちになるなんて、ビックリしています。
>> 8
喧嘩の理由によります。
どちらの言い分が正しいのか、どちらが一般的に多数派の感覚なのかによって今後婚姻関係を続けていけるのかが決まる気がし…
ありがとうございます。夫の言い分は、家が整理整頓できていない。油や、洗剤の在庫が多い。物置きにスペースがないから、置きたいときにぱっと置けるスペースを確保しろということと、冷蔵庫の中に、賞味期限切れたものがあるのが我慢できないみたいです。例えば、ドレッシングが3本開けてあるとかも嫌みたいです。無くなったら買いに行き、買い置きをするなということです。私はドレッシング等、その時により味も変えたいし、箱買い置きできるものは、したいし、その度に買いに行くのも、毎日9時から1時まて仕事に行き、子供の塾や習い事に病院でほとんど予定はうまっています。夫とはスーパー等買い物は一緒には行きません。外食もしません。いくら使った、とか、いろいろ言ってきます。洋服なども一緒には買い物に行かないし、子供のものも、私が買い出しします。家族で旅行に行っても、帰りに外食ってのもないてす。早く帰りたい、疲れたと、コンビニに揉めた末寄ってもらい、おにぎり等を買うだけです。それと、いつも夫の帰宅時間に、私たちがお風呂に入っており、ご飯中にお風呂から出てきてバタバタしているのが気に入らないみたいです。夫はお風呂にはほとんどいれてくれません。洗濯物は旦那がします。私のやり方が気に入らないのと、私が使うと洗濯機が壊れるとのことで、13年使ってますが何度か水漏れがあり、たまたま私がしたときでした。自分からやると言い出したのに、それも苦痛だと言い出しました。日頃はそんな感じで、今回の喧嘩の発端は、お墓参りでした。息子の誕生日にたまたま大きな台風がきており、朝からケーキを私が取りに行き、買い出しをして、どこにも行けないから息子の食べたいものを作る予定でした。昼御飯前に急に墓参りにいけていないことを怒りだしたり、夫の実家の仏様にお線香だけでもしに行くと急に言い出しました。そこで、昨日も一昨日も家でゴロゴロしていたのに、今いきなりそうなるんだと、喧嘩になりました。そこで夫が怒って出ていき、親を呼べ!と今に至ります。
私も整理整頓は苦手ですが、夏休みもあり、散らかっていましたが、なかなかかたずけられなかったのも、悪いとは思ってます。だけど、夫の両親に冷蔵庫の中や、倉庫等を私がいない間に見せられ、病気だと言われて、あれだけ言われたのが心に残っていて…長くてすみません…
関連する話題
離婚掲示板のスレ一覧
離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
離婚をするべきでしょうか。11レス 171HIT やりきれないさん (20代 ♂)
-
離婚するぞ!の決意が固まりません29レス 501HIT 離婚検討中さん (20代 ♀)
-
妻の仕事を辞めさせる夫14レス 314HIT 離婚検討中さん (30代 ♀)
-
協議離婚を依頼した弁護士について8レス 252HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀)
-
離婚後の交際について9レス 356HIT 通りすがりさん (40代 ♀)
-
離婚するぞ!の決意が固まりません
頭で離婚とか現状が悪いと分かっても現実があるし別問題とも言える 決断…(匿名さん29)
29レス 501HIT 離婚検討中さん (20代 ♀) -
離婚をするべきでしょうか。
>>努力をしたところで妻からの愛情は戻る確証はないですよね…(匿名さん9)
11レス 171HIT やりきれないさん (20代 ♂) -
キレる理不尽モラハラDV 13
ペンギンさんこんにちは🌞 まだまだ残暑厳しいですが、お元気にされてお…(匿名)
233レス 11923HIT ペンギンさん (50代 ♀) -
離婚後の交際について
①好きな人の子供、興味もあればいずれ家族にもなりうる存在だから会ってお…(匿名さん9)
9レス 356HIT 通りすがりさん (40代 ♀) -
妻の仕事を辞めさせる夫
以前、わたしと夫はその上司の下で一緒に雇われていたんです。 でも…(離婚検討中さん0)
14レス 314HIT 離婚検討中さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
離婚するべきですか?8レス 163HIT やりきれないさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
やっぱり旦那の事許せない35レス 581HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
慰謝料請求依頼の着手金について10レス 343HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
離婚検討中18レス 314HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
どういう心理?3レス 202HIT やりきれないさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
離婚するべきですか?
もう遅い、と言われたなら無理だと思います。 奥さんは、何回も直し…(匿名さん8)
8レス 163HIT やりきれないさん (20代 ♂) -
閲覧専用
やっぱり旦那の事許せない
ありがとうございます。 セックスレスの事は恨んでますが、それ以外…(結婚の話題好きさん0)
35レス 581HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
慰謝料請求依頼の着手金について
なるほど~ 取れると分かってるなら旦那に出させればよいのでは? …(通りすがりさん3)
10レス 343HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
不倫の証拠14レス 733HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
離婚検討中
モラハラに当てはまるという事でしたら証拠は日記くらいしかありません。 …(結婚の話題好きさん0)
18レス 314HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
結婚相手、選べません・・
結婚相手のご相談です。 こんなこと聞くのはおかしいのですが、3人の女性から好意を寄せられており、次…
16レス 211HIT 婚活中さん (30代 男性 ) -
家を出たがっている彼女
30代半ばの男です。 お付き合いしている彼女について相談です。 婚活寄りのマッチングアプリで…
8レス 188HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) -
モラハラ診断お願いします。
モラハラ診断お願いします! 夫が子供を叱っている時にフォローをその場でした時、自分が否定された…
8レス 161HIT 聞いてほしい!さん (30代 女性 ) -
妹が可愛くない、他人の子に見える
私の妹は今3歳、母との再婚相手の子です いつの間にか家に来て、再婚すると言われ、すぐに産まれま…
10レス 169HIT 学生さん -
義理の母の行動について
現在、旦那の実家にお世話になっています。 義理の母は面倒見が良く、色々と手助けをしてくれるのですが…
7レス 153HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) - もっと見る