中学生男子のことです
子供が中学生です。
私は幼少の時(幼稚園児)に、近所の中学生(制服を着てた)から、変なことを手伝わされてました。その時は全くわからなかったので、その時には怖いとかはあまりなかったんですが。
要は、自慰行為のお手伝いというか・・・
なめるとか、出てくるものを飲むとか。。。
下着越しに触られるとか、なめるから脱ごうねとか><
みんなしてることだから大丈夫とか、知らないほうがおかしいとか、でも、絶対に誰にも言わないと約束できるかな?とか、その時は、よくわからなかったんですよね。
誰にも言わないという約束をさせられ、いろいろありました。
その男が中学生だったんで、自分の息子でさえ、その年となり、近づいてきたり、寝室に入ってくることに、恐怖や苛立ちを感じてしまいます。
息子におかしいことは感じないですが、ただ記憶からのものと、年齢がというところであり、息子に対しては危険を感じることはないです。
わからないところを聞いてきたり、受験での手続き的な話とか、日常会話的な、食べたいものがとか、友達との話とか、何でも話してくれるし、いろいろ相談してくれて、大きな反抗期的な態度もないです。小さいのはありますけど。
ただ、あまり気にしないようにしてきたことなのに、まさか自分の子供にでさえ、恐怖心などを感じると考えたこともなくやってきてます。
でも、漠然と怖いんです。
誰かに何かをするんじゃないかという、息子のモラルということではなく、あのときにあれに年齢的に近い人間が、家の中にいるという認識のような感じで。
いろいろ、考えどころをそらしつつ、平静を装っていますが、受験だ成績だ、わからない問題があっての質問の解説などはしてきているんです。塾に行きたくないみたいなので。
でもそれがあって、言い方悪いですが、寄ってくる。
我慢できないとかでもないけど、怖くて、気持ち悪くて。どうしても思い出してしまうんですよね。
どうにかしたい。何かご存知のことがあれば、何でもいいので、教えていただけませんか。
まだ小学生の息子がいます。これも、中学の勉強までは私に教わればと、胡坐をかいてるので、まだ続く可能性があります。
園児に何やらせてるんですか、その中学生。
当時の出来事を誰かにお話したことないなら、一度してみたら恐怖が軽減したり何か変わるかもしれません。
「誰にも言わないって約束できるかな?」なんて言って約束されているようですけど、そういう約束は守らない方がいい場合と、守るべき場合とあるでしょう。
当時の中学生、当時の出来事をすっかり忘れてしまっている可能性も……あるかもしれませんよ。
- << 6 そうですね。変な中学生だったんでしょうね。 ご近所で、時々遊んでくれたりするような人で、いいお兄ちゃんって思ってたんで、当時は何も悪いようには考えなかったですね。 4歳のときには、そういうのがわからなかったので。。。 お約束は守りましょうっていうのも、まんま受け取ってましたし。 でも、それは過去で変えられないので、仕方ないと考えるようにしてます。 学生の時に、うっすらとですが、友達に話したら、あまりにも驚かれて、ドン引きされたので、基本的には誰かに話したりしないですね。 話されたほうが困るだろうとは思うので、わざわざ話さなくてもいいだろうと。 誰かに話してみるというのは、参考にさせていただきます。聞いても大丈夫そうな人に話すとか。 ありがとうございました
ご主人に相談しましょうよ。
んで、勉強をみるとかを代わってもらいましょう。
主さんも息子さんもなんにも悪くない…気の毒です。
その中学生がぜんぶ悪い。
誰かに話すことで気持ちが軽くなったりもすると思います。
それ性的虐待ですから、いたずらとかへんなこととか軽く考えずに、自分はすごく嫌だったんだ、と、信頼できる人に話すといいと思います。
家族友人が難しければ、地域の女性相談センターとかでもいいかもしれません。
どうぞ、ご自愛くださいませ。
- << 8 主人は単身赴任で滅多に家にいないんです。 勉強を教えるとか、目的があるときは、気持ち悪さはないんです。 教えるほうに必死ですので、問題と解き方の説明や、着眼点とかを淡々と、理解しやすいように説明し続けるほうに気が向いてるので。 たいして用事がない時ですね。寄ってきたり、寝室に入ってこられると、うっとなってしまうのは。 本人には何も言わないですけど。 何でも親に頼りっきりとかはよくないとは思うので、自分で考えてやってみるようにと、遠ざける感じにしてたりします。 実際親に聞いてからでないと何もできないみたいなままでも、将来的に困りますしね。 誰かに話をするときには、思い出さないといけないということもあり、思い出さないでいる時もあるので、やり過ごすほうが楽なのかなと思う時もありますが、 相談できるところを探してみたりしてみます。ありがとうございました
主さんの話を聞いて、10年前に起きた、山形一家3人殺傷事件を思い出しました。
この事件の犯人の男性は、小学4年生の頃に、親戚の男子中学生から、性的な悪戯を受けていました。
そして犯人の男性が、中学生になった時に、自分が何をされていたのかを具体的に知って、大きな衝撃を受けたそうです。
その男性は社会人に成っても、仕事や恋愛が上手く行かずにいて、小学4年生の頃に性的な悪戯をした男性のことを相当恨んでいたそうです。
この事を復讐するために事件を起こしてしまったのですが、主さんならば、この男性の気持ちが少しは分かるかと思います。
世の中には、幼女だけではなくて、小学生の男の子にも悪戯をする鬼畜な中学生もいるので、主さんが息子さんに対しても、恐怖を感じてしまうのは仕方ないと思います。
心的外傷後ストレス障害(PTSD)は、精神病院に行かないと治りませんので、
主さんも生活に支障が出る前に、一度精神病院に行った方が無難だと思います。
- << 10 私は、復讐心とかはないですね。 幼児だったので、よくわかってなかったのと、小学校でそういうことかと思ったけど、やられた!みたいな感覚だったかな。 その時には、他の子も同じような思いをしてる子が周りにいなければいいんだけど。。とは思ってました。 時々、うっと感じることはありますが、日常生活には、大きな支障はないのかなと思ったりしてます。 PTSDっていうほどのものなのかも、よくわからないですね。仕方がないって、子供の時から、どこかで思ってきてるんで。 うわぁって思う時はありますけど、どこかで我慢できてたりするので、大事にするほどでもないかと考えてきてました。 ひどくなるようなら、受診やカウンセリングも視野に入れてみます。ありがとうございました
>> 1
園児に何やらせてるんですか、その中学生。
当時の出来事を誰かにお話したことないなら、一度してみたら恐怖が軽減したり何か変わるかもしれま…
そうですね。変な中学生だったんでしょうね。
ご近所で、時々遊んでくれたりするような人で、いいお兄ちゃんって思ってたんで、当時は何も悪いようには考えなかったですね。
4歳のときには、そういうのがわからなかったので。。。
お約束は守りましょうっていうのも、まんま受け取ってましたし。
でも、それは過去で変えられないので、仕方ないと考えるようにしてます。
学生の時に、うっすらとですが、友達に話したら、あまりにも驚かれて、ドン引きされたので、基本的には誰かに話したりしないですね。
話されたほうが困るだろうとは思うので、わざわざ話さなくてもいいだろうと。
誰かに話してみるというのは、参考にさせていただきます。聞いても大丈夫そうな人に話すとか。
ありがとうございました
>> 3
ご主人に相談しましょうよ。
んで、勉強をみるとかを代わってもらいましょう。
主さんも息子さんもなんにも悪くない…気の毒です。
その…
主人は単身赴任で滅多に家にいないんです。
勉強を教えるとか、目的があるときは、気持ち悪さはないんです。
教えるほうに必死ですので、問題と解き方の説明や、着眼点とかを淡々と、理解しやすいように説明し続けるほうに気が向いてるので。
たいして用事がない時ですね。寄ってきたり、寝室に入ってこられると、うっとなってしまうのは。
本人には何も言わないですけど。
何でも親に頼りっきりとかはよくないとは思うので、自分で考えてやってみるようにと、遠ざける感じにしてたりします。
実際親に聞いてからでないと何もできないみたいなままでも、将来的に困りますしね。
誰かに話をするときには、思い出さないといけないということもあり、思い出さないでいる時もあるので、やり過ごすほうが楽なのかなと思う時もありますが、
相談できるところを探してみたりしてみます。ありがとうございました
>> 5
主さんの話を聞いて、10年前に起きた、山形一家3人殺傷事件を思い出しました。
この事件の犯人の男性は、小学4年生の頃に、親戚の男子中学…
私は、復讐心とかはないですね。
幼児だったので、よくわかってなかったのと、小学校でそういうことかと思ったけど、やられた!みたいな感覚だったかな。
その時には、他の子も同じような思いをしてる子が周りにいなければいいんだけど。。とは思ってました。
時々、うっと感じることはありますが、日常生活には、大きな支障はないのかなと思ったりしてます。
PTSDっていうほどのものなのかも、よくわからないですね。仕方がないって、子供の時から、どこかで思ってきてるんで。
うわぁって思う時はありますけど、どこかで我慢できてたりするので、大事にするほどでもないかと考えてきてました。
ひどくなるようなら、受診やカウンセリングも視野に入れてみます。ありがとうございました
お知らせ
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
私立中学の保護者会の服装について1レス 61HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
中1の不登校3レス 160HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。10レス 244HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
娘がクラスに友達がいません。5レス 193HIT 匿名 (30代 ♂)
-
自己嫌悪10レス 248HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
私立中学の保護者会の服装について
ピコタンでも全然良いと思いますけど、保護者の服装などは通う学校の校風、…(匿名さん1)
1レス 61HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
小6と一緒にお風呂
異性の親子の話かと思ったら、同性ですか。 逆に何がおかしいのかわ…(匿名さん12)
12レス 495HIT 匿名 (30代 ♀) -
中1の不登校
高校ら義務教育ではないんだから中卒で働いたら?(匿名さん3)
3レス 160HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。
まだそんなに推してるかなー? 比較的世間の目を気にして子供にガチ注意…(匿名さん10)
10レス 244HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘がクラスに友達がいません。
下級生と遊べてるならいいと思いますよ。 上級生と遊ぶ、も、なんなら促…(匿名さん5)
5レス 193HIT 匿名 (30代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
子育て中間結果14レス 217HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 205HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 202HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 360HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 316HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育て中間結果
障害を持ってる子には求めてないですよ。 もう1人の子には、 少…(ストレスママさん0)
14レス 217HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 205HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1847HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 202HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 360HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
どうしたら。。わからない
昨夜夫と喧嘩して、私は喧嘩すると距離置きたいし顔見たくない、1人で反省とか対処法とか考えたい人で、夫…
25レス 587HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
夫の気持ちが分からず、対応に困っています。
夫が休日に朝から晩まで出かけるようになり、不審に思って調べたところ、特定の女性の家に通っていることが…
14レス 235HIT 離婚検討中さん (50代 女性 ) -
彼女に癌が見つかって別れを告げられました
彼女に癌が見つかって別れを告げられました 10月1日手術を予定しています 右胸が異常に腫れ上がっ…
22レス 327HIT 学生さん (20代 男性 ) -
彼女にいうことを聞かすには
私は19歳で彼女は22歳です。私が年下ということもあり彼女に主導権があります。そのことを友達に話した…
52レス 1051HIT 恋愛好きさん (10代 男性 ) -
精神科スタッフと結婚したい
精神科デイケアからOTセンターに異動となったスタッフと結婚したいです アドバイスをお願いします
23レス 286HIT 結婚したいさん (30代 男性 ) -
1歳8ヶ月歩かない
1歳8ヶ月になったばかりの息子がまだ歩きません。伝い歩き、つかまり立ちはよくしていて 1人で自力で…
10レス 150HIT 匿名さん (30代 女性 ) - もっと見る